- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 医師家庭の本音 (ID:9xgp/825QKI) 投稿日時:2013年 10月 03日 16:04
某医師専用のサイト(一般の方は閲覧できません)にありました。
『「将来医師になりたい」という子どもがいると仮定して、医学部を選ぶに当たって、「国立大学」「公立大学」「私立大学」のいずれを選ぶか』を聞いたところ、
「子どもの医学部は国立」が9割だそうです。
Q.子どもを医学部に入れるなら?
国立 公立 私立
全体 89.8% 3.8% 6.4%
勤務医 92.8% 3.4% 3.9%
開業医 76.5% 6.1% 17.3%
年代別には…、
国立 公立 私立
60代以上 88.2% 3.9% 7.8%
50代 86.6% 5.1% 8.3%
40代 90.8% 2.3% 6.9%
30代 93.6% 3.6% 2.7%
20代 87.5% 12.5% 0%
昨今の私立大医学部の入試難易度上昇にもかかわらず、
若い世代の医師家庭が、私立を選択しないのはチョッと意外でした。
SKIPリンク
現在のページ: 153 / 287
-
【3349734】 投稿者: ↑ (ID:YkqsL8lwk.6) 投稿日時:2014年 04月 06日 11:19
やはり私立ではプライドがゆるさないのであろう。
是非初志貫徹し、志望校の合格を果たし、ノ-ベル賞をめざしてほしい! -
【3349742】 投稿者: ばかばかしい (ID:5FVj/ySdqvk) 投稿日時:2014年 04月 06日 11:26
1年早く医者になれば、生涯収入も全然違うのにね。
サラリーマンと違って、大学の名前でで収入が決まる世界ではない。
きっと仮面君は医者の世界を知らないんでしょうね。
医療関係者クンは、私立医受験のライバルを減らしたいのでしょう。
涙ぐましい努力に、何も言えません。 -
【3349753】 投稿者: 仮面ライダー (ID:s2IewZoCxmo) 投稿日時:2014年 04月 06日 11:36
うーん 私も一年でも早く医師にと思いますが、彼のおうちは裕福なので生涯収入など金銭的なことは考えてないようですよ。きちんと合格し大金払って一応世間的には医大生ですし。でも慶医ならそのまま行ったかもしれない。親子とも偏差値にとらわれているようです。こればかりは価値観ですから。
また今年理Ⅲに入った人で慶医仮面がいますね。 -
-
【3349790】 投稿者: ↑ (ID:YkqsL8lwk.6) 投稿日時:2014年 04月 06日 12:04
やはり私立ではプライドがゆるさないのであろう。
是非初志貫徹し、志望校の合格を果たし、ノ-ベル賞をめざしてほしい!
金の問題ではない! 人生哲学なのだよ!
医師になって初めて実感するであろう。
こだわりは大切だよ、諸君! -
-
【3349839】 投稿者: 偽薬 (ID:vV/ALuwQcPg) 投稿日時:2014年 04月 06日 13:04
薬さまの発言は、悪質な印象操作と憶測に塗り固められています。
>首都圏国公立(29名) > 首都圏私立(24名) > 地方国医(21名)
>国公立50人>私立24人とも書けます
これは事実です。が、
>私立医大進学者は国公立合格者2人以下で考えると、ほとんど国公立に合格していないといえます
>他に選択肢がないので結果的に私立に行くしかないのです
これは完全に憶測です。
そうでないというなら、各大学の受験者数を示してください。
>国公立進学者が私立を辞退して国公立を選んだかどうかは不明です
私はこのようなコメントしていませんが。
この文章を読むとあたかも私が発言したかのように
読み取れますが実際は貴方の脳内の妄想です。
悪質な印象操作の典型例ですね。
>はっきりしているのは25年度開成の実績から私立医大進学者26人で国公立合格者は2人以下 これだけです
はっきりしている?(爆)
これこそ憶測でしょう(笑)。
そうでないというなら証拠を示してください。
開成生の各校の受験者数のデーター、どこに出ていますか?
事実として、開成生は、地方国医よりも私立に進学している数の方が多いのです。
それはデータの裏付けがありますから、否定のしようがありませんし、憶測などではありません。
国立を落ちて私立に進学しようが、私立専願であろうが、進学は進学なのですよ。
私立を毛嫌いしているなら、もう1年浪人すればいいわけで、そういう選択肢もあるのに実際は進学しているわけですから。
個々人の事情やバックグラウンドを持ち出して事実を印象操作で否定しようとしても無駄です。 -
-
【3349844】 投稿者: 地方国立カルトは尽きぬ (ID:Ng4iiOrOulc) 投稿日時:2014年 04月 06日 13:12
>示された下記データからは国公立辞退者は2名のみ
>その2人が私学医大進学かどうかは不明 私学医大進学者は26人 国公立辞退者が
>2人しかいないので私学医大進学者で国公立辞退者は2人以下
開成生の場合はその通りじゃない?
で、だから何がおっしゃりたいの?
併願可能な私立の辞退者が、併願不可能な国公立の辞退者より多いのは極めて自然なことですが。
もしかして、また、辞退者数が少ないから国立の方が私立よりレベルが上とかそういう無茶をおっしゃりたいの?あくまでも旭川の方が慶應より上と主張したいの?反例をいくらでもあげられるような暴論をいつまで振りかざすおつもりなの? -
-
【3349847】 投稿者: 厳然たる事実 (ID:uC6vN95JlRo) 投稿日時:2014年 04月 06日 13:14
示された開成の進学先からわかるのは
入学者数で
首都圏国公立(29名) > 首都圏私立(24名) > 地方国医(21名)
という事実だけ。
開成生は、地方国医よりも首都圏私立を選択する傾向にある。 -
【3349855】 投稿者: 医療関係者 (ID:YkqsL8lwk.6) 投稿日時:2014年 04月 06日 13:19
何度いってもわからんちんだね。
開成は東京が地元だから地元志向であたりまえであろう。
地元だから私立でもしょうがないと思うのであろう。
しかしやっぱりプライドが許さず仮面浪人するんでしょ?
SKIPリンク
現在のページ: 153 / 287