最終更新:

2289
Comment

【3133644】「子どもの医学部は国立」が9割

投稿者: 医師家庭の本音   (ID:9xgp/825QKI) 投稿日時:2013年 10月 03日 16:04

某医師専用のサイト(一般の方は閲覧できません)にありました。
『「将来医師になりたい」という子どもがいると仮定して、医学部を選ぶに当たって、「国立大学」「公立大学」「私立大学」のいずれを選ぶか』を聞いたところ、
「子どもの医学部は国立」が9割だそうです。


Q.子どもを医学部に入れるなら?

      国立  公立  私立
全体   89.8% 3.8% 6.4%
勤務医  92.8% 3.4% 3.9%
開業医  76.5% 6.1% 17.3%

年代別には…、

      国立  公立  私立
60代以上 88.2% 3.9% 7.8%
50代   86.6% 5.1% 8.3%
40代   90.8% 2.3% 6.9%
30代   93.6% 3.6% 2.7%
20代   87.5% 12.5%  0%


昨今の私立大医学部の入試難易度上昇にもかかわらず、
若い世代の医師家庭が、私立を選択しないのはチョッと意外でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3536963】 投稿者: ↑出鱈目  (ID:yDfuUJxinDc) 投稿日時:2014年 10月 01日 08:45

    よくここまで出鱈目書けるものだな。

    それより、日本は出生率低下で将来的に人口減予測だが、そういう状況下では、地方から都会に人口が流出し、都会の人口レベルは維持、逆に地方は過疎化に進む予測だ。

    そういう将来、地方国立の使命は徐々に終わり、僻地駅弁を起点に大幅な統廃合に走らざるを得ないのは明白だが、そこはどう考えるのだね?

    統合された側の国立の人間に立場などないからね。

    つまり、国立といっても将来に渡って安定なのは大都市のみ。それ以外は存亡の危機。
    都会の底辺私立を特段擁護する気は無いが、どちらが得かは微妙な線かもな。

  2. 【3536964】 投稿者: 全国の同志  (ID:KhDSPko7ZUU) 投稿日時:2014年 10月 01日 08:46

      おおおおお!  全国に散らばる有能なるわが同志たちよ!!

      卒業して医者になったら大挙して東京へ集え!!

      都会のぬるま湯につかる者どもに喝を入れよ!!!!!

      よそ者という逆境を跳ね返し、逞しく医師として成長するのだ!!!!

      そして頂点を極めたならば、地元へ帰り、最新医療を地方に提供せよ!!!

      世は医師大競争時代の到来であろう。

      卒業大学など関係なし!!

      結局は本人の資質にかかってくるであろう!

      その資質があるものがどの大学に多いかはおのおの方はよく御存じであろうと思う。

      

  3. 【3537067】 投稿者: 一体誰でしょうか?  (ID:IssFilsIthk) 投稿日時:2014年 10月 01日 10:29

    > むしろ何の競争もない地方の方がぬるま湯につかってますので、こいつらが
      都会に出てきてもいいように使われるだけです


      「何の競争もない地方」の最底辺国公医よりも偏差値が低い首都圏私立医が5、6校(?)ありますけど、

       ここに進学した人たちは何者でしょうか?

       まさか首都圏の受験生ではないですよね、全員が地方国公立医に落ちた地方出身者でしょうか?

  4. 【3537305】 投稿者: ↑  (ID:yDfuUJxinDc) 投稿日時:2014年 10月 01日 14:28

    削除基準がよくわからんな。

    そんな底辺レベルの話はしてないよ。地域に駅弁がひとつだけで、私立などない県が多くあるが、そういう所の人が都会に出てきて勝負しろ、って2つ上の投稿は言ってるんじゃないの?

    その場合の勝負の相手が都会の底辺私立だけとか、それこそ有り得ないだろ。
    都会は最上位の国公立と私立がひしめいているぞ。

  5. 【3537563】 投稿者: すいませんけど、  (ID:IssFilsIthk) 投稿日時:2014年 10月 01日 20:20

     
     教えて貰いたいのは、私立医ファンの主張の根拠なんですよ。
     慶應は凄いと主張する、確かに慶應は凄い難関ですね、その根拠は?
     大手予備校の偏差値じゃないの?
     大手予備校の偏差値では慶應は国公立含めた全医学部の中でも3or4番目にランクされている。
     だから誰もが超難関だと認識している訳ですよ。

     理Ⅰ・理Ⅱを蹴って慶應医進学するごくごく少数の例ではなく、大手予備校平均偏差値ではっきりと凄い偏差値だから
     そういう認識をされているんでしょ。 慈恵もしかり。

     しかし話が首都圏底辺私立医のことになると全く変わってしまう。
     国公立の最底辺地方偏差値大学より予備校偏差値で下の大学が結構あるにもかかわらず地方国公立医志望クラスでは
     その首都圏底辺私立医の一次さえ合格しないと主張する。

     上位には偏差値をよりどころにして、底辺には単なる個人の経験・感情からの主張になっている。
     これでは、やっぱ私立はねぇ・・・、と言われますよ。

     

     

  6. 【3537604】 投稿者: 母数は?  (ID:XpYGutRSmRU) 投稿日時:2014年 10月 01日 20:58

    数字があるとそれに基づいての議論が常に可能なわけではありません。

    20代   87.5% 12.5%  0%

    これはきわめて不自然な数値で、
    「全体8人」「国立7人」「公立1人」
    である可能性が高いですね。
    この程度の母数で全体の傾向を語れるのかな?

    60代以上 88.2% 3.9% 7.8%

    これもそう。
    公立と私立が1人と2人なのではありませんか?

    首都圏にいるとそんな感じがしないかもしれませんが、日本全体では国立のほうが私立よりもずっと数が多いわけです。
    第一志望として国公立が8割を超えるのは当然でしょう。

  7. 【3537619】 投稿者: 医学部研究家  (ID:if.H3zDK7UI) 投稿日時:2014年 10月 01日 21:10

    国立医学部カルト氏は慶應大医学部のみ認めるような発言を繰り返しています。
    全くのデタラメです。
    東大医学部の先生が執刀できない手術を担当したのは順天堂大医学部の先生でした。
    日大医学部の出身の先生でした。
    これだけの反論で十分でしょう。
    もはや、東京の私大医学部は、臨床はもとより、研究でも東大医学部と肩を並べるところまできています。
    慶應大医学部は東京の私大医学部の一つにすぎません。

  8. 【3537635】 投稿者: 苦渋  (ID:IssFilsIthk) 投稿日時:2014年 10月 01日 21:32

     天皇を切った一人の医者の例だけで、私立は国立より上になった、順天堂は東大・慶應より上になったと・・・?

     う~ん・・・、苦しいね。

     

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す