最終更新:

2289
Comment

【3133644】「子どもの医学部は国立」が9割

投稿者: 医師家庭の本音   (ID:9xgp/825QKI) 投稿日時:2013年 10月 03日 16:04

某医師専用のサイト(一般の方は閲覧できません)にありました。
『「将来医師になりたい」という子どもがいると仮定して、医学部を選ぶに当たって、「国立大学」「公立大学」「私立大学」のいずれを選ぶか』を聞いたところ、
「子どもの医学部は国立」が9割だそうです。


Q.子どもを医学部に入れるなら?

      国立  公立  私立
全体   89.8% 3.8% 6.4%
勤務医  92.8% 3.4% 3.9%
開業医  76.5% 6.1% 17.3%

年代別には…、

      国立  公立  私立
60代以上 88.2% 3.9% 7.8%
50代   86.6% 5.1% 8.3%
40代   90.8% 2.3% 6.9%
30代   93.6% 3.6% 2.7%
20代   87.5% 12.5%  0%


昨今の私立大医学部の入試難易度上昇にもかかわらず、
若い世代の医師家庭が、私立を選択しないのはチョッと意外でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3345611】 投稿者: ↑(笑)  (ID:iEvFh7btAFU) 投稿日時:2014年 04月 01日 16:31

    駿台だか河合塾だか忘れたけど模試のヒストグラムをダウンロードできるところがあるので一度見てみたら?
    あなたの説明は数学的に支離滅裂です。というか偏差値の算出を、根本的に理解されてないようです。
    笑いを通り越して哀れですね。

  2. 【3345625】 投稿者: 進学者偏差値  (ID:qAglynURuOQ) 投稿日時:2014年 04月 01日 16:54

    河合塾に合格者のセンターや偏差値分布があります。合格者の分布は結構広いです。けして、偏差値2以内に集中しているわけでは有りません。私学医大の場合は上位が辞退し消え、下から定員までが進学者偏差値となります。

  3. 【3345630】 投稿者: それって、  (ID:Y8AFFpKIVcU) 投稿日時:2014年 04月 01日 16:58

    > あなたの説明は数学的に支離滅裂です。というか偏差値の算出を、根本的に理解されてないようです。
    > 笑いを通り越して哀れですね。

    ↑(笑) さん、
    私が、【3345601】で、出した数字、全く架空ですが、
    合格可能性に関する偏差値の考え方を説明するサイト、
    3-4当たってみましたが、およそ同じ説明に思えます。

    ↑(笑)さんなら、哀れを誘わない説明ができる方ですよねェ。

    説明してみてください。

  4. 【3345634】 投稿者: 進学者偏差値  (ID:bhphdu5pSKg) 投稿日時:2014年 04月 01日 17:02

    上の方は別人です。

    それって、さんへの説明は不可能です。完全に曲解されてるようなので。幼稚園児に大学の講義が不可能なのと同じです。悪しからず。

  5. 【3345652】 投稿者: それって、  (ID:Y8AFFpKIVcU) 投稿日時:2014年 04月 01日 17:25

    ↑(笑) さんへ

    > 駿台だか河合塾だか忘れたけど模試のヒストグラムをダウンロードできるところがあるので一度見てみたら?

    まず、河合塾のサイトによると、
    ■ボーダーラインは河合塾が予想する合否の可能性が50%に分かれるラインを意味します。

    だそうですね。

    河合塾と他の予備校では、「ボーダーライン」の意味づけは異なるのかもしれません。

    (駿台では、「合否の可能性が50%に分かれるライン」なるもの、見たことがありません。)

    その河合塾の「ボーダーライン」、
    たとえば、河合塾の「東大塾」なるページのhttp://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/trend002.php
    で、
    合格者と不合格者のグラフを見れば一目瞭然、
    「合否の可能性が50%に分かれるライン」が分かりますよ。

    > あなたの説明は数学的に支離滅裂です。というか偏差値の算出を、根本的に理解されてないようです。

    なるご指摘、私には、的外れにしか思えませんけど・・・。

  6. 【3345658】 投稿者: 医学部研究家  (ID:RU.9j7t99oI) 投稿日時:2014年 04月 01日 17:30

    >河合塾に合格者のセンターや偏差値分布があります。合格者の分布は結構広いです。
    >けして、偏差値2以内に集中しているわけでは有りません。私学医大の場合は上位が辞退し消え、下から定員までが進学者偏差値となります。


    河合塾が発表する偏差値を理解していません。
    河合塾の発表する偏差値は、ボーダー偏差値です。
    合否が50%ずつに分かれる偏差値です。
    国立も私立も補欠合格者を含んで算出しています。
    でから、上記の主張は全くの誤りです。

  7. 【3345668】 投稿者: 偏差値操作  (ID:cDj4GpuWTlA) 投稿日時:2014年 04月 01日 17:40

    「私立大学偏差値操作」
    で検索すると手口が出てきます。

    学費を下げたり
    私立医は、
    生き残りに必死なのです。

  8. 【3345671】 投稿者: 医学部研究家  (ID:RU.9j7t99oI) 投稿日時:2014年 04月 01日 17:41

    ボーダー偏差値は河合塾だけで発表されています。
    他の予備校では模試受験者数が少なく、ボーダー偏差値を算出できません。
    このことが、河合塾が駿台、代ゼミに比べて、模試で最も信頼される理由です。
    河合塾だけがボーダー偏差値を発表できるのです。
    なお、駿台、代ゼミは合格者平均偏差値です。駿台、代ゼミが発表する平均偏差値は、そもそも少数のデータから算出しているので、河合塾に比較して信頼性が低いと言わざるを得ません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す