最終更新:

3450
Comment

【2874420】私大医学部は国立医学部よりはるかに難関

投稿者: 医学部研究家   (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00

国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。

2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格

これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。

私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。

常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学

首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。

ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。

以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。

医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2895785】 投稿者: そういえば、  (ID:BIXdUiKAVGQ) 投稿日時:2013年 03月 13日 12:46

    医学部研究家 さんへ

    > もはや国立医学部は受験生の学力を捨てて、地域医療に向かう方針を明確にしました。

    全くそのとおり。

    もっと、学力度外視的な入試方法をとっている大学ありますよ。

    たとえば、AO入試。

    高知大のAO入試の要項、皆さん、ご存知?

    平成25 年度 高知大学医学部医学科AO入試学生募集要項によれば(下記は抜粋)、

    > AO入試の目的
    > 今世紀における多様な社会的ニーズに応えうる高い倫理観,使命感,ならびに思考の柔軟性を有するとともに,高知県内の地域医療に従事する強い意欲あるいは医学研究に対する強い志望動機,医療従事者・医学研究に不可欠な問題解決能力,適性及び行動力を具備した人材を発掘し選抜することにあります。

    > 出願資格及び要件
    > 高等学校もしくは中等教育学校を平成23 年4月から平成24 年3月までに卒業した者,及び平成24 年4月から平成25 年3月までに卒業又は卒業見込みの者で,かつ,次の(1)~(4)の全ての要件を満たす者とします。
    > (1) 本学部への志望動機が明確であり,高知県内の地域医療に従事する強い意欲あるいは医学研究に対する強い志望動機を持つとともに,卒業後は高知県内の地域医療に貢献することができる者
    > (4) 以下の全ての要件に該当する者
    > ① 高等学校もしくは中等教育学校における調査書の全体の評定平均値が4.3 以上の者

    > 募集人員 医学部医学科 30 人以内

    > 入学者選抜方法
    > (1) 第1次選抜
    志願者が出願時に提出した自己推薦書,自己の活動記録(スポーツ,文化活動,ボランティア活動等),高等学校もしくは中等教育学校の調査書,次に示す学力試験の成績を総合的に評価し,募集人員の約2倍を限度として,第1次選抜合格者を決定します。

    > 1 小論文
    > 理解力,表現力,論理的思考力等を評価します。
    > 2 総合問題Ⅰ,総合問題Ⅱ
    > 高等学校もしくは中等教育学校における主要教科(理科については物理・
    化学・生物から2科目選択)に関する基礎的知識(大学において医学教育を
    受けるのに必要な基礎的知識)を有した上で,与えられた題材に基づいて総
    合的に問題を解決する能力を評価します。

    > (2) 第2次選抜
    > 第1次選抜合格者に対して,態度・習慣領域評価を課すとともに,面接を行います。
    > 態度・習慣領域評価と面接の結果に基づき最終合格者を決定します。ただし,第1次選抜試験の結果を参考として用いることがあります。
    > (注) 1 態度・習慣領域評価
    > 医師となるのに基本的に不可欠な,長期間をかけて培われた能力を評価します。

    ウ~ン、これで、医学部課程を修めるだけの学力が担保できるの?
    と懸念するのは、私だけでしょうか?

    「出願資格および要件」に、
    「高等学校もしくは中等教育学校における調査書の全体の評定平均値が4.3 以上の者」
    とありますが、「評定平均値が4.3 以上」なる受験生の学力、
    どの高校出身でも同じレベルとは言えません。
    反感を覚悟で申し上げマスが、
    高知の高校と首都圏の名門進学校の「評定平均値が4.3 」が同じとは考えにくい。

    あと、このスレに、トンチンカンな意見ばかり言っているヒトにもわかるように言っておきますが、
    高知大AO入試は、センター入試は課していません。

    AO入試だけで、「募集人員30人以内」ですから…。

    高知大医学部は、他に「推薦入試Ⅱ(四国・瀬戸内地域枠)」(募集人員15 人以内)と「学士入試」(募集人員5 人 うち地域枠 3 人以内)があり、後者は「高知県内の高等学校を卒業した者又は高知県内の4 年制大学を卒業した者で,卒業後高知県内の医療機関で地域医療(僻地医療を含む)を担う強い意志を持つ人材を求めます。」とあり、「地域枠3 人以内は,高知県内の高等学校(高知工業高等専門学校を含む)を卒業した者又は高知県内
    の4年制大学の卒業者(卒業見込み者を含む)で,卒業後高知県内の医療に従事することが確約できる者」
    AO入試にも同様の「要件」があります。

    まだ言えば、
    高知大医学部の一般入試前期日程の定員65人には、「地域枠」10人が含まれています。

    これらの要綱の本音は、学力は譲っても、とにかく高知県内の地域医療を担ってくれる人物が必要だ!
    ということに他ならない。


    国公立大医学部は私立大より難関だと思っているヒト、
    それはそれで結構ですが、
    少なくともこの高知大医学部のAO入試について、何も問題ないと思っているのでしょうか?

