- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 医学部研究家 (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00
国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。
2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格
これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。
私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。
常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学
首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。
ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。
以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。
医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。
SKIPリンク
現在のページ: 97 / 432
-
【2908402】 投稿者: ミー (ID:N5JtPOIPpUY) 投稿日時:2013年 03月 24日 12:16
>加齢臭、糞臭等を嫌がって、若い人は来ません
まあ本音とは思うけど、医学科を目指す高校生の親ってみんなこんなレベルなのか┐(´ー`)┌
何のために医者になるんだろう
テレビに出てくるような○○手術をカッコよく執刀する天才医師をみんなが目指してどうするんだろうと思うけどなあ。 -
【2908418】 投稿者: まあ (ID:6PTsRNXM5rA) 投稿日時:2013年 03月 24日 12:32
まあ貴殿のように、言うだけならなんとでもきれい事は言えるってことでしょうね。
-
【2908887】 投稿者: 医学部研究家 (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 03月 24日 21:40
勘違いがあるようです。
高齢者の医療は地方の過疎地だけではありません。
東京には過疎地の何倍もの高齢者がいます。
そのことを置き去りにしないでください。
地域医療は若者とっては魅力はありません。
それは仕方がありません。
しかし、若者もやがて歳をとります。
地域医療の方が向いていると思う医師が、歳を重ねるにつれてでてきてもおかしくありません。今後の地域医療の一部は都市部の医師がローテーションで担う形がよいのではないかと思います。
この過程で、国立医学部は医師ではなく地域医療専門医師課程(4年)にするのがいいとも思います。地域医療を担う医師と先端医療を担う医師の役割分担が、資格上あってよいのではないでしょうか。 -
-
【2908922】 投稿者: 4年では無理でしょう (ID:cIIV7v5XeHs) 投稿日時:2013年 03月 24日 22:05
>この過程で、国立医学部は医師ではなく地域医療専門医師課程(4年)にするのがいいとも思います。
>地域医療を担う医師と先端医療を担う医師の役割分担が、資格上あってよいのではないでしょうか。
↑ 仰ることは分かるのですが、
地域医療を担う医師になるための勉強が、4年で足りるというのはどうでしょうか?
薬剤師になるにも6年かかるのに、医師が4年?
看護師でも4年勉強してなるご時世ですよ。(未だ准看というのもありますが、看護大学が一般化してきています)
医学部研究家(ID:j6xOi/manoU)さんは、ご自身もお子さんも医学を志されたこと無いのでしょうか?
我が子の勉強量を見ていますと、
とても4年では足りません。無理です。
「先端医療は、大学院博士課程を卒業したスペシャリストたちに任せる」という案は如何ですか? -
-
【2909007】 投稿者: もう地方は終わりだよ (ID:1uiRQBlhUf6) 投稿日時:2013年 03月 24日 22:49
儲け過ぎだよ調剤薬局
日本の医療は、病院が赤字で、製薬会社と医療機械会社が儲かると思っていたが、この儲けの構造に調剤薬局が加わっていた。このことは昨年の長者番付けで、日本調剤社長の報酬が4億7700万円であったことから明確である。
病院が経営に苦しみ、医療崩壊が日常語になっているのに、なぜ調剤薬局が儲かるのか、それは、調剤薬局は儲かる仕組みになっているからである。
