- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 医師家庭の本音 (ID:9xgp/825QKI) 投稿日時:2013年 10月 03日 16:04
某医師専用のサイト(一般の方は閲覧できません)にありました。
『「将来医師になりたい」という子どもがいると仮定して、医学部を選ぶに当たって、「国立大学」「公立大学」「私立大学」のいずれを選ぶか』を聞いたところ、
「子どもの医学部は国立」が9割だそうです。
Q.子どもを医学部に入れるなら?
国立 公立 私立
全体 89.8% 3.8% 6.4%
勤務医 92.8% 3.4% 3.9%
開業医 76.5% 6.1% 17.3%
年代別には…、
国立 公立 私立
60代以上 88.2% 3.9% 7.8%
50代 86.6% 5.1% 8.3%
40代 90.8% 2.3% 6.9%
30代 93.6% 3.6% 2.7%
20代 87.5% 12.5% 0%
昨今の私立大医学部の入試難易度上昇にもかかわらず、
若い世代の医師家庭が、私立を選択しないのはチョッと意外でした。
SKIPリンク
現在のページ: 230 / 287
-
【3871996】 投稿者: 祝祭日万歳 (ID:8fb9Qeh.rbc) 投稿日時:2015年 10月 12日 06:59
私立医学部は興味ありません❗
-
【3872032】 投稿者: なんてね (ID:3iXQJGWgkoI) 投稿日時:2015年 10月 12日 08:53
皆さん高3今頃までは鼻息荒く国立じゃなければありえないって言っているけど実際は地方国立にするか浪人するかよほど実力があるかでなければ考えるしかない。
ここは理想論、一体どれだけの人が現実花咲いた割合でしょうか。
例えば首都圏で浪人も地方も嫌となったら、現役で東大/理3、医科歯科/医、千葉/医ではいった人数がどの位か考えてみて理想と現実は違います。
地方国立現役はどの位か。
多浪地獄に陥るくらいなら医師になる事を優先させればいい。
せめて浪人したら私立医も考えなきゃ無謀だと思う。 -
【3883110】 投稿者: サヨくん (ID:xUTf0yMc3VY) 投稿日時:2015年 10月 25日 00:15
国医だめなら浪人で国立理工w
-
-
【3883143】 投稿者: 無理なら仕方ない (ID:XlhrhhlLn7U) 投稿日時:2015年 10月 25日 00:46
学部変えるのは簡単ではないです。
ただない袖は振れない。
各家庭によって限界値は違うでしょう -
-
【3883215】 投稿者: 医者 (ID:8fb9Qeh.rbc) 投稿日時:2015年 10月 25日 07:15
国立にできれば行きたいねえ❗
-
-
【3883274】 投稿者: 悔しいけれど (ID:66AMGLwo52U) 投稿日時:2015年 10月 25日 09:16
昔は国立というと、それは上位国立なら勉強頑張ったんだなと。下位国立でも、その土地では旧帝大は無理でも、まあそこそこ頑張ったんだなと。
でも今では、経済的に無理だからとか、成績が今一つだからとか、中堅以下の国立のステイタスが完全に下がってきてる。
色々な研究論文を見ても、市販されてる一般向けの病院案内にしても、手術数、来院者数とか見ても、明確にわかる。
確かに地方は、若者流出で老人が増える一方で、医師を目指す若者が、都会へと向かうのもわかる気がする。今後は地域枠以外でも、医師不足で一般でも地域に残るようなシステムが出来るかもしれないが、そうなれば、ますます、地方離れがおこると思う。でも、逆にその方が最初から分かって入って来るわけだから、大学のレベルは今以上に下がるかもしれないが、流出は防げ、地方の医師不足は改善されると思う。
何も医師は学力だけではないと思うし、最先端医療や研究だけがすべてではないと思う。地域の為に医師として、全力を尽くすような志しの高い人の方が、人間的にはすばらしいと思う。 -
-
【3883321】 投稿者: 難しい問題 (ID:Ltfp7MItekc) 投稿日時:2015年 10月 25日 10:41
私立医など第一志望で行く人はほとんどいない!
-
【3883349】 投稿者: 2択なら国立 (ID:JheA9747Rns) 投稿日時:2015年 10月 25日 11:11
先端医療、研究を志すなら旧帝大、ついで都心の上位私立。
権力指向なら旧帝大、または慶応。
地域医療を志すなら、その地方の国立、または自治医。
医者になれれば良いなら、安い地元の国立、または自治医や防衛医。
2択で問われたら国立希望が多いのは当たり前ですよね。
でも、地方国立か都心の上位私立かは選択が分かれる。
非医もそうで、東一工に届かなければ地方旧帝と早慶で選択が分かれる。
SKIPリンク
現在のページ: 230 / 287