- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 医師家庭の本音 (ID:9xgp/825QKI) 投稿日時:2013年 10月 03日 16:04
某医師専用のサイト(一般の方は閲覧できません)にありました。
『「将来医師になりたい」という子どもがいると仮定して、医学部を選ぶに当たって、「国立大学」「公立大学」「私立大学」のいずれを選ぶか』を聞いたところ、
「子どもの医学部は国立」が9割だそうです。
Q.子どもを医学部に入れるなら?
国立 公立 私立
全体 89.8% 3.8% 6.4%
勤務医 92.8% 3.4% 3.9%
開業医 76.5% 6.1% 17.3%
年代別には…、
国立 公立 私立
60代以上 88.2% 3.9% 7.8%
50代 86.6% 5.1% 8.3%
40代 90.8% 2.3% 6.9%
30代 93.6% 3.6% 2.7%
20代 87.5% 12.5% 0%
昨今の私立大医学部の入試難易度上昇にもかかわらず、
若い世代の医師家庭が、私立を選択しないのはチョッと意外でした。
SKIPリンク
現在のページ: 198 / 287
-
【3544746】 投稿者: 学費? (ID:nsmPpBlXTKk) 投稿日時:2014年 10月 08日 23:38
これと
>受験生にとって、入学したらどのようなキャリアを歩む可能性が高いかは重要です。
これは
>辞退者の概数は、非常に大切です。
どう結びつくのかね?
全く意味不明なのだが -
【3544756】 投稿者: ? (ID:Kv0q0BLNlkA) 投稿日時:2014年 10月 08日 23:53
学費さん ご回答ありがとうございます。
旧帝大、医科歯科、慶応、慈恵、順天堂はやはり魅力があります。
ただし、北大、九大は都心に住んでいると余りに遠いので、結局は9校が目標校になると思います。 -
【3544757】 投稿者: アジア大学ランキング(タイムズハイヤー) (ID:nsmPpBlXTKk) 投稿日時:2014年 10月 08日 23:53
世界的影響力の最も高い英国タイムズハイヤーエデュケーションの2014アジア大学ランキングが発表されてます。
1位 東大
7位 京大
13位 東工大
15位 阪大
16位 東北大
:
:
63位 順天堂大
64位 早稲田大
72位 慶應大
:
慈恵や日医等々は圏外です。
ちなみに日本の大学は順天堂以外すべて総合大学ですから、事実上の単科
医大である順天堂は健闘していると言えるでしょう。 -
-
【3544858】 投稿者: 私立医は (ID:NmgSLI0qy8g) 投稿日時:2014年 10月 09日 06:47
お金がそこそこ余裕があって、
どうしても医師になりたいという人には格好の対象です。
私立医専願で10校も受ければ、
どこかに引っかかるのでは。 -
-
【3545072】 投稿者: 半年ぶりに、この板を拝見しました。 (ID:cxcA5Srv1.E) 投稿日時:2014年 10月 09日 10:14
医学部研究家 さんへ
半年ぶりに、この板を拝見しました。
まだ頑張っていらっしゃるんですねェ。
そのエネルギー、何か世の中になることに費やすと、
ノーベル賞受賞の3人のような偉業を達成できるのではないでしょうか?
さて、ひとつ気になったので・・・
>>横市を蹴るのは慶応進学者です。
>ぜんぜん違います。
> 東京の私大医学部に合格していれば、併願校の横市の二次試験は辞退する受験生が数多く見られます。
> 今は状況が全く変わったのです。
親世代が体感した医学部入試、私立医学部入試と、今のそれは、全く違って、
私立大医学部入試が難関になってしまったのは、おそらく皆さん承知していますよ。
でも、
「東京の私大医学部に合格していれば、併願校の横市の二次試験は辞退する受験生が数多く見られます。 」は言いすぎでしょう。
医学部研究科さんは、10/5の駿台の「全国私立大学医学部説明会」に参加されましたか?
