- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 医師家庭の本音 (ID:9xgp/825QKI) 投稿日時:2013年 10月 03日 16:04
某医師専用のサイト(一般の方は閲覧できません)にありました。
『「将来医師になりたい」という子どもがいると仮定して、医学部を選ぶに当たって、「国立大学」「公立大学」「私立大学」のいずれを選ぶか』を聞いたところ、
「子どもの医学部は国立」が9割だそうです。
Q.子どもを医学部に入れるなら?
国立 公立 私立
全体 89.8% 3.8% 6.4%
勤務医 92.8% 3.4% 3.9%
開業医 76.5% 6.1% 17.3%
年代別には…、
国立 公立 私立
60代以上 88.2% 3.9% 7.8%
50代 86.6% 5.1% 8.3%
40代 90.8% 2.3% 6.9%
30代 93.6% 3.6% 2.7%
20代 87.5% 12.5% 0%
昨今の私立大医学部の入試難易度上昇にもかかわらず、
若い世代の医師家庭が、私立を選択しないのはチョッと意外でした。
SKIPリンク
現在のページ: 154 / 287
-
【3349861】 投稿者: ↑ (ID:Ng4iiOrOulc) 投稿日時:2014年 04月 06日 13:28
東京人の地元志向を地方在住のお前さんが否定しても無益だと思うけど?
-
【3349872】 投稿者: 偽薬さんへ (ID:Axo25BJ/K.I) 投稿日時:2014年 04月 06日 13:41
示された下記データからは国公立辞退者は2名のみ
その2人が私学医大進学かどうかは不明 私学医大進学者は26人 国公立辞退者が2人しかいないので私学医大進学者で国公立辞退者は2人以下
憶測交えず事実を記すとこのようになります
わいている様が上記論理がなりたたないといわれる根拠を示してください
あの、国公立辞退者は2人だなのですよ 千葉、横市のね
で、私学進学者が国公立辞退して私学進学だとすると一体どこの国公立に合格して辞退したのですか? 千葉、横市以外に辞退した国公立はないのですよ 25年度はね
これの、どこが脳内妄想なのか わかるように説明してください
開成25年度 進学実績ソース
●ttp://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro25.htm
合格 進学
千葉大医 11 10 辞退1
医科歯科 9 9
東北大医 5 5
東大理Ⅲ 8 8
順天堂医 19 6 辞退13
慶應大医 15 5 辞退10
慈恵医科 15 5 辞退10
昭和大医 5 2 辞退3
日本医科 4 2 辞退2
山梨大医 4 4
新潟大医 2 2
杏林大医 2 2
兵庫医科 2 2
横市大医 2 1
日本大医 3 1 辞退2
合格1→進学1
筑波、旭川、山形、群馬、信州、岐阜、鳥取
岡山、香川、熊本、京都府立医科、北里 -
【3349874】 投稿者: 大きなお世話 (ID:G3z6NPfa3a6) 投稿日時:2014年 04月 06日 13:43
よその子が
首都圏国立医に行こうが、首都圏私立医大に行こうが、地方国立医に行こうが、地方私立医大に行こうが、
大きなお世話なのに、
いつまでも論争御苦労様。
気になって仕方がないのね。
嫉妬のカタマリになっちゃってるのかな?
