最終更新:

2289
Comment

【3133644】「子どもの医学部は国立」が9割

投稿者: 医師家庭の本音   (ID:9xgp/825QKI) 投稿日時:2013年 10月 03日 16:04

某医師専用のサイト(一般の方は閲覧できません)にありました。
『「将来医師になりたい」という子どもがいると仮定して、医学部を選ぶに当たって、「国立大学」「公立大学」「私立大学」のいずれを選ぶか』を聞いたところ、
「子どもの医学部は国立」が9割だそうです。


Q.子どもを医学部に入れるなら?

      国立  公立  私立
全体   89.8% 3.8% 6.4%
勤務医  92.8% 3.4% 3.9%
開業医  76.5% 6.1% 17.3%

年代別には…、

      国立  公立  私立
60代以上 88.2% 3.9% 7.8%
50代   86.6% 5.1% 8.3%
40代   90.8% 2.3% 6.9%
30代   93.6% 3.6% 2.7%
20代   87.5% 12.5%  0%


昨今の私立大医学部の入試難易度上昇にもかかわらず、
若い世代の医師家庭が、私立を選択しないのはチョッと意外でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3349394】 投稿者: 何度でも何度でも  (ID:k/t/0vg9wbc) 投稿日時:2014年 04月 06日 00:10

    示された開成の進学先からわかるのは
    入学者数で

      首都圏国公立(29名) > 首都圏私立(24名) > 地方国医(21名) 

    という事実だけ。
    開成生は、地方国医よりも首都圏私立を選択する傾向にある。

    首都圏国公立医と地方医が同じ国立医だから同格と思っているのは地方国医だけ。
    地方から戻ってきて病院勤め始まっても鉄門には軽く無視される地方国医出身者。哀し。

    >頭が悪い者を相手にするのは、疲れますね ←KYキター!!

    都合の悪いデータには目をふさぎ、自分の信じる国立教の念仏だけを必死で唱え続ける元祖地方国医カルトのKYくん。おひさしぶり。今年の旭川はどうだったね?

  2. 【3349410】 投稿者: 薬  (ID:Axo25BJ/K.I) 投稿日時:2014年 04月 06日 00:28

    >開成生は、地方国医よりも首都圏私立を選択する傾向にある。→これは何度でも何度でもさんの憶測ですね(データからこれが言えないのは、理解できます)



    >私学進学者26人に国公立合格者は2人以下→これは憶測ではなく事実ですね(データそのものです)


    何度でも何度でもさんは憶測を交えないで記載することは苦手なようですね

  3. 【3349531】 投稿者: わいてる?  (ID:zVWUKORTWes) 投稿日時:2014年 04月 06日 07:10

    >開成生は、地方国医よりも首都圏私立を選択する傾向にある。→これは何度でも何度でもさんの憶測ですね(データからこれが言えないのは、理解できます)

     これこそデーターそのものです。26人 VS 21人 です。
     都合の悪いデータから目を背けないよう。

    >私学進学者26人に国公立合格者は2人以下→これは憶測ではなく事実ですね(データそのものです)

     これこそ憶測です。各校の受験者数は記載されていませんので。

     薬さんは、頭に何かわいてるんじゃないでしょうか?

  4. 【3349569】 投稿者: 医療関係者  (ID:YkqsL8lwk.6) 投稿日時:2014年 04月 06日 08:29

    賢明な教養人であれば、私立医学部に入れるとういうことがいかに不経済なことかよくおわかりであろう。

    高額な医進系予備校の餌食となるものがまたひとり

    東京の私立医は東京の病院の跡取り息子にまかせておけばよいのである。

    新たに新規参入するならば謙虚に立ち振る舞うがよろしい。

    今度は医師の世界で熾烈を極める競争に打ち勝っていかねばならぬ。


    大学受験よりさらに厳しい競争が待ち受けているのだ。

    そういった先のことを考えよ!

    清貧の尊い徳と知性を兼ね備えた医師としての素養に満ち溢れた若者が医学部に入学してくれることを切に望む次第である。

     関西圏などではたとえ理3合格可能であろうと京医など地元にいくやつも多い。
     地方では上は青天井なのである。

     東京の高校生がおそらく鉄緑などで一番勉強量は多いであろう。

     大学で伸びきったゴムになり社会に出て伸びない。

     それでは何にもならぬ。

     くやしかったら東京の私立医からノ-ベル賞を出してみよ!

