最終更新:

2289
Comment

【3133644】「子どもの医学部は国立」が9割

投稿者: 医師家庭の本音   (ID:9xgp/825QKI) 投稿日時:2013年 10月 03日 16:04

某医師専用のサイト(一般の方は閲覧できません)にありました。
『「将来医師になりたい」という子どもがいると仮定して、医学部を選ぶに当たって、「国立大学」「公立大学」「私立大学」のいずれを選ぶか』を聞いたところ、
「子どもの医学部は国立」が9割だそうです。


Q.子どもを医学部に入れるなら?

      国立  公立  私立
全体   89.8% 3.8% 6.4%
勤務医  92.8% 3.4% 3.9%
開業医  76.5% 6.1% 17.3%

年代別には…、

      国立  公立  私立
60代以上 88.2% 3.9% 7.8%
50代   86.6% 5.1% 8.3%
40代   90.8% 2.3% 6.9%
30代   93.6% 3.6% 2.7%
20代   87.5% 12.5%  0%


昨今の私立大医学部の入試難易度上昇にもかかわらず、
若い世代の医師家庭が、私立を選択しないのはチョッと意外でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3591968】 投稿者: あの〜  (ID:56hRptMAlB.) 投稿日時:2014年 11月 26日 22:42

    地方国医の面接で「君はこの土地に残る意思はあるのか?」なんて質問があると思ってるの?
    聞きかじった知識にしか過ぎないようだな。

    最後の一行は同意だ。
    だがね、話を国医VS私立医に持って行って荒らすきっかけを作るのはいつも私立医カルト。
    その急先鋒が研究家、それを諌め無い私立医擁護派達が私立医を辱めてるんだよ。
    私立医も目標を同じくする戦友としてエールを贈りたくとも学費コンプから来るやっかみが過ぎると応戦したくなるわ。

  2. 【3592051】 投稿者: それぞれの道  (ID:jDDexzik.wc) 投稿日時:2014年 11月 27日 00:16

    うちの子が某地方医学部を受験したときは、
    「君の地元には、○○大学や△△医大があるのにどうしてそこを受けなかったのかね」と言われたそうです。
    その後「わざわざうちの大学を受験して、合格したら残ってくれるのかな?(笑)」というような嫌みをいわれたとか。
    面接官数人のうち1人はそういう意地悪な質問をする人がいることがあるみたいです。

  3. 【3592076】 投稿者: 歯学部が  (ID:zplMDkBfjIU) 投稿日時:2014年 11月 27日 00:52

    今度の国家試験から、合格者を1500人に絞るとか。
    (歯科医師会からの情報)

    本当なら、今の歯学部生は本当に受難の世代だな。

    今年でさえ、ストレート合格率が50%以下なのに、今後はどうなるんだろう?

    30年前は、私立も国立も、医学部と歯学部の偏差値、結構かぶっていたけどなあ。
    駅弁医より医科歯科歯のほうが難易度高かったし、歯学部も愛歯のほうが聖マなどの新設より難易度高かったからな。
    「医者は薄給激務の修行時代が長いから、卒後すぐ稼げる歯学部がいいよ」って普通にみんな言っていたもんね。

    知ってた?日本の歯科医師、別に過剰じゃないんだよ。OECD比でいったら、中位。
    診療報酬が低いだけ。

    だから、別に医者が余らなくても、収入が激減する可能性はあるよ。
    点数をちょっといじられただけで、医者の収入が激減するよ。

    例えば、老人医療の主役が、療養型病院から介護に回って、外来がイギリスみたいにマルメ(人頭制)に、生活保護者にも少額の負担を求めるだけで、開業医の患者の奪い合いが始まり、急性期しか勤務医も仕事場がなくなる。

  4. 【3592079】 投稿者: あの〜  (ID:56hRptMAlB.) 投稿日時:2014年 11月 27日 00:54

    受験サイトに出てる内容とそっくりですね。(≧∇≦)

    何故地元で無くうちなのか? なんて定番じゃないですか。
    「合格したら残ってくれるか」と「卒後残ってくれるか」は意味が全く事なりますよ。
    質問の意図を把握出来ていないと的外れな回答して面接官に軽くアシらわれるかもね。

    医者って患者さんの主訴を正確に聞き取らないと診断を誤りかねないですよ。
    患者さん自身、症状などを上手く説明出来無い方もいらっしゃいますからね。

    実体験が感じられないカキコです。

  5. 【3592094】 投稿者: 易化  (ID:kRmQSo2GErc) 投稿日時:2014年 11月 27日 01:50

    年 度 入学定員 18歳人口 医師になる割合
    1960年2840人 200万人 704人に1人
    1966年3560人 249万人 699人に1人
    1969年4040人(医大新設前) 213万人 527人に1人
    1981年8280人(新設直後) 188万人 227人に1人
    2007年7625人(削減時) 130万人 171人に1人
    2010年8846人(増員後)122万人 138人に1人
    2012年9000人(増員後)119万人 132人に1人
    2014年9069人(増員後)118万人 130人に1人

  6. 【3592154】 投稿者: 矢張り  (ID:y8DsTrJ7Bi6) 投稿日時:2014年 11月 27日 07:41

    矢張り、という感じですね。地方国立医面接のことになると、ムキになられているところを見ると、
    あの~さんのお子様は首都圏から地方国医ご進学のようです。

    国立医のなかでも、首都圏から地方に行かれた方はとかく首都圏の私立が目障りで仕方なくなるようです。同じ国立医でも、首都圏に進学された優秀な方はこのようなことにはなりません。

    ちなみに、このところ出て来られないようですが、この掲示板には、ずっと以前から私立を猛攻撃するKYという国立派の方がいらっしゃいました。その方の攻撃が余りにひどかったので私立派が結集せざるを得なかった面があります。ちなみに研究家さんは私立派からもたびたび疑問符がなげかけられてる人ですから、独立系と思います。

    ともかく私立を猛攻撃する方がいなくなった今、国立派の急先鋒は、あの~さん、あなたです。
    あなたが多少自重されれば、この掲示板も穏やかになると思いますよ。このところあなたの余計な一言がきっかけで荒れることばかりですから。

  7. 【3592547】 投稿者: ↑  (ID:jDDexzik.wc) 投稿日時:2014年 11月 27日 14:10

    >「合格したら残ってくれるか」と「卒後残ってくれるか」は意味が全く事なりますよ。

    同じ意味でしょう?
    違うというのは深読みし過ぎですよ。

  8. 【3592551】 投稿者: それぞれの道  (ID:jDDexzik.wc) 投稿日時:2014年 11月 27日 14:16

    「卒後うちの学校に残りますか?」とは聞かれないけれど、
    「どうしてうちの学校なの(志望動機)?」はどこでも聞かれます。
    国立私立問わず、地元以外の大学を受けるときは、解答いくつかを用意しなければならず大変でした。
    しかしこれは一般就職でも同じですよね。
    「なぜ我が社を志望されたのですか?」「はい、御社は○○の点でこの業界のトップであり〜」なんて
    答えを10も20も用意するのですから、医学部はまだ少ない方かもしれません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す