- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 医師家庭の本音 (ID:9xgp/825QKI) 投稿日時:2013年 10月 03日 16:04
某医師専用のサイト(一般の方は閲覧できません)にありました。
『「将来医師になりたい」という子どもがいると仮定して、医学部を選ぶに当たって、「国立大学」「公立大学」「私立大学」のいずれを選ぶか』を聞いたところ、
「子どもの医学部は国立」が9割だそうです。
Q.子どもを医学部に入れるなら?
国立 公立 私立
全体 89.8% 3.8% 6.4%
勤務医 92.8% 3.4% 3.9%
開業医 76.5% 6.1% 17.3%
年代別には…、
国立 公立 私立
60代以上 88.2% 3.9% 7.8%
50代 86.6% 5.1% 8.3%
40代 90.8% 2.3% 6.9%
30代 93.6% 3.6% 2.7%
20代 87.5% 12.5% 0%
昨今の私立大医学部の入試難易度上昇にもかかわらず、
若い世代の医師家庭が、私立を選択しないのはチョッと意外でした。
SKIPリンク
現在のページ: 25 / 287
-
【3149285】 投稿者: 調査中 (ID:899.kq0KcPs) 投稿日時:2013年 10月 18日 15:39
2013年志願者前期
東大3類 554
医科歯科415
横浜419
千葉287
筑波368
合計2043人
慈恵志願者数2781人
これら国公立志願者全員が、慈恵を併願したとしても、後の718人はどこの国公立を受験したの?
初めから私学だけ?
で、これら国公立の辞退はほとんど居ないと言う事は、慈恵は全員これら落ち?
かつ、地方落ち? -
【3149301】 投稿者: キリギリスさん賛歌 (ID:tEituDqVSes) 投稿日時:2013年 10月 18日 15:57
(久々の平日休み、医学部生の保護者さまの耐性を期待して無駄に長文です、読み流してください。)
一般に、大学生を子弟にもつ40代後半~50代年代は華やかなりしバブル期全盛期を青春に味わった方たち、でしょう。おそらく、リッチに20代を謳歌なさった勢いで、華やいだ新婚生活を楽しみ、ゴルフも行って家族旅行も行って、記念日はレストランでワインにディナーという30代でしょう、そしてその雰囲気そのままに、子育てをしてこられたのでは?と思います。
やがて子供が中学生くらいになって。夫が思うように昇給せず、結婚・週産後は専業主婦だった妻は、家計の足しに仕事を探せど思うような就業ができず。そこで、はて?とご家庭の状況を鑑みて慌てて、そこで(単に堅実に家庭を営んでいるだけの)他所のご家庭に対して、一方的な期待を込めた想像を向けてはご自身のことを嘆いていらっしゃる、のかも。
それと。
こちらへの書き込みは、代々の都会生まれの方々が主なのでしょうか。
私が育ったところは地方都市です。地方では今でも、子供を大学へやろうと思う時、県内国立大を意識すれば必然下宿となる、つまり、県内国立へ進学するにも公共交通機関は発達せず、自家用車通学でも片道90分超となる(それが年の半分は雪道ならもっと時間がかかる)、たとえ県内であれ「大学進学イコール下宿」、そういうところ、珍しくありません。
そこでは、子供が生まれると18年後にある程度のまとまった金額になるように貯め始める家庭は少なくありません。一人当たり1000万くらいは貯めようと考えます。もし高卒となった子供の分は、他の兄弟姉妹にプラスできます。
私の故郷在住の友達も共働きで(割と結婚後も出産後もずっと働いています)「万一の大学進学」のために貯金している人が少なくありません。子供の教育の話になるとその学力とともに、「ようやく一人目到達、二人目はまだ三合目」と経済的なお話をやんわりと聞きます。もちろん持ち家、都会よりも戸建が安いので、普通のサラリーマンでも持ち家・戸建です。
私自身、出身県外の大学へ進学致しましたが、職業を考える際には子供の頃から、華やかではなくとも未来の夫の転勤に対応しやすく働き続けられることを念頭に考えました。私は氷河期一期です。子供が生まれた時、首都圏大学へ進学時の費用を試算(この時はまさか医学部ではなく文系よりは費用がかかる理工学部で試算)、私の親に倣って、それを目標に子供たちが生まれた時から貯めました。
私はエデュでは中流の下、夫婦「ずっと」共働き。親からの援助や資産はありません。
随分前に住宅ローン完済、子供の教育資金も潤沢に整っております。
単純な話、私分の収入は常に住宅ローン返済と貯金に充当しただけです。