    東京の開業は今後競争が激烈を極めていくであろう。

      物価や土地のべらぼうに高い東京で開業するなどきちがい沙汰であろう。

      もし東京で開業するのが目的で東京の私立医に入るつもりなのであれば

      将来後悔することになろう。

      東京の大学がよいならば、世界的な研究を行いノ-ベル賞をとってみよ!

  5. 【3349572】 投稿者: わいてるさんに質問  (ID:Axo25BJ/K.I) 投稿日時:2014年 04月 06日 08:32

    示された下記データからは国公立辞退者は2名のみ
    その2人が私学医大進学かどうかは不明 私学医大進学者は26人 国公立辞退者が2人しかいないので私学医大進学者で国公立辞退者は2人以下


    憶測交えず事実を記すとこのようになります
    わいている様が上記論理がなりたたないといわれる根拠を示してください

    開成25年度 進学実績ソース
    ●ttp://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro25.htm

           合格  進学
    千葉大医 11   10  辞退1
    医科歯科  9    9
    東北大医  5    5
    東大理Ⅲ  8    8
    順天堂医 19    6  辞退13 
    慶應大医 15    5  辞退10
    慈恵医科 15    5  辞退10
    昭和大医  5    2  辞退3
    日本医科  4    2  辞退2
    山梨大医  4    4
    新潟大医  2    2
    杏林大医  2    2
    兵庫医科  2    2
    横市大医  2    1
    日本大医  3    1  辞退2

    合格1→進学1 
       筑波、旭川、山形、群馬、信州、岐阜、鳥取
       岡山、香川、熊本、京都府立医科、北里

  6. 【3349580】 投稿者: 薬  (ID:Axo25BJ/K.I) 投稿日時:2014年 04月 06日 08:43

    首都圏国公立(29名) > 首都圏私立(24名) > 地方国医(21名)
    国公立50人>私立24人とも書けます

    私立医大進学者は国公立合格者2人以下で考えると、ほとんど国公立に合格していないといえます

    他に選択肢がないので結果的に私立に行くしかないのです


    国公立進学者が私立を辞退して国公立を選んだかどうかは不明です
    私学希望者は一人で何校も受験するでしょうし、国公立受験者には私立医大をはじめから受験しない人もいます 憶測を交えずに個々のことを断じるのは難しいです


    はっきりしているのは25年度開成の実績から私立医大進学者26人で国公立合格者は2人以下 これだけです

  7. 【3349585】 投稿者: 医療関係者  (ID:YkqsL8lwk.6) 投稿日時:2014年 04月 06日 08:50

    賢明な教養人であれば、私立医学部に入れるとういうことがいかに不経済なことかよくおわかりであろう。

    高額な医進系予備校の餌食となるものがまたひとり

    東京の私立医は東京の病院の跡取り息子にまかせておけばよいのである。

    新たに新規参入するならば謙虚に立ち振る舞うがよろしい。

    今度は医師の世界で熾烈を極める競争に打ち勝っていかねばならぬ。


    大学受験よりさらに厳しい競争が待ち受けているのだ。

    そういった先のことを考えよ!

    清貧の尊い徳と知性を兼ね備えた医師としての素養に満ち溢れた若者が医学部に入学してくれることを切に望む次第である。

     関西圏などではたとえ理3合格可能であろうと京医など地元にいくやつも多い。
     地方では上は青天井なのである。

     東京の高校生がおそらく鉄緑などで一番勉強量は多いであろう。

     大学で伸びきったゴムになり社会に出て伸びない。

     それでは何にもならぬ。

     くやしかったら東京の私立医からノ-ベル賞を出してみよ!

    東京の開業は今後競争が激烈を極めていくであろう。

      物価や土地のべらぼうに高い東京で開業するなどきちがい沙汰であろう。

      もし東京で開業するのが目的で東京の私立医に入るつもりなのであれば

      将来後悔することになろう。

      東京の大学がよいならば、世界的な研究を行いノ-ベル賞をとってみよ!

    開業を考えるのであれば地方の方が可能性は広がっているであろう。

      しかし東京の私立からでは地方にはうけいれられるのはこんなんである。

      地方で開業するなら地方の地元の国立医が最適であろう。

  8. 【3349594】 投稿者: 仮面ライダー  (ID:uu1EbuOZ.TA) 投稿日時:2014年 04月 06日 08:56

    数字では見えないでしょうが上記数字の一人、私立医某君、授業料を払いましたが
    再受験を考えています。
    志望は国立最上位群(東京および近郊)です。在学中は勉強しませんでした。
    一生懸命頑張れば彼のポテンシャルから大丈夫でしょう。
    地方国公立は京医・阪医であっても東京ではないので考えていません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す