- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 医学部研究家 (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00
国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。
2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格
これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。
私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。
常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学
首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。
ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。
以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。
医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。
SKIPリンク
現在のページ: 80 / 432
-
【2901944】 投稿者: 物理 (ID:30I3TTqkA0g) 投稿日時:2013年 03月 18日 12:26
地方国立大医学部の推薦・AO入試には、やはり問題があると思う。
センター9割取って面接・小論文で合格しても、いきなり単位を落とす人が多過ぎる。
追試の追試、挙句に下宿先に大学生にもなって家庭教師。
大丈夫か? -
【2901956】 投稿者: それは、 (ID:ICghuNykbtA) 投稿日時:2013年 03月 18日 12:39
医学部研究家 さんへ
> 国立医学部推薦入試合格者の学力が低いことを示すデータは見ましたか?
私も、国公立大推薦入試については、審査の方法が不透明(小論文、面接の配点があるものの)で、
一般入試ほど、公平性が保たれているか、疑問に思います。
しかし、私立大医学部の多くで、
最大40人くらいまでの推薦入試枠を設けていますよねェ。
国公立大の推薦入試の要件は、すべて評定「4.3以上」で、ある一定の学力の担保が出来るとみることも可能ですが、
私立大の場合は、この評定が国公立大よりも緩やか。
その評定、
厳しいところで「4.3以上」が岩手医大地域枠と産業医大、
東京女子医大が「4.1以上」であるくらいで、
多くが「4.0以上」。
私立医大では、比較的難関と思われている
東京医大であっても「4.0以上」
(高等学校第3学年第1学期までの調査書全体の評定平均値が4.0以上であり、かつ学習態度、学習成績、人物および健康に優れ、学校長が推薦した者)。
東京医大の一般入試、国公立大並に難しいのだから、
推薦入試のほうが、お買い得ですネ\(^O^)/。
もっと、大安売りありますヨ。
埼玉医大は、「一般公募制」は「評定平均値が4.0以上で、数学・理科・外国語の平均値がそれぞれ4.0以上の者。」
「指定校制」高校第3学年1学期までの評定平均値が3.8以上で、数学・理科・外国語の平均値がそれぞれ3.8以上の者。」
←「指定校制」の受験生が推薦を受ける条件は、「一般公募制」より低くて良いということ。
金沢医大「平成25年3月高等学校卒業見込みの者は第3学年第1学期までの成績について、また平成24年3月卒業の者は高等学校の成績について、調査書全体の評定平均値が3.8以上である者」。
兵庫医大「高等学校第3学年第1学期までの数学、理科及び外国語(理数科は理数及び外国語)の教科について、それぞれの評定平均値が3.8以上の者 」
久留米大は、「地域枠推薦入学試験」で、
①高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を平成25年3月卒業見込みの者および平成24年3月卒業者
②高等学校の全体の評定平均値が3.8以上の者
愛知医大は「3.高等学校第3学年第1学期までの「全体の評定平均値」が3.7以上で,かつ,数学,理科及び外国語(理数科は理数及び外国語)の教科についても,それぞれの評定平均値が3.7以上の者」。
福岡大医は、A方式、地域枠推薦入試ともに、
「全体の評定平均値3.7以上の者」
医学部を目指そうっていう受験生、高校の成績が「3.7以上」って、
どうなんでしょう?
そして、極めつけは、
川崎医大。中国・四国地域枠、岡山県地域枠ともに、
「1 高等学校若しくは中等教育学校を平成21年3月以降に卒業した者(平成25年3月末までに卒業見込みの者を含む)又は、それと同等以上の学力があると認めた者」
「3 心身共に健全にして、品行方正、情操豊かな者でかつ学業成績が優良で、本学の建学精神を将来広く活かせる者」
↑これ、事実上、学力不問???
