- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 医学部研究家 (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00
国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。
2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格
これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。
私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。
常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学
首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。
ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。
以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。
医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。
SKIPリンク
現在のページ: 44 / 432
-
【2884307】 投稿者: 素朴な疑問 (ID:KGHso./pcuI) 投稿日時:2013年 03月 03日 22:35
関連病院の数は
東大>慶応>,医科歯科ですが、
卒業してからのキャリアは、この上位3校では、あまり変わらないのではないでしょうか?
この3校なら、6年生でハーバード短期留学の学生もいるようです。
国家試験の勉強どうするのでしょうか? -
【2884363】 投稿者: 医学部研究家 (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 03月 03日 23:23
『国家試験の勉強どうするのでしょうか?』
別なところでどうぞ。 -
【2884367】 投稿者: 国公立医が多数派なので、安心 (ID:G33jiE45J0.) 投稿日時:2013年 03月 03日 23:25
だいたい卒業生の8割から9割くらいが地域内に残っている大都市国立大医学部と異なり、地方国立大医学部は大学によっては卒業生の1割も地域に残らない、残ったとしても2~3割程度だったりします。
都会の受験生のための「国立合宿医師免許センター」が地方国立大医学部の重要な役割のひとつ。
3大都市圏は人口の増加と集中、患者数の増加に伴う医師需要の増加で、地方国立大医学部卒業の医師が重要な戦力になっています。
human resourceとして、地方国立大卒医師は大都市圏では欠かせない存在です。
もともと人口減、患者数の減少により医師需要の低下があるのに、それとは無関係に1県1医大で国立大医学部が地方に機械的に設立されています。
もちろん、国公立医学部受験生の数に対する国公立医学部の供給も大都市では少なく、地方に多いというアンバランスもある。
人口当たりの国公立医学部募集数・卒業生数比は人口の少ない地方で高く、大都市圏では低い。
そのくせ、患者需要に応じて病院の整理統合と医師の集約化がいちばん必要なのに、それを怠り、医者が足らない、医者よこせと、主張しているのも地方行政。
そうそう、大都市圏に出てきた地域外の国公立医卒業生は臨床研修病院でトレーニングを積み、専門医資格まで取ります。
大都市圏での初期研修終了後、後期研修でそのまま大都市圏の国立大学病院を選択する医師もいますが、今は市中臨床研修病院に人気があります。
いずれにせよ、そこで培ったスキルをもとに臨床医として働けるなら問題も支障もありません。
その後、一般病院に移っても、更に専門的な、集学的な診療を要する患者がでたら、自分がトレーニングを受けた臨床研修病院や大都市国立大学病院に紹介すれば良いだけ。
問題ありません。
だいたい、出身の国公立医学部やその地域に残る卒業生のほうが、出ていく卒業生より圧倒的に少ないのが地方国公立医の特徴。
偏差値が低くなるほど、その傾向が顕著でしょう。 -
-
【2884375】 投稿者: KY (ID:0pNajVNO4w6) 投稿日時:2013年 03月 03日 23:34
地方国医がなぜ地域枠を設定したのだ?
そんなに首都圏出身地方国医卒が首都圏へ帰るのか不利ならなぜ地元地域枠を設けなければなら無い程首都圏出身者が地方国医へ進出するのだ?
誰が明解に説明してくれ。
サプリメントのCMの様な「個人の感想」は不要です。 -
-
【2884389】 投稿者: なぜ田舎を優遇するか (ID:qpTOKjYr/3c) 投稿日時:2013年 03月 03日 23:58
声高に地方の病院集約や都市部への医師の環流を叫んでも、巨大な田舎者パワーに立ち向かうドン・キホーテ。何度も言うが、政策は逆に動いている。合宿教習所と言いながら何のデメリットも無いと言われても説得力皆無。
誰も、環流組はやっていけないなどと言っていない。
地方からのおのぼりさんのデメリットを補って余りあるほど、医師免許に魅力を感じる人も居るだろう。
しかし、狂ったように市立医を叩くのは、おのぼりさんか多浪と決まっている。
ひとつ現実的な話をすると、えらく閉鎖的な医局と、開かれた医局があることは確かだな。 -
-
【2884408】 投稿者: KY (ID:0pNajVNO4w6) 投稿日時:2013年 03月 04日 00:15
>狂ったように私立医を叩くのは、お上りさんか多浪ときまってる。
個人の感想は要ら無いと言ってるだろう。
>誰も還流組はやっていけないなどと言ってない。
誰もやっていけないなどとは言ってない。
不利だと前ページに書込みがあるではないか。
だから私立医は読解力も理解力も無いと思われる。 -
-
【2884479】 投稿者: 医学部研究家 (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 03月 04日 01:44
国公立医が多数派なので、安心
KY
なぜ田舎を優遇するか
どうぞお引取りください。 -
【2884544】 投稿者: なぜ田舎を優遇するか (ID:qi6BgZocRt6) 投稿日時:2013年 03月 04日 07:20
医学部研究家さま
あなたのトンチキなロジックが嘲笑の的になっていることを理解しようね。
KYさま
環流組が多少不利になるかも、というレスに対し、ハローワークに行かずに済む程度の実例で、これぞ医師の生きる道!みたいに言うからおかしい。
SKIPリンク
現在のページ: 44 / 432