薬価は国が決めているので、値引きの必要はない。売れば売るほど儲かる仕組みになっている。病院の前には門前薬局が並んでいるが、調剤薬局の名前は違っていても、それらは個人経営ではなく、セブンイレブンのように大型チェーン店化している。チェーン系列であれば、仕入れ価格、薬剤師確保、在庫調整などのメリットがあるからである。
調剤基本料が420円、基準調剤加算があればプラス100円、調剤料は1日50円で、2種類の飲み方の薬を7日貰ったら700円となる。さらに目薬と塗り薬が加われば200円プラス。薬歴作成費で220円、指導料で220円、お薬手帳で150円。合計2100円に薬剤費を足して、その3割が患者負担となる。
毎回、同じ薬なのに、疾患名も知らないのに、「その後、いかがですか?」で指導料220円、薬の写真と説明のプリントは170円である(平成18年から多少改善)。逆に、大勢の前で、大きな声で病状や、住所、電話番号まで聞かれ、プライバシーなどはないに等しい。
ジェネリック医薬品が話題になっているが、薬局が勧めるのは、薬価と仕入れ価格差の大きな薬品で、必ずしもジェネリッを勧めている訳ではない。調剤薬局の薬剤師が親切なのは、親切にすれば、儲かるからである。
内科や眼科など複数の科が入居している医療モールが流行しているが、ベンツに乗った調剤薬局が大家で、店子が医師である。調剤薬局は各医院から出される処方箋で儲け、処方箋の少ない店子医師はイヤミを言われるのが現状である。
医師から薬の説明を受けているのに、薬剤師からの説明は時間の無駄である。インフルエンザで意識朦朧患者も2カ所を回るのだから、患者にとっての利便性はない。
医薬分業は、厚労省の日本医師会弱体化を目的とした利益誘導政策のひとつであるが、しかし厚労省さんよ、医療崩壊を防ぐには、病院や診療所の診療報酬0.004%の攻防よりも、受診時定額負担100円の議論よりも、まずは調剤薬局の報酬を減らすことではないだろうか。
TPP以後の世界は、株式会社の病院に成り、大手チェーンの病院系列が出来て、医師は低賃金で統一されるのが、すぐ目の前に来て居ます。実際、現在でも立派な病院に成れば成る程、医師の賃金は下がります。
国は既にTPPで農業を放棄しました、地方が落ち込んで行くのは目に見えて居ます。
医療費も減額する為に、老人の医療費負担を増やし、米国の様に薬局で抗生剤まで処方できるようにして
開業医も歯科医の様に淘汰される時代が来るのです。 -
-
【2909156】 投稿者: 医学部研究家 (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 03月 25日 01:17
4年では無理でしょうsanへ
実習は卒業後にできるようにすれば4年でもできるのではないでしょうか。
「先端医療は、大学院博士課程を卒業したスペシャリストたちに任せる」
これについては先端医療は大学院でも大学でも、どちらでもいいでしょう。
区分けする意味はないと思います。
もう地方は終わりだよsanへ
他スレでお願いします。 -
-
【2909221】 投稿者: 4年では無理でしょう (ID:cIIV7v5XeHs) 投稿日時:2013年 03月 25日 07:10
>実習は卒業後にできるようにすれば4年でもできるのではないでしょうか。
↑ 現在の医学科のカリキュラムでは5・6年次に実習が入ってますが、
これを卒業後にするという意味でしょうか?
5・6年次の実習と研修医は全く違います。
学生は学生。所詮お客様の実習です。
それを卒業後に行うというのであれば、現場負担が相当なものになってしまいます。
教員養成課程ですら、6年制にシフトしていこうという動きの中
完全に逆行していると思います。
そんなぐらいなら地域枠を拡大し、
地域枠入学の者は地域医療を支えるようにするか
(私立の中でも 慶應医・順天堂・慈恵以外は地域医療医師養成大学にする)とか、
国試段階で2種類の国試を作り
現在の医師国家試験は地域医療医師、
最先端医師の免許は もっと専門的な知識まで問う国家試験にすれば良いのではないでしょうか。
(優秀な者は最初から最先端医師免許の国家試験を受けても良い) -
【2909296】 投稿者: それは、 (ID:utDGogj5uyI) 投稿日時:2013年 03月 25日 09:00
4年では無理でしょう さんへ
> 医学部研究家(ID:j6xOi/manoU)さんは、ご自身もお子さんも医学を志されたこと無いのでしょうか?
医学部研究家さんは、おそらく、医学部受験生予備軍(現高校2年生以下)の保護者の方だと思います。
> 我が子の勉強量を見ていますと、
> とても4年では足りません。無理です。
分かってないヒトは、好き勝手言えます。
4年では無理でしょう さんも、
このスレッドに参加している方で、
誰がわかっているヒトで、誰が分かっていないヒトだか、
判別できるようになっていますでしょ?
SKIPリンク
現在のページ: 97 / 432