- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 医師家庭の本音 (ID:9xgp/825QKI) 投稿日時:2013年 10月 03日 16:04
某医師専用のサイト(一般の方は閲覧できません)にありました。
『「将来医師になりたい」という子どもがいると仮定して、医学部を選ぶに当たって、「国立大学」「公立大学」「私立大学」のいずれを選ぶか』を聞いたところ、
「子どもの医学部は国立」が9割だそうです。
Q.子どもを医学部に入れるなら?
国立 公立 私立
全体 89.8% 3.8% 6.4%
勤務医 92.8% 3.4% 3.9%
開業医 76.5% 6.1% 17.3%
年代別には…、
国立 公立 私立
60代以上 88.2% 3.9% 7.8%
50代 86.6% 5.1% 8.3%
40代 90.8% 2.3% 6.9%
30代 93.6% 3.6% 2.7%
20代 87.5% 12.5% 0%
昨今の私立大医学部の入試難易度上昇にもかかわらず、
若い世代の医師家庭が、私立を選択しないのはチョッと意外でした。
SKIPリンク
現在のページ: 231 / 287
-
【3883382】 投稿者: 難しい問題 (ID:Ltfp7MItekc) 投稿日時:2015年 10月 25日 11:38
地元が中京圏の場合!!
先端医療、研究を志すなら旧帝大や名門国立医
権力指向なら旧帝大、または名門国立医。
地域医療を志すなら、その地方の国立、または自治医。
医者になれれば良いなら、地元私立医または全国の私立医
なかには慶應医や慈恵医にあこがれるものもいるかもしれないが基本的には地方からは私立医は目指しません!
地方も上は青天井! すごく優秀で地元国立医に行くものも多い!
東京は特別な地域なのです。 東京が地元の方も悔しいのはわかるが
東京は国立医が少なくてほとんど入れないんだから、高いお金出して
私立医いれるしかない。
国立医と私立医の比較は同じ地域で比較検討すべき! -
【3883533】 投稿者: 2択なら国立 (ID:FhIEJDzadTk) 投稿日時:2015年 10月 25日 14:41
非医の場合も地域性が強い。
中京圏なら、東大京大に出ていくか名大にいくかで悩んでも早慶第一志望はためらうでしょう。
首都圏で大勢東大に入る高校だと、東大本命で早慶抑え、東大チャレンジで東大落ち早慶、といったあたりは選択しやすいけれど、はじめから名大や東北大で手堅くという選択はためらうかもしれない。
医学部も同様で、首都圏トップレベルでは理3本命で慶応抑え、理3・医科歯科落ち慶応・慈恵・順天堂、といったあたりは許容しやすいのでしょう。
しかし、中京圏の人が慶応・慈恵・順天堂を第一志望にすることは稀でしょう。
理3・京医に出ていくか名大医にするかの選択は悩むでしょうけれど。
同じような選択は地方国医にもあって、開業医の跡継ぎの場合、地元国医には特別な意味合いがあって他に出ていけないという話も聞きます。
これは医学部特有の風土で、非医ではこんな話はありません。 -
【3883599】 投稿者: 何だか (ID:GK.oTXW4Wks) 投稿日時:2015年 10月 25日 16:37
甥っ子は東京都内の国立、私立の医学部が無理そうなら東大の理三以外にすると言っています。
姉も、国立の学費に一番近い順天堂、二番手の慶応迄なら許すと言ってあるようで。
それを聞いて、何か違和感を持ちました。偏差値教育の弊害でしょうか。
みんながみんなそうではないでしょうが、今の子供ってそんな感じなんでしょうか。かっこいい高層病院とか、最先端医療とか確かに若い人があこがれそうですが。
姉も姉で、地方に行かれると車社会で、やっと医学部入って事故にでもあったり、事故をおこされたら取り返しがつかないと。それは姉の友人のお子様にそういう不幸な事があったようで、姉も東京にこだわっているようです。世の中、色々ですね。 -
-
【3883699】 投稿者: あの〜 (ID:56hRptMAlB.) 投稿日時:2015年 10月 25日 19:23
医学部受験に無知な者が非医の感覚で東京を目指すとか、首都圏私立医は旧帝医に次ぐとか、なんとかして首都圏私立医>地方国医のイメージを作ろうと必死だね。
-
-
【3883715】 投稿者: あの〜 様 (ID:uyV.y1qDJ/2) 投稿日時:2015年 10月 25日 19:42
何でパトロールしてるの?
地方国医の為に。
逆にかなりイメージ下げてると思うけど。 -
-
【3883734】 投稿者: あの〜 (ID:56hRptMAlB.) 投稿日時:2015年 10月 25日 20:08
ふふふ、都合が悪い?
解ってるくせに、^_^ -
-
【3883753】 投稿者: 2択なら国立 (ID:3n61NvdFiuc) 投稿日時:2015年 10月 25日 20:37
何を学べるか、卒後に有利なのは、という視点でも様々な評価軸がある。
医療水準だけで評価しても地方国医の程度に疑問があるとの指摘もある。
私自身の患者サイドのわずかな経験では、千葉医よりも慶応医は数段上だったりする。(これは皆さん賛成?)
さらに学校選びは、住所や仲間を選ぶことでもある。
都心の私立中高一貫から見れば、多浪のあげく同窓生から身を隠すように進学するなら別だが、高知や旭川より慈恵や順天堂になじみがあるのは普通の感覚じゃないかな。
勤務医を含む給与所得者では1000万円以上の差がある私立は「できれば避けたい」というのが本音だけれど、私立中高一貫+予備校で年間200万払い続けてきた家庭から見れば生活を失うほどの大金ではない。
もう一つ、長年トップレベルで学力を競ってきた子供たちにとって、受験そのものが競技会であり、自己表現の場であるように思う。
否定する人も多いだろうけれど、本人の気の済むように「行きたい大学」に挑戦することも思い残すことなく人生の次のステップへ進むための通過儀礼なんだと思う。
その受け皿として都心の上位私医は難関化してきた。それは大学にとって良いことであると同時に合格することで気が済む受験生が増えるという恩恵がある。
ちなみに我が子は私立受験も経験し、現役で旧帝医に進みました。 -
【3883758】 投稿者: あの〜 (ID:56hRptMAlB.) 投稿日時:2015年 10月 25日 20:45
解った解った、
もう、、、、、、、、、、いいから。
SKIPリンク
現在のページ: 231 / 287