それとも ライバル減らそうと 我が子の狙いとは逆を応援してる人たちなんたろうか。
それぞれのご家庭で納得して選択された結果なんだから、
どちらが上とか下とか 偏差値がどうとか どうでもいいよ。
将来教授のイスを目指すなら やっぱり理Ⅲか自校出身が有利だろうけど、
首都圏で医師として働きたいというだけなら
地方国立医でも地方私立医大でも大丈夫。
どこの大学病院でも市中病院でも、
いろんな大学出身者がいるのは 紛れもない事実なんだから。 -
-
【3349883】 投稿者: 大きなお世話 (ID:pKF9knaAzUc) 投稿日時:2014年 04月 06日 13:51
書き忘れたけど、
地方国立医の「地域枠合格者」は別ですよ。
「将来この県で働きます」と約束していただいた合格なんだから、
約束通り 決められた年数は その県で頑張ってね。
約束を破るのは、絶対いけません。 -
-
【3349886】 投稿者: 偽薬 (ID:uC6vN95JlRo) 投稿日時:2014年 04月 06日 13:54
示された開成の進学先からわかるのは
入学者数で
首都圏国公立(29名) > 首都圏私立(24名) > 地方国医(21名)
憶測を交えない事実とはこれだけです。
薬さんはこの厳然たる事実についてはあくまで無視されるというお考えということですね。
私はそこについては理解できないので、上記が間違っているというなら、貴殿の理屈をまず証明してください。 -
-
【3349889】 投稿者: 偽薬 (ID:Ng4iiOrOulc) 投稿日時:2014年 04月 06日 13:57
大きなお世話さん;
全くおっしゃるとおりと思うが、辞退数に異常にこだわる方がいるので不毛な議論を続けているだけだ。どうか勘弁願いたい。 -
-
【3349895】 投稿者: 薬の主張は不毛 (ID:uC6vN95JlRo) 投稿日時:2014年 04月 06日 14:11
受験者数が示されていないわけだから、
私立進学の24人は全員専願だった可能性がある。
また、
地方国医進学の21人は全員私立併願で全員私立を落ちている可能性だってある。
勿論私もそうは思っていないが、受験者数が示されない以上そういう可能性は否定できない。
受験者数が示されない以上、受験動向を語るのは不毛。結果として残っている進学者数のみで議論するしかない。
開成においては進学者数は私立の方が地方国立より多い。これは事実だ。 -
【3349903】 投稿者: 薬 (ID:Axo25BJ/K.I) 投稿日時:2014年 04月 06日 14:22
偽薬様
偽薬様の言われる
首都圏国公立>私立>地方国公立
は事実です これは勿論否定しません
しかし ここから首都圏出身者は地方国公立より私立を選ぶ傾向があるとは、導き出せず、言えませんよ
何故なら、国公立辞退は2人だけということから、私立進学者で国公立辞退者は2人以下となり、私立進学の理由に私立の人が国公立に合格していなくて仕方なく選択した可能性もありますから。
私立進学者が国公立にも合格していて、なおかつ辞退して私立を選んでいる
数が多数ということが示されて、初めて、首都圏私立を選ぶ傾向があるといえます。
示されたデータからは受験校もわかりませんし、最低限言えるのは私立進学者26人中で国公立合格した者は最高2人までということと、偽薬さんが言いたいのであれば首都圏国公立>私学医大>地方国公立の順で進学者数が多い だが、私学進学者は国公立にほとんど合格していない
とまとめれるでしょう
希望的憶測で東大、医科歯科落ちが私学進学者などというのはいけませんよ
開成25年度 進学実績ソース
●ttp://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro25.htm
合格 進学
千葉大医 11 10 辞退1
医科歯科 9 9
東北大医 5 5
東大理Ⅲ 8 8
順天堂医 19 6 辞退13
慶應大医 15 5 辞退10
慈恵医科 15 5 辞退10
昭和大医 5 2 辞退3
日本医科 4 2 辞退2
山梨大医 4 4
新潟大医 2 2
杏林大医 2 2
兵庫医科 2 2
横市大医 2 1
日本大医 3 1 辞退2
合格1→進学1
筑波、旭川、山形、群馬、信州、岐阜、鳥取
岡山、香川、熊本、京都府立医科、北里
何度、説明しても、御理解いただけないようですから、限界を感じます
いくら説明しても、偽薬様にご理解頂くのは無理だとわかりましたし、無駄にレスを使用して他の方にご迷惑をおかけするので、この話題は、これで終わりにします。
どうぞ、勝手に脳内妄想だのなんなのと罵詈雑言たたいてください
私はこりについてのご説明は終わりにさせていただきます
SKIPリンク
現在のページ: 154 / 287