最終更新:

3450
Comment

【2874420】私大医学部は国立医学部よりはるかに難関

投稿者: 医学部研究家   (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00

国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。

2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格

これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。

私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。

常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学

首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。

ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。

以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。

医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2884096】 投稿者: 国公立医が多数派なので安心  (ID:G33jiE45J0.) 投稿日時:2013年 03月 03日 18:31

    医学部研究科さんは、出身大学を離れて臨床研修を受けることや、大都市の国立大学病院や市中臨床研修病院でトレーニングを積むことを、目の敵にされているのでは?

    現状の認識のなさにあきれ、驚きました。

    出身医大を離れて大都市で臨床研修を受ける医師、受けた医師、その後も大都市で働いている医師、大都市と限らずに出身医大と離れた地域で臨床研修を受けているあるいは受けた医師、その地域で働いている医師、いずれもも自ら脱落しない限り、スキルも身につくし、医師として成長しないなんてことはありません。

    たぶん、人口が多く、患者需要と医療需要も多い、労働条件が良い、教育条件が良い大都市の臨床研修病院に医師が集まり、そうでない地域の大学病院や臨床研修病院に医師が来ないことへの、ねたみ、そねみ、うらみ、があるのではないでしょうか。

    みなさん、臨床研修と専門医研修のこと、その後の医師の経過について、医学部研究科さんのおっしゃること、絶対に信用しないでくださいね。

  2. 【2884097】 投稿者: 医学部研究家  (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 03月 03日 18:32

    国公立医が多数派なので安心さん へ

    質疑にお答え頂けないようですね。

  3. 【2884106】 投稿者: 国公立医が多数派なので安心  (ID:G33jiE45J0.) 投稿日時:2013年 03月 03日 18:42

    繰り返します。

    臨床研修のこと、専門医研修のこと、出身医大を離れてトレーニングを受ける医師、その後も出身医大で離れた知育で働く医師に関して、絶対に医学部研究科さんの言っていることを信用しては絶対にだめです。

    この件に関して、絶対に信用しないでください。絶対にです。

    医学部研究科さんには、出身医大を離れて大都市や別の地域で臨床研修を、専門医研修、を受けて、その後もそこで働く医師の現状への無知があります。

  4. 【2884109】 投稿者: 国公立医が多数派なので安心  (ID:G33jiE45J0.) 投稿日時:2013年 03月 03日 18:47

    再三、繰り返します。

    臨床研修のこと、専門医研修のこと、出身医大を離れてトレーニングを受ける医師、その後も出身医大で離れた地域で働く医師に関して、”絶対”に医学部研究科さんの言っていることを信用しては”だめ”です。

    この件に関して、医学部研究科さんを”絶対”に信用しないでください。”絶対”にです。

    医学部研究科さんには、出身医大(東京以外の国公立医を含む)を離れて大都市や別の地域で臨床研修を、専門医研修、を受けて、その後もそこで働く医師の現状への無知があります。
    無知かつ、そういう医師に対しても、ねたみ、恨み、そねみがあります。

  5. 【2884119】 投稿者: 医学部研究家  (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 03月 03日 18:57

    国公立医が多数派なので安心さん へ

    説明に何ら根拠もない。
    質疑にも答えない。
    そしてスレ主は信じるな。
    これだけ。
    あなたは、わざわざここに来る必要がないのではないでしょうか。


    皆様へ

    このスレでは、国立大学医学部医学科の推薦入試で驚くべき学力低下が起きていることを踏まえた議論をお願いします。

  6. 【2884127】 投稿者: 国公立医が多数派なので、安心  (ID:G33jiE45J0.) 投稿日時:2013年 03月 03日 19:08

    みなさま、出身医大を離れての臨床研修にか関すること、その後の経過について、絶対に医学部研究家さんを信用しないでください。

    東京以外の国立医を出て、東京23区の基幹病院で臨床研修を受けて専門医となり、その後も東京で働いて、しかも、東京23区の別の基幹病院において臨床研修医の採用と教育プログラムの責任者であるわたしには、医学部研究家さんのおっしゃていることが、あまりにも嘘だらけで、現状への無知があることに驚きました。

    東京都限らず、他の大都市圏においても、同様です。

    どうして、そんなウソをコメントされるのかしら?
    不思議です。

  7. 【2884129】 投稿者: なぜ田舎を優遇するか  (ID:qpTOKjYr/3c) 投稿日時:2013年 03月 03日 19:09

    たくさんの医師が地方から東京や近郊に戻っているし、別にハローワークに行かなくても医師で食っていける。
    初期研修終わって都内の医局に入ることもできる。

    国立だから鉄門と同じ様に一目置かれるかというと、全くそういうことは無い。
    同窓会の互助会のような輪にはいることも無い。
    実力と人間性が全て。

    一方、出身大学が地域医療を理念としているなら、一般枠だからといって、気持ちよく送り出されるか、考えればわかる。
    同窓会や同級生と縁を切る覚悟は必要。
    田舎者は田舎の利権に背く者には容赦ない。

    初期研修よりも、その後の医師人生に、なんらかの覚悟が要るということ。
    別に、失業の心配しろと言っているわけではない。

  8. 【2884142】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:KGHso./pcuI) 投稿日時:2013年 03月 03日 19:23

    確かに、出身大学に関係なく研修先を選ぶことはできます。
    しかし、医師の場合、卒業大学と別の大学の医局に入ったら、その医局の人間になり、
    卒業大学との縁が切れるのが普通です。
    大学同級生と縁を切って免許だけ手に入れるって、寂しくないですか?
    それと、前にも言いましたが、首都圏の医師が不足していても、
    首都圏にはたくさん医学部ありますので、首都圏の方が、わざわざ、首都圏の医師不足解消のために地方医学部で免許を取って戻って来なくても大丈夫です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す