    ちなみに、高知大の他にもある色々な名前のついた事実上の地域枠、
    一般入試の一般枠を削って拡大されている事実、
    それによって、首都圏や大都市からの受け入れを徐々に削減している事実を
    皆さん、忘れることなかれ!

  2. 【2895802】 投稿者: なぜ田舎を優遇するか  (ID:MRhOUxBVjmw) 投稿日時:2013年 03月 13日 13:01

    麻酔医をいじめ倒して大量退職に追い込んだ病院は、どこの医学部附属だったかな?
    そんなところ、危なくて残れない。
    残ったらこっちのもの、何してもいいと考えているから嫌われる。
    産科医が居ないとわめいて、苦労して探した医者をいじめて追い出したのも三重県。
    人が住めないところに医者も住めない。

  3. 【2895878】 投稿者: 国公立医学部医学科卒です。  (ID:BFd7NKLueV.) 投稿日時:2013年 03月 13日 14:10

    もう来ないつもりでしたが、↑の なぜ田舎を優遇するか 様の書き込みを見てさらに一言。

    三重大学は内部の体制がと~~~っても古いですから。
    消化器内科の人事で、大学内で足の引っ張り合いをして、挙句の果てに3次救急医療機関(当然ながら、救命救急センターが設置されており、年間に大きな税金が投入されている!)から一部の診療科が撤退。。。

    その結果、3次救急医療機関であるにも関わらず、平気で救急患者を断る!
    自院定期通院中の患者でもです!

    尾鷲市民病院の産婦人科医の年収5500万円についても、その年収だけ見たら勤務医としてはすごい!と思いますが、その実態は、院内のリビングルームみたいな空間が設けられ、事実上、缶詰です。その1年間、その産婦人科医が病院に出勤しなかったのは3日だけ!人並み以下の生活です。。。

    要するに、身から出た錆です。

  4. 【2895886】 投稿者: 閉鎖社会  (ID:emz.17qfubk) 投稿日時:2013年 03月 13日 14:15

    田舎の人って閉鎖的でよそ者を徹底排除しようとしたがりますよね。
    結局それが地域医療の担い手を失わせているってことですよ。
    だから地元の人間で担えそうな人を探すしかないって結論でしょ。
    地元は地元で完結させておけば円満解決でしょう。
    但し能力は低そうだけど。

  5. 【2896045】 投稿者: KY  (ID:h3gJ3kdXj6k) 投稿日時:2013年 03月 13日 16:47

    川崎医大でも国試合格し医者になってるのに高知医AOのレベルが問題になるわけない。

    それより、地域枠で地方の医療を守らなくてはならない理由はなんだ?
    立派な都会の私立医じゃなく地方の国立医学部へ優秀な受験生が殺到する理由はなんだ?

  6. 【2896150】 投稿者: 部外者  (ID:ZMU/YTExv/E) 投稿日時:2013年 03月 13日 18:20

    鹿児島大学医学科の推薦枠は17名(県内所在の1高等学校につき推薦枠5名)だが、
    合格者内訳がラ・サール5・鶴丸5・甲南5・その他2、とかだったら、
    何も言わないんだろうな>スレ主

    (もし、そういう結果だったら鹿児島市に偏りすぎで、「僻地医療」を前面に掲げた推薦入試の本筋に反すると感じる)

  7. 【2896159】 投稿者: 部外者へ  (ID:AUxMRHU79J6) 投稿日時:2013年 03月 13日 18:29

    鹿大はそういう結果になるべきだろうが。
    地域枠で地方の医療を守らなくてはならない理由なんてないんだよ。
    立派な都会の私立医じゃなく地方の国立医学部へ優秀な受験生が殺到する理由は、
    月謝の問題であって、それは「無償化」でうめていくべきことなんだよ。
    田舎だって「りっぱな」病院がちゃんと生き残る、
    かかりつけ患者を断る3次救急病院は(本田某が副院長をしていたところとかね)つぶれてしまえ、
    それがいやなら都会に移れでないと、日本再生は無理。

  8. 【2896164】 投稿者: 閉鎖社会  (ID:FYw1HnMJx/k) 投稿日時:2013年 03月 13日 18:34

    >地方の国立医学部へ優秀な受験生が殺到する理由はなんだ?

    それは大都市圏に比べて偏差値が低いからでしょ?
    優秀な受験生って書いてるけど一般学部の受験生に比べれば優秀だが
    田舎の国立医学部に殺到する都市部の受験生は
    医学部志望の受験生としては下位層あるいはセンター失敗者。
    医学部志望者の中では優秀とは言い難いが?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す