最終更新:

2289
Comment

【3133644】「子どもの医学部は国立」が9割

投稿者: 医師家庭の本音   (ID:9xgp/825QKI) 投稿日時:2013年 10月 03日 16:04

某医師専用のサイト(一般の方は閲覧できません)にありました。
『「将来医師になりたい」という子どもがいると仮定して、医学部を選ぶに当たって、「国立大学」「公立大学」「私立大学」のいずれを選ぶか』を聞いたところ、
「子どもの医学部は国立」が9割だそうです。


Q.子どもを医学部に入れるなら?

      国立  公立  私立
全体   89.8% 3.8% 6.4%
勤務医  92.8% 3.4% 3.9%
開業医  76.5% 6.1% 17.3%

年代別には…、

      国立  公立  私立
60代以上 88.2% 3.9% 7.8%
50代   86.6% 5.1% 8.3%
40代   90.8% 2.3% 6.9%
30代   93.6% 3.6% 2.7%
20代   87.5% 12.5%  0%


昨今の私立大医学部の入試難易度上昇にもかかわらず、
若い世代の医師家庭が、私立を選択しないのはチョッと意外でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3352515】 投稿者: ↑  (ID:SZ2A2aT4R5U) 投稿日時:2014年 04月 09日 13:41

    医学部を研究しても意味がないと思うのであるが、
    医療関係者よりはマトモな発言なのである。

  2. 【3362000】 投稿者: 地方国医からUターン  (ID:EQssQMhnKbE) 投稿日時:2014年 04月 19日 10:31

    ◇育てる地方、恩恵薄く (毎日新聞)

     東京都内の大学病院の男性研修医(24)も今春、秋田大を卒業した。
      東京都出身で、脳外科医を志望。
     「自分の学力で受かる大学」と秋田大を選んだ。
      暮らしは快適で、教育環境も気に入った。
       だが、研修先は東京を選んだ。

     秋田大から今春国家試験に合格した新人医師100人のうち54人は県外へ出た。
      研修プログラム策定に携わる長谷川仁志教授は
     「教育内容は他大学に引けを取らないはず。
      さらに充実させ、地道にアピールするしかない」と語る。

    かつて新人医師の多くは出身大学で研修を受けたが、
    04年度の新医師臨床研修制度導入で 研修先の選択の幅が広がり、
    大学病院、特に地方の大学で研修する医師が激減した。
    人手の減った大学は地域の病院に派遣していた医師を引き揚げ、
    医師不足問題が顕在化した。

              地元残留率 大学病院残留率 地元高校出身率
    弘前大        43.5     8.7    23.9
    秋田大        46.0     9.0    23.0

    ちなみに秋田大学医学部医学科には
    今年も30人近くが関東の高校から進学している。

    埼玉県:浦和1 大宮1 開智1 西武文理1
    千葉県:千葉1 船橋1 渋幕1
    東京都:西2 日比谷2 麻布1 鴎友1 海城3 暁星2 駒場東邦1 
        芝1 渋渋1 城北1 巣鴨1 創価1 豊島1
    神奈川:公文国際2 聖光1

  3. 【3362176】 投稿者: アメリカ  (ID:bZ6iv3wMXPc) 投稿日時:2014年 04月 19日 14:16

    アメリカの研修医制度では必ず外大学にでなければならず、出身大学に残るのを禁止しています。そのため、卒業後も母校のぬるま湯にならず、他流地合いで鍛えられます。
    学閥にとらわれず、実力優先の力のある医師を育てる制度です。

    日本も見習って母校禁止でシュッフルを積極的に進めるべきでしょうね。

  4. 【3362194】 投稿者: ↑  (ID:KhDSPko7ZUU) 投稿日時:2014年 04月 19日 14:34

    すばらしい! こういった建設的な意見をどんどんだしてほしい。

    地方だ東京だ、母校だとこだわらず、勉強になるところはどんどん出張っていき、

    医者としての実力を多いに身に着けるがよい!

    それがひいては人類のため、世のため人のためになるのです。

    やる気のあるものにはどこが出身大学であろうが関係ないような公平な環境を用意

    すべきであろう。

    そして自ら進んで医師不足地域に赴く医師が増え、医師の偏在が解消されることを

    強く望む次第である。

  5. 【3362268】 投稿者: 日本の現状  (ID:lTDJUp/q9Ec) 投稿日時:2014年 04月 19日 16:15

    2013年度(平成25年度)医師臨床研修マッチング統計資料
    http://www.jrmp.jp/toukei/2013/2013toukei.htm

    マッチ者総数   7,979名

    自大学病院マッチ者数  2,337名 (29.3%)
    他大学病院マッチ者数  1,266名 (15.9%)
    大学病院マッチ者数 計 3,603名 (45.2%)

    臨床研修病院マッチ者数 4,376名 (54.8%)

  6. 【3362289】 投稿者: 通りすがり  (ID:Jf0Erao8Go.) 投稿日時:2014年 04月 19日 16:35

    アメリカが良ければ、まず徴兵制にすることですね。
    医学部は一般大学学部4年卒で受験できるようにすることですね?

    私は反対ですが。

    それから、ここで意見を言っても実現することはあり得ないことも知っておくべきです。

  7. 【3362292】 投稿者: Uターン  (ID:4pFc/qk8PAU) 投稿日時:2014年 04月 19日 16:40

    地元以外の医学部進学から、マッチングにより
    Uターンでの地元大学や地元病院研修・就職は、
    普通のことになった。

    マッチングの功罪により
    自分の学力に見合った大学に進学し
    Uターンする医師が増え
    地方は医師不足になった。

  8. 【3362317】 投稿者: 先の先  (ID:KhDSPko7ZUU) 投稿日時:2014年 04月 19日 17:28

    先の先はUターンでどんどん東京へ戻った医師が力をつけ、自覚を持って

    母校をしょって立つような気概を持って徐々に地元へ母校へ戻っていく

    と偏在が解消していくのではないか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す