- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 医師家庭の本音 (ID:9xgp/825QKI) 投稿日時:2013年 10月 03日 16:04
某医師専用のサイト(一般の方は閲覧できません)にありました。
『「将来医師になりたい」という子どもがいると仮定して、医学部を選ぶに当たって、「国立大学」「公立大学」「私立大学」のいずれを選ぶか』を聞いたところ、
「子どもの医学部は国立」が9割だそうです。
Q.子どもを医学部に入れるなら?
国立 公立 私立
全体 89.8% 3.8% 6.4%
勤務医 92.8% 3.4% 3.9%
開業医 76.5% 6.1% 17.3%
年代別には…、
国立 公立 私立
60代以上 88.2% 3.9% 7.8%
50代 86.6% 5.1% 8.3%
40代 90.8% 2.3% 6.9%
30代 93.6% 3.6% 2.7%
20代 87.5% 12.5% 0%
昨今の私立大医学部の入試難易度上昇にもかかわらず、
若い世代の医師家庭が、私立を選択しないのはチョッと意外でした。
SKIPリンク
現在のページ: 182 / 287
-
【3536391】 投稿者: あはは (ID:XsCCrwK9g.w) 投稿日時:2014年 09月 30日 14:45
>地元旧帝医>地元国立医>>(壁)>>私立医
そりゃそうだ。
地方の人にとって首都圏私立医なんてなんの価値ないか
ただし東大は全国区だぞ -
【3536416】 投稿者: 開業医 (ID:KhDSPko7ZUU) 投稿日時:2014年 09月 30日 15:12
代々続く伝統ある医者の家系においては地元旧帝医が最良であることはいうまでもない!
地元で最寄りの国立医との連携、つながりが今後の医療においてもっとも重要となろう。
実家の病院を継がないもの、最先端医療を目指したければ、医者になってからでもどんどん
東京やケンブリッジ、ピッツバ-グ、ブリスベンなど好きなところへ行けばよい。
結局は医者になってからが大事なのだ!
出身大学など関係ない!
大枚をはたいて私立医学部へ入る必要性などないと断言する!
地方の医学生よ!
東京へ行きたければ卒業してからどんどん行くがよい!
宇山先生の例もあろう!
地方出身という逆境に打ち克つということがすなわち名医への道であろう!
さあ全国の医学生よ!!
どんどん東京へ終結するがよい! 東京で勝利をつかむがよかろう!
-
【3536442】 投稿者: ? (ID:Kv0q0BLNlkA) 投稿日時:2014年 09月 30日 15:42
>都内上位私立医」とかいうカテゴリーも、地方では右端の内のひとつ。
岡山や熊本で「慈恵」やら「順天」やらいっても、「私立医」
以上の評価はない。鳥取や愛媛でも、しかり。
いったいどんな所にお住まいですか? ご年齢もかなり高い方かしら...
それともすべて分かった上でのレスですか...空しすぎます。 -
-
【3536453】 投稿者: 医学部研究家 (ID:if.H3zDK7UI) 投稿日時:2014年 09月 30日 15:56
地方国立医学部は隣の県では無価値です。自分の県にありますから。
東京の私大医学部付属病院には全国各地から患者がきます。
地方国立医学部は医療レベルから見ても、もうすでに時代遅れで、患者から信頼されていないのです。
地方国立医学部は、推薦、地域枠、AOでの入学者が定員の4割近くを占め、その学生の低学力を考え併せると、国公立大学医学部〇人などいう表示は時代遅れで無意味です。それよりも東京の私大医学部の合格者数の方が指標になります。ほとんどの学生が、学力試験を経て合格しているからです。一般入試のボーダー偏差値でさえ、地方国立医学部は東京の私大医学部と同等か下の位置です。こうした現実を素直に考慮する必要があります。
地方国立医学部は、学部の内容的にも魅力のない、将来性も感じない、存在感のない大学になりました。それは予算がないことが原因です。地方で予算もないような地方国立医学部に、将来性のある若い若い医師が勤務したいとは思わないでしょう。そうした医師は東京に残るのです。
今後も国立大学の運営費交付金は削減され続けるでしょう。そして、地方国立医学部の全ての医師が雑用で謀殺され続けるでしょう。更には、いくつかの地方国立医学部は統廃合により、廃止になるでしょう。そもそも、国民の血税を湯水のごとく使い、赤字を垂れ流してきたわけですから自業自得ともいえます。
そんな状態の地方国立医学部へ進学する学生を東京の私大医学部から見ると、なんでそんところにわざわざ行くのかという気持ちになるのです。 -
-
【3536469】 投稿者: 酷似 (ID:7SkCeI6Ym9.) 投稿日時:2014年 09月 30日 16:20
早慶スレとそっくり。
-
-
【3536479】 投稿者: IK復活 (ID:KhDSPko7ZUU) 投稿日時:2014年 09月 30日 16:34
代々続く伝統ある医者の家系においては地元旧帝医が最良であることはいうまでもない!
地元で最寄りの国立医との連携、つながりが今後の医療においてもっとも重要となろう。
実家の病院を継がないもの、最先端医療を目指したければ、医者になってからでもどんどん
東京やケンブリッジ、ピッツバ-グ、ブリスベンなど好きなところへ行けばよい。
結局は医者になってからが大事なのだ!
出身大学など関係ない!
大枚をはたいて私立医学部へ入る必要性などないと断言する!
地方の医学生よ!
東京へ行きたければ卒業してからどんどん行くがよい!
宇山先生の例もあろう!
地方出身という逆境に打ち克つということがすなわち名医への道であろう!
さあ全国の医学生よ!!
どんどん東京へ終結するがよい! 東京で勝利をつかむがよかろう!
仙台に私立医学部が新設され、さらに医師過剰が進もう!
20年後に今のような私立医バブルが続くわけがなかろう!
今のうちに全国どこでもよいから国立医に入って卒業してマッチングして東京に戻りたいなら戻ればよろしい!
無理に大枚はたいて私立医に入る必要性はゼロであると断言しよう!
大体、地方であろうと大学病院ともなれば、東京に負けない最先端医療を誇る病院などいくらでもあろう。
大体、地方だ、東京だと争っている場合ではない!
それぞれが互いに学びあい、切磋琢磨してこそ医学の進歩につながろう。
東京に立地すればなんでもよいわけがなかろう!
断言しよう!
医者になってからが勝負!!
医学生のうちは地方でコツコツと地道に医学を学ぶことも医者には大変重要なことと考慮する次第である。
-
-
【3536487】 投稿者: げげ (ID:iUlfg/Cbx6s) 投稿日時:2014年 09月 30日 16:40
>地方の人にとって首都圏私立医なんてなんの価値ないか
>ただし東大は全国区だぞ
国立カルトも相当追い詰められているようですね。
東大が全国区だから、おれっちの僻地駅弁も同じく全国区ってことですか?
笑えます。 -
【3536493】 投稿者: ん! (ID:rO.AUzHDmUs) 投稿日時:2014年 09月 30日 16:46
かび臭く古めかしい自説の披露は結構だが、現実世界では私立の人気は上がる一方。
少子化の中、倍率も難易度も上昇の一途。
地方と言われる地域の進学校からも、まとまって受験に来ますね。
対して地方国医の倍率は十年一日の如くあまり変化がありません。
どうしたことでしょう?
残念ながら時代は変わったと言わざるを得ませんね。
SKIPリンク
現在のページ: 182 / 287