妻は専業主婦・夫の手取りのみでやりくりして住宅購入&子育てなさるご家庭もあるので、共働きを言い訳にせず堅実に生活しています。自家用車は10年間使用。頻繁な外食、家事の外注、派手なレジャーなどは夫婦共に慎むこと、家族旅行とは両実家へ自家用車帰省のこと、うちの夫の趣味は将棋とクロスワードパズルや数独、私は家庭菜園です。
私は常に朝4時起床です。(新婚時代から欠かさず)夫婦の弁当、(途中からは)子供たちの弁当も、洗濯と、水回り一箇所だけ掃除、晩ご飯準備まですべてやります、フルタイム勤務なので。外食は年4回だけ、それを豪華にするのでそれ以外では回転寿司さえ、行きません。
子供たちは中学から私立一貫校へ進学、うちの慎ましやかな経済状況ゆえか、彼らには予備校は無料特待で利用するところです。多分必要になるだろう、と貯めてありますが。一人目はおかげさまで無用でした。もしも二人目の進学にも必要でなくなれば、残るお金で夫の親のお墓のローン(義父が亡くなった際にお墓を新しくしました)に充て、夫と義母と旅行に行って、残りは……まぁ二人目にも無用となればその時に考えます。
子供たちを私立へ行かせると、近所のお友達の親御さんが「ご実家から援助があるっていいわねぇ、うちの夫は今いちだし、おじぃーちゃんは持っていても分けてくれないし」「でも!受けたらうちの子も受かってたと思うわ~」と、我が家に対しての自由な想像からの感想を聞かせてくださいました。おそらくどうも、足るを知る生活の中で余りは残してそれを貯めただけ、ということはまったく発想にないのようです。
尋ねてもいないのに似たような感想を聞かせてくださる方々は、我が家に対してどうも「こうであって欲しい」「こうなんでしょ~」という、ご自身の一方的な願望が根底にあってうちにその誤解を正直に向けて来られるのですが、ご夫婦の生活だけを見るとうちよりもずっと優雅な生活の方です。
私自身は日々充実して楽しいと感じますが、恵まれているという自覚はありません。大学卒業とともに結婚してすぐ子宝を授かり、その後は家族が健やかに日々を営んでいるので、そこを指して恵まれていると言われると、それはそうだとは思いますが。
義兄が地方国立医出身ですが。
それにこだわった同窓の先輩方の子供には、親の出身大学に挑戦し続ける弟が一浪&兄が三浪のW浪人、とか(兄の方は来年受からなかったら私立薬学へ行かすつもり、なのだとか?)、一浪で私立薬に入るも仮面でそこで一留しても残念で私立薬も退学して(不退転の決意、なのだとか?)今も浪人、数えると四浪生活、とか、多様な浪人パターンがあるそうで……。もちろん、すすっと現役か一浪で進学する子供もいるそうですが、数少ない事例ながら知っている限りを数えたところ、半分もいらっしゃらない、のだとか。
確かに。一人目の大学入試当日。話しかけられた保護者さんが(夫が開業医さん)、うちは子供たちは私服の学校なので面接も制服着用ではなかったので子供は非現役と思われて親しくお声がけして来てくださいました。
その方は、三人目さん(現役)の付き添いに来られたそうで、二人目さんは最初から文系だったそうですが、一人目さんが国立医目指してその時点で三浪目で、「現役はここ、一浪の時はここ、二浪目がここ、公立工学部で仮面して三浪目の今年が……」と聞かせてくださいました。
ここまでになると親が泣いて私立を勧めても子供さんがYESと言わないそうです。「それなら〇年前に行かせてくれてたらよかったじゃないかっ!って荒れるの。」だとか。三浪目の一人目さんと、現役三人目さんのそれぞれのセンター得点を(私は尋ねてもいませんが)教えてくださって、「わぁ、がんばって!」と思いました。
義兄曰く、「医学部なら理想は(その地方の)国立だけど、一浪でダメなら都会の私立だ!子供のうちの一人くらいは私立進学になるかもしれない……」と、子供の志望がどうなるかは未知ながらも、田舎の宿命で(地元子国立であっても下宿必須の地域なのです)、やっぱり貯めている、とか。
姉が言うには、派手なところは(病院提供のマンションは棟ごと医師家庭が入居なのでお互い生活が判り)ご主人方は趣味が船やゴルフ、あと腕時計コレクションに励んで、奥さま方は、子供さんが幼稚園や小学校にいる昼間に往復新幹線で都会のデパート巡り、ご夫婦とも車は車検を一度も通さない、のだそうです。(念のため、仕事への情熱と家庭生活は別です。)
姉夫妻は、義兄がたまたま趣味ランニングという地味な生活を過ごす勤務医で、転勤中も常にお家賃1~2万(駐車場2台付き)程度の病院提供物件住まいだったこともあり、その分をせっせと貯めたところ。私立医一人分程度は上の子供が中学生になる頃に達成したそうです。(姉も、私同様に地味)
結局。子供が生まれて大学受験年齢に達するまで18年間、経済的にどう過ごしたか?でしょう。
