最終更新:

2289
Comment

【3133644】「子どもの医学部は国立」が9割

投稿者: 医師家庭の本音   (ID:9xgp/825QKI) 投稿日時:2013年 10月 03日 16:04

某医師専用のサイト(一般の方は閲覧できません)にありました。
『「将来医師になりたい」という子どもがいると仮定して、医学部を選ぶに当たって、「国立大学」「公立大学」「私立大学」のいずれを選ぶか』を聞いたところ、
「子どもの医学部は国立」が9割だそうです。


Q.子どもを医学部に入れるなら?

      国立  公立  私立
全体   89.8% 3.8% 6.4%
勤務医  92.8% 3.4% 3.9%
開業医  76.5% 6.1% 17.3%

年代別には…、

      国立  公立  私立
60代以上 88.2% 3.9% 7.8%
50代   86.6% 5.1% 8.3%
40代   90.8% 2.3% 6.9%
30代   93.6% 3.6% 2.7%
20代   87.5% 12.5%  0%


昨今の私立大医学部の入試難易度上昇にもかかわらず、
若い世代の医師家庭が、私立を選択しないのはチョッと意外でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3888374】 投稿者: 2択なら国立  (ID:aav4jw1JJms) 投稿日時:2015年 10月 31日 11:39

    私立推しも国立推しも言葉がすぎる。

  2. 【3888871】 投稿者: 2拓なら国立  (ID:n21iJ4xqEhY) 投稿日時:2015年 10月 31日 22:47

    3888863】 投稿者: 役人天国 (ID:n21iJ4xqEhY) 投稿日時:15年 10月 31日 22:32
    TPPは、農産物が安く入るものとしか知らない人がいるみたいだけど、
    アメリカの医療事情を知って、日本の行く末を考えなくちゃいけない。

    病院で「どの保健に入っているか」聞かれて、入っていないと門前払い!
    金持ちは、患者一人あたり日本の2倍の医療スタッフが手厚く診てくれる。

    アメリカの事情を少し書いただけで、人でなしのように書くような人は、
    教えてもらったことに感謝して、あとは自分で調べなさい。

    ーーーーーーーーーーーーー

    こんなことも書くよ。

  3. 【3888885】 投稿者: 2拓なら国立  (ID:n21iJ4xqEhY) 投稿日時:2015年 10月 31日 23:00

    あの~さんは、以下のことをどう考える?

    ーーーーーーーー
    医者を田舎の老人相手の高給取りと思っている人は、医学部人気をバブルと呼ぶのかもしれない。そういう人には地方国立の地域枠がお買い得に見えるだろう。

    一方で、グローバル化を見越した構造変化だと考える人もいる。そういう人には国際競争力のある高度医療サービスを提供可能な都会の医学部が難易度以上に、あるいは学費以上に、お値打ちに見えるのではないか。

  4. 【3888922】 投稿者: あの〜  (ID:56hRptMAlB.) 投稿日時:2015年 11月 01日 00:09

    >医者を田舎の老人相手の高給取りと思っている人は、医学部人気をバブルと呼ぶのかもしれない。そういう人には地方国立の地域枠がお買い得に見えるだろう。

    んなこと思って無い。思ってる奴に聞け。


    >一方で、グローバル化を見越した構造変化だと考える人もいる。そういう人には国際競争力のある高度医療サービスを提供可能な都会の医学部が難易度以上に、あるいは学費以上に、お値打ちに見えるのではないか。

    医学部の段階では大して関係無い。医者になってからの事。

  5. 【3889062】 投稿者: 難しい問題  (ID:Ltfp7MItekc) 投稿日時:2015年 11月 01日 08:32

    たしかに長男の高校では最上位は理3、旧帝医 東大非医がほとんどでした。
    しかしかなりバラツキがあり、学年で真ん中より下の生徒でも理1や医科歯科医 に現役に受かってしまってびっくりのやつもいましたし、

    ほとんどビリでも一浪して旧帝医に入ったり、

    すごく上位にいても地元国立医に推薦で行くやつもいて、バラエティー二富んでますよ!

    ぜんぜんだめで 私立文系にいくやつもいますし、いろいろですわ。
    確かに理3ダメで慶應医にいくやつもいますが、ダメだったらたいていは浪人しますね。
    大概翌年にどこかの旧帝医に入ります。
    とにかく、首都圏私立医指定校推薦枠はみなさんほとんど使いません。
    もったいないですなあ。
    受ければまず受かるのにね!
       結論   
    うちの長男の母校では首都圏私立医は推薦で受ければまず入れる。
    だけど推薦枠使う生徒は皆無である!

    私立医は高校からエスカレータもあるからね。
    推薦もいっぱいあるからねえ。

    いいねえ! 

  6. 【3889502】 投稿者: 首都圏の指定校推薦?  (ID:5GHduv.QSSw) 投稿日時:2015年 11月 01日 17:31

    >とにかく、首都圏私立医指定校推薦枠はみなさんほとんど使いません。
    もったいないですなあ。
    受ければまず受かるのにね!
    うちの長男の母校では首都圏私立医は推薦で受ければまず入れる。

    首都圏私立医学部で指定校推薦があるのは、女子医、聖マ、北里だけですよね?
    聖マは、指定校の数が多く、その代わり倍率が高いので、指定校推薦とは名ばかりですが。

    息子さんとなると、聖マと北里だけ。しかも、指定校推薦は、内申にハードルがあります(4.0以上とか)

    開成など難関校からは、それだけの内申がある生徒が指定校推薦で聖マや北里を受けることはあり得ません。
    受かったら、断れませんから。
    浪人なら、行く生徒はいます。

    だから何?という感じです。
    この書き込みで、難しい問題様は、今の医大受験に関してそれほど詳しくないのかな、と思いました。

  7. 【3889524】 投稿者: 難しい問題  (ID:Ltfp7MItekc) 投稿日時:2015年 11月 01日 17:54

     だから、首都圏私立医に無理していく必要はありませんといいたいのです。

     資産家のご子息、ご令嬢が、いかれればよろしいのですよ。

  8. 【3889622】 投稿者: 都心一貫校母様へ  (ID:5GHduv.QSSw) 投稿日時:2015年 11月 01日 19:44

    おせっかいですが、誤解していらっしゃるのではないかと気になるので。

    今は、初期研修をその大学病院でやりたい人は少ないです。
    一般的に、有名民間病院が人気があり、他の大学病院に行きたい場合、そこまで難しい所は少ないですよ。

    ですから、大学病院の評判や将来性をそれほど気にする必要はないのではないでしょうか。
    後期研修でも、初期研修を受けた大学病院に残りたければ、残れます。
    大学時代に教わるのは、確かにその病院の教授ですが、大事なのは研修後です。

    昭和まで、と書いていらっしゃいますが、昭和は全く閉鎖的ではなく、実力がある程度あれば他大学から医局に入れますし、その後も実力です。
    これからは、どこもそうなると思います。

    経済学理由やプライドで、国立や慶應に拘ったり、私立も偏差値や学費で線を引くのは理解できますが、入学=その病院への就職と決めつけていらっしゃるのが、最近は違うと言いたくて、出てきました。

    そもそも、何科を希望なさるか、まだ分かりませんよね?
    研修先、入局先の希望も、それによって変わって来ると思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す