慶応の教授が言っていました。
この社会状況、慶応医学部の学生も家庭の経済状況次第で、退学の危機に瀕することがあるんだそうですよ。
(そのための奨学金制度を慶応は持っている。ともその教授はおっしゃっていました。が・・・)
国公立に合格できるなら、私立の医学部に通わせるご家庭、少ないと思いますけれど・・・。
ところで、
「東京の私大医学部に合格してい」て、
実際に「併願校の横市の二次試験は辞退する受験生」、
「数多く見られます。 」とおっしゃいますが、
「数多く」って、何人のこと??? -
-
【3545335】 投稿者: いい加減 (ID:T/kEEhIZ9bQ) 投稿日時:2014年 10月 09日 15:08
医学部研究家の情報操作もいい加減にしてもらいたいものだ!
とにかく、くやしい! 嫉妬に狂っているとみて間違いなかろう。
私立に入れたこと本心では後悔しているのではないか?
やはり早く[現役]、安く[国立]、近く[地元]が大変言い得て妙!! それができればそれに越したことはないですよね。 -
-
【3545359】 投稿者: つれづれに (ID:FVcuczF7T5A) 投稿日時:2014年 10月 09日 15:35
医学部研究家様
>同意などしません。
>する訳がありません。
>大学が公表していないのは事実ですから。
「辞退者数=(正規合格者数+繰上合格者数)-入学者数」には同意されますか?
これが私の質問でしたから、「辞退者数=(正規合格者数+繰上合格者数)-入学者数」に同意されないわけですね。
確かに大学は「辞退者数」という数字は公表していません。
でも、「正規合格者数」「繰上合格者数」「入学者数」を公表している大学はあります。
その3つの数字を公表している大学の「(正規合格者数+繰上合格者数)-入学者数」は辞退者数を意味すると私は思うのですが、医学部研究家様は何を意味するとお考えでしょうか?
慈恵のHPのデータ(http://www.jikei.ac.jp/univ/igaku/exam/result.html)では
2013年
二次試験合格者数 155
繰上合格連絡者数 203
入学者数 112
2014年
二次試験合格者数 155
繰上合格連絡者数 152
入学者数 111
「二次試験合格者数+繰上合格連絡者数-入学者数」は2013年が246、2014年が196となっています。
この246人と196人は「辞退者」と私は思うのですが、医学部研究家様は何の数字だと思いますか?
>辞退者の多くが私大医学部進学者です。
ふつう「○○の多くが」というのは半数以上を意味すると思います。
上の慈恵の2013年の246人は慈恵に合格しても慈恵に入学していないわけで、その半数の123人以上が他の私立医に進学したのならどこへ進学したのでしょうか?
私立医No.2の慈恵には進学せずに他の私立医に進学するとしたら、私立医No.1の慶應があります。
慶應の募集人員は68名ですから、この68人が慈恵辞退者ならば123人から68人を引けば55人になります。
慈恵合格者が慶應以外の私立医へ進学するのはレアケースと私は思いますが、2013年は慈恵合格者の55人以上が慶應以外の私立医へ進学したのですね。
>辞退者が何割でも、国立医学部だけ受験の方にとって意味はありません。
これには完全に同意します。 -
【3545457】 投稿者: 長い道のり (ID:Kv0q0BLNlkA) 投稿日時:2014年 10月 09日 17:27
>私立医専願で10校も受ければ、どこかに引っかかるのでは。
そんなに甘くはないです。全落ちの人は結構いますよ。二次で落とされたり、補欠が回って来なかったり...
予備校とかに聞けば教えてくれるので、すぐに分かります。
医学部は昔から多浪生が多い事で有名です。途中で医学部志望から工学部等の他学部に変える人も大勢います。
何とか入れても6年間の厳しい学生生活と卒業試験、国家試験をクリアしないと医師にはなれません。
途中で挫折する人、結局 卒業出来なかった人、国家試験を何度も落ち医師をあきらめた人、いますよね。
現実には、医学部を目指してた中で、最終的に医師迄なれた人の割合は結構少ないかもです。
SKIPリンク
現在のページ: 198 / 287