最終更新:

3450
Comment

【2874420】私大医学部は国立医学部よりはるかに難関

投稿者: 医学部研究家   (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00

国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。

2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格

これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。

私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。

常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学

首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。

ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。

以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。

医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2883303】 投稿者: 「実際の私学医」はこんなもん↓  (ID:nK0FvYpvD4E) 投稿日時:2013年 03月 03日 00:17

    上位合格者層がゴソッと抜けるからね。

    慶応医医

    募集人員
    68
    正規合格者数
    125
    繰上合格者数
    33
    ▲辞退者数 90(132%)
    合格最低点
    ▲51.8% 259(500)


    東京慈恵会医科大学

    募集人員
    110
    正規合格者数
    155
    繰上合格者数
    170
    ▲辞退者数 215(196%)
    合格最低点
    ▲61.8%


    ★サンデー毎日2012.7.22号 代ゼミが調査『難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学』

    〇東大理三.100% - . 0% 慶應医●
    〇医科歯科 92% - . 8% 慶應医●
    〇千葉大医 57% -  43% 慶應医●
    〇横市大医.100% - . 0% 慈恵医●

  2. 【2883315】 投稿者: 国公立医&私立医併願受験生保護者  (ID:ZL/E94szR86) 投稿日時:2013年 03月 03日 00:35

    ん~さんへ


    > 東大理3と慶応が同じもおかしい


    手元の駿台全国模試第2回進学参考資料2012/2013より

    A判定/B判定/C判定 の順で、

    東大理3:76/74/72
    慶応医:76/74/71

    合格の難しさはほぼ同じということでよろしいのではないでしょうか?

    ちなみに駿台全国判定模試第2回進学参考資料2012/2013によると、

    東大理3:74/72/70
    慶応医:73/71/69

    エデュの参加者には信じられないでしょうが、
    (若干の差はありますが)大差はない。


    > 医科歯科前期より慈恵が高いのもおかしい

    手元の駿台全国模試第2回進学参考資料2012/2013より,

    医科歯科(前):72/68/65
    慈恵:74/70/66

    同じく、駿台全国判定模試第2回進学参考資料2012/2013では、

    医科歯科(前):70/68/66
    慈恵:72/69/66

    大昔の感覚では、
    私立医大は、国公立の滑り止めで、受かっても誰も行かないところ。
    と思われているのでしょうが、
    慶応、慈恵クラスでは、国公立の最難関クラスの医学部志望者がこぞって受験するので
    (理三志望者だけでなく、旧帝、千葉あたりの受験生、ひょっとするともともと医学部志望者でもなかった理系志望者最優秀層も)、
    今やかなりの難関になってしまっているのです
    (本当は慶応は大昔から同じポジション。慈恵が信じられないほどの躍進をしてしまっている)。

    そして、そのような受験生の中には、私立医学部に進学させることのできるご家庭も増えて、
    併願する国公立大学の結果いかんでは、
    慶応や慈恵に進学することを選択する受験生が昔よりも多くなってきているということでしょう。
    だから、慶応も慈恵もこれほどまでの難易度になってしまっている。

    慶応・慈恵クラスの入試は、定員よりもはるかに多い受験生が殺到するので、
    入学辞退者が何人出ても、繰り上げ対象になる受験生は、点数の上では大差がない。
    もちろん偏差値上も。


    エデュで慶応や私立大医学部の合格辞退者が多いこと=繰り上げ合格者が多いことを揶揄する人が多いが、
    そんなことにはびくともしないほどの受験者数、受験倍率が私立大医学部入試にはあるのです。


    程度の差はあれ、ほかの私立大医学部においても同様なことが起こっていると思われます。
    国公立併願の受験生の場合、同程度の難易度の国公立大医学部を受けているわけで、その結果いかんで、
    進学先に私立大医学部を選択する受験生、ご家庭は昔よりは多くなっているのが現実です。


    受験生によっては、都内私立医学部が本命で、田舎の国公立が滑り止めということも。


    でもね、分かります。
    昔の記憶のままでいると、現状を理解できない方が出てくるのは致し方ないこと。

  3. 【2883321】 投稿者: 私立医親  (ID:LRySkKZila2) 投稿日時:2013年 03月 03日 00:44

    うちの子の学年にも、理III以外の東大受験者結構いますよ。
    私が知るだけでも理I合格者2名と理I不合格者2名います。

    東大行けないなら私立医、という選択ですね。
    東大受かって私立医を選択したのはよくわからないけど、
    どちらも親は医者なので、その辺なんらか関係するのでしょうかね。