見通しを立てず子育てや生活に「お金をかけて」楽しんだ、18年後はそれに相応しているだけ。
親がキリギリスさん生活を耽溺した結果、子供の進学費用が足りない。その時に国立には子供の成績が足りないことをスルーして、自分たちのキリギリスさん時代を思い浮かべることなくアリさんへ好きな想像を向けて自分たちを可哀相……と思っているのでしょう、多分。これは医学部に限らず当てはまる話かな、と思います。
国公立に拘ってず~っとずっとがんばり続けるのもあり、でしょう。
フレーフレー!!!……全国のキリギリスさんを応援しています。 -
【3149318】 投稿者: 耐性なんてないんでね (ID:YWCrNKRmTLs) 投稿日時:2013年 10月 18日 16:15
延々と単なる幸運自慢を書き込むんじゃないと言っておこう。
働き続けられるのだって運なんだよ。 -
-
【3149333】 投稿者: キリギリスさん賛歌 (ID:tEituDqVSes) 投稿日時:2013年 10月 18日 16:28
こんな程度の話がもしも自慢だと感じられる方は、もしかすると
真正キリギリスさんかキリギリスさん予備軍かもしれません。
ちょっと想像の幅が狭いだけかなと思います、
基本はお話好きで面白くて心優しい方が多い。
だから、私はキリギリスさん方が大好きです。フレーフレー!!! -
-
【3149338】 投稿者: 世帯収入400万以下のような人も中にはいるかもしれませんが... (ID:Be/S7C1hkik) 投稿日時:2013年 10月 18日 16:30
国公立、私立問わず医学部は裕福な家庭ばかりですよ。地方国公立は地元の開業医家庭の子どもも多いですしね。
世帯収入400万以下のような人は自宅外国公立も厳しく、自宅通学の国公立か自宅通学の地域枠私立、自治医大、防衛医大くらいしか金銭的に厳しいのでは? -
-
【3149365】 投稿者: スレタイは妥当な結果 (ID:Wi4IJMs0fBU) 投稿日時:2013年 10月 18日 17:29
仮に、金銭問題がクリアであるとした場合には、何が私立医進学の忌避要因でしょうか。
忌避要因を考察する必要がありますね。
繰り返しになりますが、医師限定サイトのアンケート調査で、全体の9割、
20代の100%が国公立進学を推奨しているわけですから、私立医に対する
忌避要因が存在しないという結論はありえない訳です。
そうするとやはり学費ではなくて、「国公立落ちへのルサンチマン」か、
「世間の目」のいずれかが有力と考えるのが妥当でしょうか。他の要因は忌避する
理由としては弱いように思えます。
確かに、慈恵・順天あたりの私立医礼賛は他の板、他の掲示板(○ahoo掲示板etc)
などでもちらほら見かけます、逆に日医・昭和や関西圏の医大のそうした記載は
めったに見かけません。やはり、学費のDiscountで国立併願が増えたために、
国公立落ちのルサンチマンも増幅してしまったのでしょうか?
また近年、私立医が難化したといっても、都内での評価が従来から見直された程度
であり、地方ではまだまだ国公立信奉は顕著です。とくに関西圏では都市部であっても
国公立を信奉する風土であり、首都圏でも東京都を一歩出ればやはり地元国立信奉は
明らかです。23区生まれで都内私立医という人もボチボチいるのでしょうが、
人事で一度は地方を経験することが多いでしょう。そうした時に地方一般病院医局内
の雰囲気などから、国公立信奉を感じ取るのでしょうか?
双方とも有力要因として勘案されますが、スレタイのデータのみからでは、
どちらが優位なのかは区別するのが難しそうです。 -
-
【3149383】 投稿者: 医学部研究家 (ID:2ZtPXBxDHyc) 投稿日時:2013年 10月 18日 17:49
私大医学部進学の忌避要因など全くありません。
志願者は増加し、難易度は急激に上昇したことが証明しています。
国立大学医学部には忌避要因がたくさんあります。
①ド田舎生活の6年間で完璧な田舎者になってしまうこと
②卒後、都会へもどれないこと
(もどるなら自分の出身校とはケンカ別れになる)
③国立大医学部では最新医療を勉強するに足りないこと
(弘前大医学部で地域枠合格者が県外へ逃げ出した理由がこれであった)
④国立大医学部出身で、大学に残っても老人医療しかないこと
⑤他県や首都圏で全く影響力がなく、ステータスも低いこと
など -
【3149411】 投稿者: ゲ (ID:BFzS1B/3tfU) 投稿日時:2013年 10月 18日 18:27
キリギリス→イソップ→都会のねずみと田舎のねずみを連想しました。
育ちが違えば言葉を尽しても伝わらないということかもしれません。
SKIPリンク
現在のページ: 25 / 287