最終更新:

2289
Comment

【3133644】「子どもの医学部は国立」が9割

投稿者: 医師家庭の本音   (ID:9xgp/825QKI) 投稿日時:2013年 10月 03日 16:04

某医師専用のサイト(一般の方は閲覧できません)にありました。
『「将来医師になりたい」という子どもがいると仮定して、医学部を選ぶに当たって、「国立大学」「公立大学」「私立大学」のいずれを選ぶか』を聞いたところ、
「子どもの医学部は国立」が9割だそうです。


Q.子どもを医学部に入れるなら?

      国立  公立  私立
全体   89.8% 3.8% 6.4%
勤務医  92.8% 3.4% 3.9%
開業医  76.5% 6.1% 17.3%

年代別には…、

      国立  公立  私立
60代以上 88.2% 3.9% 7.8%
50代   86.6% 5.1% 8.3%
40代   90.8% 2.3% 6.9%
30代   93.6% 3.6% 2.7%
20代   87.5% 12.5%  0%


昨今の私立大医学部の入試難易度上昇にもかかわらず、
若い世代の医師家庭が、私立を選択しないのはチョッと意外でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3885016】 投稿者: そうかな?  (ID:IunCC5b61To) 投稿日時:2015年 10月 27日 12:31

    旧帝大様の言われている事が真実でしょうね。だから、国立大に合格出来るなら行かせる。無理なら医師になるためには私立しかないから私立。
    無駄に何浪もさせない。これにつきますね。

  2. 【3885564】 投稿者: ふむふむ  (ID:QrTcRz6e7d2) 投稿日時:2015年 10月 27日 23:09

    旧帝大さんて、本当に旧帝大卒?どこかしら?
    夫も多くのジッツを持つ難関国立医卒。
    でも一流総合病院の管理職にはなってないよー笑
    まぁうちは、気に入らない人事で、医局辞めて開業したんだけど。
    同窓の友人(生え抜き)見ても、そんなに一流病院の要職に付いてないのに、地方国立医卒の医師がほとんど一流病院の管理職についてるなんて信じられないわ〜

    一流病院の管理職は生え抜きがほとんど。生え抜き以外は、国立も私立もないでしょう。
    実力?政治力?運?などなど。
    夫は付いてた先生が教授選に負けたのもあって、生え抜きだけど、あんまり恵まれなかったな笑
    でもよその国医から入局した先生よりは街中の病院ばかり廻ったけど。
    お陰様で、お金と子どもの出来には恵まれました。
    国医、国医言うなら地元の国医に行けば良いのでは?
    将来都会での一流病院の管理職になれるように、地方の国医に行った、とか嫌な感じ。
    面接では上手いこと言ったんでしょうね〜

  3. 【3885714】 投稿者: イヤイヤ  (ID:IunCC5b61To) 投稿日時:2015年 10月 28日 08:09

    文意を読み違えなければ、帝国さんの言われてるのは真実だと思います、帝国出身全てが教授や院長になるわけがなく、管理職にならず開業もあるのは当然です。個人の実力や運にもより様々だと思います。医師に限らず会社でも同じ。前提は帝国さんの大学に同じような時期に入局したメンバーでの比較。私立大学出身で帝国大学医局から所属主要病院の部長職に抜擢は非常に稀だが、所属主要病院の部長職をみると私立出身はいなくて他国立大学帝国入局医師の部長はいると言う話。私立大学出身が自分の大学に入局して数少ない所属病院の部長になるのは当然です。私はそのように理解できました。
    帝国さんの話は真実だと思います。帝国大学の医局人事に関わっていた夫から、以前同じような話を聞きました。教授が、一番は自大出身、二番が現役国立、三番が浪人国立、次ご私立大学で、私立大学は玉石混合と言われてたそうです。

