- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 医師家庭の本音 (ID:9xgp/825QKI) 投稿日時:2013年 10月 03日 16:04
某医師専用のサイト(一般の方は閲覧できません)にありました。
『「将来医師になりたい」という子どもがいると仮定して、医学部を選ぶに当たって、「国立大学」「公立大学」「私立大学」のいずれを選ぶか』を聞いたところ、
「子どもの医学部は国立」が9割だそうです。
Q.子どもを医学部に入れるなら?
国立 公立 私立
全体 89.8% 3.8% 6.4%
勤務医 92.8% 3.4% 3.9%
開業医 76.5% 6.1% 17.3%
年代別には…、
国立 公立 私立
60代以上 88.2% 3.9% 7.8%
50代 86.6% 5.1% 8.3%
40代 90.8% 2.3% 6.9%
30代 93.6% 3.6% 2.7%
20代 87.5% 12.5% 0%
昨今の私立大医学部の入試難易度上昇にもかかわらず、
若い世代の医師家庭が、私立を選択しないのはチョッと意外でした。
SKIPリンク
現在のページ: 186 / 287
-
【3538128】 投稿者: ? (ID:Kv0q0BLNlkA) 投稿日時:2014年 10月 02日 12:28
>学閥はあります。内科は東大京大で牛耳っており、それは決して私大ではありません
全く意味不明ですが。それは東大京大の中での話? 東大京大の系列病院での話? それとも世間一般の病院の話?
国立 私立関係なく各大学で違いますよ。
各大学の病院を検索してみればすぐに分かる事ですよ。 -
【3538229】 投稿者: 医学生の端くれ (ID:fJVNJFrLBa.) 投稿日時:2014年 10月 02日 14:16
学会、学域、内科学分野における序列の話です。東大京大が頂点です。当然ながらその後のポジションに影響すると言われています。市中病院の話ではありません。
-
【3539363】 投稿者: 医学部研究家 (ID:if.H3zDK7UI) 投稿日時:2014年 10月 03日 16:39
学会内部の序列うんぬんという話が出ていました。
学会には序列などというものはありません。
事務局は持ち回りです。
学術大会会長になることは名誉のようです。
そして学術大会会長には私大医学部出身の先生が多数おります。
ところで、いまからそのようなことを考えてなにになるのでしょうか。
国立医学部カルト氏はじめ、国立医学部関係者の話は、金と名誉に関するものが多すぎます。
そうした方々に思うのは『なんといやしい人々なのか』ということです。
国立医学部関係者すべてがそうだとは全く思いません。
しかし、そのような人物が国立医学部関係者におられることは、書き込み内容から見て確かなようです。 -
-
【3539452】 投稿者: ワロタ! (ID:t0uAdovNnfU) 投稿日時:2014年 10月 03日 18:26
表面的な運用の話じゃなかろうが。
それに「のようです。 」など部外者丸出し。 -
-
【3539472】 投稿者: 医学部研究家 (ID:if.H3zDK7UI) 投稿日時:2014年 10月 03日 18:57
それが東大、京大が頂点の理由でしょうか?
あなたの書いていることは事実と全く違います。 -
-
【3541267】 投稿者: 国立と私立の合格者平均偏差値比較 (ID:MULV65jGH0Q) 投稿日時:2014年 10月 05日 18:45
2014年駿台全国模試合格者平均偏差値
慶応72.0
慈恵66.6
日本医科63.8
順天堂62.8
昭和62.2
東邦60.5
東京医科60.0
自治医59.5
北里59.1
杏林58.5
日大57.5
聖マ57.0
愛媛56.6←
宮崎56.4←
山口56.2←
秋田55.6←
埼玉55.1
旭川54.9←
獨協53.8
帝京53.8
島根53.2←
医学部を語る2014駿台 -
-
【3541324】 投稿者: ? (ID:Kv0q0BLNlkA) 投稿日時:2014年 10月 05日 20:04
違和感覚えます。何か変ですよね。偏差値表と現実がマッチしてないような...
-
【3541330】 投稿者: 現実は (ID:XsCCrwK9g.w) 投稿日時:2014年 10月 05日 20:12
2014年駿台全国模試合格者平均偏差値 って
上位層は抜けて他の大学に行くから
入学者平均偏差値はもっと低いってことだろ
SKIPリンク
現在のページ: 186 / 287