少なくとも、評定は「非公表」ということでしょう。
この事実を知らなかったエデュの皆さん、
「な~んだ。私立大医学部のほうが、カンタン〈(^▽゜)〉。」
と思いますよ。
さて、これほどの私立大医学部推薦入試における「評定」の低さ、
『私大医学部は国立医学部よりはるかに難関』
とおっしゃっている
医学部研究家 さんにおかれましては、
国公立大推薦入試やAO入試以上に、
ご懸念の点があろうかと、推察いたします。 -
【2901959】 投稿者: それは、 (ID:ICghuNykbtA) 投稿日時:2013年 03月 18日 12:42
もっと、大安売りありますヨ。
(続き)
↑の埼玉医大の「指定校制」推薦入試で触れたで触れた件、
この「指定校制」なるものを採用している大学が、他に、
獨協医大、東京女子医大、北里大医、聖マリ医大、愛知医大、兵庫医大。
このうち、
聖マリ医大には、「高等学校3学年1学期までの全体の評定平均値が4.0以上の者で、数学・理科・外国語のそれぞれの評定平均値が4.0以上の者」。
「出願時点で、兵庫県内に保護者(父母。ただし、父母がいない場合は祖父母等)が1年以上在住していることが、住民登録等により確認できる者、又は兵庫医大は、「指定校制」といっても「兵庫県内の高等学校等に在籍中又は卒業した者で将来、当該地域における地域医療に貢献しようとする強い意志を持つ者」、事実上の「地域枠」で「全体の評定平均値が4.0以上の者」。
と評定での学力の要件がありますが、
その2校は良いとして、
他の4私立医大は「非公表」。
医学部研究家 さんは、入試の不透明さをご懸念されて、
「国立医学部推薦入試合格者の学力が低い」とおっしゃっています。
この4私立医大の「指定校制推薦入試」の「非公表」。
「非公表」とは何ぞや!
と思いませんか? -
-
【2901979】 投稿者: なぜ田舎を優遇するか (ID:AHWLSuffiGM) 投稿日時:2013年 03月 18日 12:57
おっしゃる通り、底辺私立医学部の推薦はブラック。クリーンになった一般と差が酷い。
底辺地方国立の地域枠推薦もまたブラック。
露骨な金銭授受があれば挙げられるが、まあ難しいだろうな。
入ってしまった都会人は、うまく脱出してくれ。
都会ては優遇も冷遇もされない。
これからの人は、都落ちが得策か、よく考えよう。 -
-
【2902144】 投稿者: 医学部研究家 (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 03月 18日 15:29
勇気を出して書き込みます。san へ
その通りです。心から同意します。
それはsan へ
評定の推薦要件で大学のレベルは計れません。
あくまで合格者に限定して考える必要があります。
また、私大医学部の推薦は募集人数が少ないので、学部全体の学力に影響を与えるまでになりません。 -
-
【2902160】 投稿者: 気になります (ID:.aXoln/Av92) 投稿日時:2013年 03月 18日 15:51
勇気を出して書き込みます様
医学部の勉強はかなりハードなものと推察しております。
果たして入学後、「かなりあやうい」学力で、留年もなく無事卒業、
国家試験を突破できるものなのでしょうか?
ちょっと気になりました。 -
-
【2902208】 投稿者: 脱落するのかな... (ID:bSsv3kPs2WE) 投稿日時:2013年 03月 18日 16:47
六年間の厳しい修行と国試は、トンでもない医師が世に出るのを防ぐ有効な「ふるい」の役目をしてくれるだろうが、国公立医の学生が学力が足りなくて医師になりそこねるならば、一人の医者を養成する為何年間かに渡って投入された血税はいったいどうしてくれるのだ!と国民として悔しくなる。脱落するならば出来るだけ早期に退学してほしいし、そもそも学力が怪しげな生徒ははなから医学科に入ってこないでほしいと願う。 国公立の医学生は、公共に大きく貢献できる医師に育ちあがってほしい。
-
【2902211】 投稿者: ミー (ID:N5JtPOIPpUY) 投稿日時:2013年 03月 18日 16:51
私立医学部の推薦、募集人数少なくないですよ。
岩手 35
東京医科 28
金沢医科 20
女子医 20
福岡 35
北里 30
藤田 20
などなど
充分に影響を与える人数じゃないですか?
SKIPリンク
現在のページ: 80 / 432