- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 医師家庭の本音 (ID:9xgp/825QKI) 投稿日時:2013年 10月 03日 16:04
某医師専用のサイト(一般の方は閲覧できません)にありました。
『「将来医師になりたい」という子どもがいると仮定して、医学部を選ぶに当たって、「国立大学」「公立大学」「私立大学」のいずれを選ぶか』を聞いたところ、
「子どもの医学部は国立」が9割だそうです。
Q.子どもを医学部に入れるなら?
国立 公立 私立
全体 89.8% 3.8% 6.4%
勤務医 92.8% 3.4% 3.9%
開業医 76.5% 6.1% 17.3%
年代別には…、
国立 公立 私立
60代以上 88.2% 3.9% 7.8%
50代 86.6% 5.1% 8.3%
40代 90.8% 2.3% 6.9%
30代 93.6% 3.6% 2.7%
20代 87.5% 12.5% 0%
昨今の私立大医学部の入試難易度上昇にもかかわらず、
若い世代の医師家庭が、私立を選択しないのはチョッと意外でした。
SKIPリンク
現在のページ: 151 / 287
-
【3348850】 投稿者: 医療関係者 (ID:YkqsL8lwk.6) 投稿日時:2014年 04月 05日 12:29
関西圏などではたとえ理3合格可能であろうと京医など地元にいくやつも多い。
地方では上は青天井なのである。
東京の高校生がおそらく鉄緑などで一番勉強量は多いであろう。
大学で伸びきったゴムになり社会に出て伸びない。
それでは何にもならぬ。
くやしかったら東京の私立医からノ-ベル賞を出してみよ!
-
【3348956】 投稿者: ↑ (ID:7xM411tPvJM) 投稿日時:2014年 04月 05日 14:36
医療無関係者さん、あなた酔っぱらいですか?
-
【3349100】 投稿者: 医療関係者 (ID:YkqsL8lwk.6) 投稿日時:2014年 04月 05日 17:43
学校というもの、特に大学は多様性が重要であろう。
全国から多種多様な学生が集まり、融合しオリジナリティが生まれ、独創性が生まれる。
均一にならぬようにいろんな選抜様式にて学生を集める工夫が必要である。 -
-
【3349102】 投稿者: ↑ (ID:/qxDsEcdFWc) 投稿日時:2014年 04月 05日 17:45
医療無関係者さん、あなた酔っぱらいですか?
-
-
【3349158】 投稿者: 馬鹿馬鹿しいくらいの低レベル (ID:LCYixwJKv9I) 投稿日時:2014年 04月 05日 19:13
私立医大進学者は国公立不合格か私立のみ受験
憶測なく言えるのはこれのみ
何処の国公立不合格かは憶測でしかない。無意味。
憶測するなら東北だってセンター残念後期かも
地方も東大残念後期かも
きりがない -
-
【3349206】 投稿者: 何度でも (ID:q7jawYNi7Jg) 投稿日時:2014年 04月 05日 20:17
示された開成の進学先からわかるのは
入学者数で
首都圏国公立(29名) > 首都圏私立(24名) > 地方国医(21名)
という事実だけ。
開成生は、地方国医よりも首都圏私立を選択する傾向にある。 -
-
【3349221】 投稿者: 別に悔しくない (ID:5FVj/ySdqvk) 投稿日時:2014年 04月 05日 20:43
>くやしかったら東京の私立医からノ-ベル賞を出してみよ!
別に悔しくないよ。
研究者なんてお金にならないことに興味はない。
医者は開業してナンボ、なんだよね。
東大理Ⅲなんか行って研究したい、とかなっても困る。 -
【3349314】 投稿者: 呆れ (ID:9fw5dmVjX..) 投稿日時:2014年 04月 05日 22:59
24 と21など有意差はない
国公立50と私学医大24には有意差はあるがね。
両方合格して、そちらを選択したなら、私学医大を選択する傾向があると言えるが、そもそも受かってない国公立を選びようがない。
よって選択する傾向があるとは言えない。
憶測なしで、言えるのは私学医大進学者24人のなかで、国公立にも合格した可能性があるのは2人以下
これのみ
頭が悪い者を相手にするのは、疲れますね
憶測を交えず、デ-タを読む事さえ出来ない自分に気づかない、被害者意識が強くたちが悪い
SKIPリンク
現在のページ: 151 / 287