  4. 【3886399】 投稿者: 2択なら国立  (ID:fMiwbHkYVZQ) 投稿日時:2015年 10月 28日 23:34

          学芸大附属2015年進学先
           現役  OB
    ①東大非医  22  32
    (京一工非医 20  13)
    ②早慶非医  52  27
    ③国公医   11  17
    ④私立医    7   7

    書いては見たが、開成とは比べにくいな。

  5. 【3886446】 投稿者: 現実  (ID:q5oBaMItGps) 投稿日時:2015年 10月 29日 01:39

    国立医が良いと思っても現実は厳しいです。国公立は前期1大学しか受験できず、不合格の場合の後期で受験できる大学はどんどん減り、後期大学の受験はどこもかなりの難関になります。名古屋大学のように後期は愛知医療に尽くすことが条件であったりすると、愛知の人間でなければ受験しにくいですよね。結局、後期で受験できるところがわずかで、地方が多く、しかもかなりの難関になることを考えると、前期でかなりの確実狙いをするか、あるいは第一志望を貫ぬくと浪人になってしまう可能性が高いです。
    そうなると、浪人を避けるためには何回でも何校でも受験できる私学に目が行ってしまいます。国公立がだめなら私学にならざるを得ないのが現実です。
    医学科に入らない事には医師にはなれない。仕方ないです。医師をあきらめてブランドを選んで東大にするとか東工大にするとか京大にするとか悩んだりもします。
    国公立は一発勝負。合格できれば万々歳です。
    一方私立は何回か受験機会を設けているところも多く、あらかじめ本気で私立も滑り止めに考えている人は2校以上は受けています。

  6. 【3886447】 投稿者: 現実  (ID:q5oBaMItGps) 投稿日時:2015年 10月 29日 01:43

    周りを見ていると結局、国公立医が無理で歯学部や薬学部に変更する人は結構多いです。

  7. 【3886474】 投稿者: 2択なら国立  (ID:fMiwbHkYVZQ) 投稿日時:2015年 10月 29日 06:39

    帝国さんの話は、卒業年度を考えたら、国立-私立ではベースの学力が大幅に違うので、そんなものなのかもしれません。今後、難関化した私立を出て、その先がどうかが気になりますね。

    現実さんの言われる受験事情は、まさにその通りですね。
    東京の場合、①私立を併願して難関の首都圏国医を受けるか ②確実狙いで前期から地方を狙うか ③浪人も辞せず難関国医のみで押す の3拓、特に①②の選択が悩ましく、複数のスレッドで語られている 国立-私立の比較も 地方の国立v.s.東京の私立 になります。

    無為に浪人しないことは、どの分野でも大事だと思いますし、開成の進学先を見ると①が結構多いことが伺えます。
    優秀な人が行って頑張れば未来も変わると私は思いますが、医学部の歴史の前になすすべがないとお考えの方もいるようです。実際どうなんでしょう。

  8. 【3886509】 投稿者: 玉手箱あけたら  (ID:jmAAjbDv9M6) 投稿日時:2015年 10月 29日 07:34

    一つの例では首都圏超難関高現役生で東大、医科歯科、千葉、横市あたりを狙っている子はセンターギリギリでも後悔しないために首都圏私立を併願して突入してくると思われる。
    もちろん上の大学の中で変更はあるだろうが。

    そしてここから、人それぞれ。

    2択なら国立様の②の選択。
    考え方だが、地方に転じて合格できなければ、、。
    もしくは②の例で合格はしたものの、首都圏私立医の補欠回ってきて首都圏私立医にする等。

    また、③は首都圏私立医の合格を持っていると突き進む選択をしづらい心理になる。③のおつもりなら多浪地獄に陥らない覚悟の上現役時は私立を受けない方が良いとも聞く。
    私立は浪人を好まない。ハードルが上がるとか。真偽は不明だが。また、経済的負担も受験料だけでも複数受ければ何十万もかかることも。

    他スレでも論じられているが、医師になるor現役or第一志望or国立か優先順位が人によって違う。
    また、医学部の学閥が今後どうなっていくかは誰にもわからないので悩ましい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す