  4. 【2883329】 投稿者: ん~  (ID:7Z/9fc81Np2) 投稿日時:2013年 03月 03日 00:59

    つい最近の自分の子供の受験経験から
    通りすがりさんの感じがしっくり来るかな。



    理3>医科歯科=慶應≧千葉>筑波≧横市≧慈恵≧群馬≧順大>日医こんな感じでしたね。


    東大理3と慶応と一緒なんて誰も信じないよ


    理3合格・慶応不合格の人数<<理3不合格・慶応合格の人数だからね、

    しかも理3余裕で合格なんて人は慶応すら受験しないから

  5. 【2883417】 投稿者: 国公立医&私立医併願受験生保護者  (ID:ZL/E94szR86) 投稿日時:2013年 03月 03日 07:20

    「実際の私学医」はこんなもん↓ さんへ


    > ★サンデー毎日2012.7.22号 代ゼミが調査『難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学』

    > 〇東大理三.100% - . 0% 慶應医●
    > 〇医科歯科 92% - . 8% 慶應医●
    > 〇千葉大医 57% -  43% 慶應医●
    > 〇横市大医.100% - . 0% 慈恵医●


    東京都内or近郊であって、私立医大とダブル合格できたという限定条件では、
    国公立(東大理三、医科歯科、千葉大医、横市大医)の進学を選択する。
    これはあって当然でしょう。
    学費に差があるのですから。


    それでも、
    > 〇千葉大医 57% -  43% 慶應医●

    は驚きですね。

  6. 【2883548】 投稿者: ?  (ID:XtrvBId/Tcg) 投稿日時:2013年 03月 03日 10:18

    ★サンデー毎日2012.7.22号 代ゼミが調査『難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学』
    の調査した人数はどの位なんでしょうね。調査した人数が少なければどうなんでしょうか。


    また、慶応は私立医では抜けてるのはわかりますが 去年の駿台の偏差値が載ってる資料等を見ると一般では慈恵の偏差値が順天堂より上ですがセンターやセンター併願を見ると順天堂の偏差値の方が慈恵より上で実際は慈恵と順天堂は同等のイメージですが。昔は日医の方が慈恵や順天堂より上でしたが今は逆転されてますよね。昭和も上がってきてますし。今年の偏差値も去年とは当然、違ってくると思いますし。予備校によっても違いますし。

    国立医もそうかもしれませんが私立医の偏差値も選択もこれからどんどん変化していくと思いますね。

    選択の基準も偏差値だけではなく 立地 学費 校風 病院の力 研究の実績 将来性等など 人それぞれ違うと思いますし。

    頭を柔らかくしないと古い固定観念に縛られていると どんどん時代の波に取り残されてしまいますね... 

  7. 【2883600】 投稿者: 私立医親  (ID:/tlc759uXXY) 投稿日時:2013年 03月 03日 11:08

    うちの子の大学では、臨床実習を4年の秋から開始します。
    他大学と比べてかなり早いのですが、その理由は、
    日本の指定時間数ではアメリカの院の要求する条件に足らないからです。

    このため、いち早く対応し、ポリクリを前倒して時間数を増やすというわけです。
    これに対し、東大などは5年生の途中からで、6年生でもびっしりポリクリが入っているそうです。
    国試対策は自分でどうぞ、ということで、国試予備校に東大生が多いわけもむべなるかなです。

    もちろん、この東大の姿勢は堂々たるもので、学生の優秀さを考えれば国試は学問の本質と関係ないことですから、
    ま、かっこいいといえばかっこいいのですが、
    うちのように平凡な頭の持ち主には、
    学校が工夫して対応してくれるほうがありがたいです。
    最近は国立も親切丁寧、細やかな大学が増えているようですけどね。

    私学は優れた学生を集め、大学としても優れた業績をあげるために
    ものすごく努力をしています。
    なんと言っても、学費というとてつもないハンディがありますからね。

  8. 【2883674】 投稿者: 将来性  (ID:Ej1edYtfDys) 投稿日時:2013年 03月 03日 12:15

    未来を読むのは難しいですね。
    上り坂と言われる順天堂も大幅に学費を下げて、やっと
    日医を偏差値で抜けた。

    財政難で値下げ合戦に絡めず凋落と言われる日医も
    来年には千駄木の外来棟が完成するし、武蔵小杉病院は
    再開発で聖路加バリの高層にしテナントを入れるし、いっきに
    巻き返し値下げ攻勢にでたら、伝統から慈恵をしのぐかもしれま
    せんし。

    悩みます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す