- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 医師家庭の本音 (ID:9xgp/825QKI) 投稿日時:2013年 10月 03日 16:04
某医師専用のサイト(一般の方は閲覧できません)にありました。
『「将来医師になりたい」という子どもがいると仮定して、医学部を選ぶに当たって、「国立大学」「公立大学」「私立大学」のいずれを選ぶか』を聞いたところ、
「子どもの医学部は国立」が9割だそうです。
Q.子どもを医学部に入れるなら?
国立 公立 私立
全体 89.8% 3.8% 6.4%
勤務医 92.8% 3.4% 3.9%
開業医 76.5% 6.1% 17.3%
年代別には…、
国立 公立 私立
60代以上 88.2% 3.9% 7.8%
50代 86.6% 5.1% 8.3%
40代 90.8% 2.3% 6.9%
30代 93.6% 3.6% 2.7%
20代 87.5% 12.5% 0%
昨今の私立大医学部の入試難易度上昇にもかかわらず、
若い世代の医師家庭が、私立を選択しないのはチョッと意外でした。
SKIPリンク
現在のページ: 263 / 287
-
【4191416】 投稿者: あの〜 (ID:56hRptMAlB.) 投稿日時:2016年 07月 24日 10:20
>地方旧帝大の威光すら、東京ではほとんど消えるのに、旧帝大でもない地方国立大の威光が今後も卒後30年も続く、という論調が、私には単純に信じられないだけです。
旧帝医の威光は東京ではほとんど消える?
地方国立医の威光が卒後30年続く論調?
ど素人ですか?
詳しく説明して下さい。(笑)
あなたは医学部など縁も所縁もない非医受験者の考え。
どの地方でも地元国医が安定して支持を得てます。
そして地元国医以外なら旧帝や有力な旧六出身も相応のリスペクトを受けてます。
最も下位にみられるのは国医に合格できず、浪人を経て都会の私立医へ進学し地元に戻り中堅病院で研修を受け勤務医となる者、開業医となる者です。
首都圏私立医学部の皆さん、国医コンプを地方国立医学部に向けるのは勝手ですが、的外れな書き込みには知性と人間性が出ますよ。(苦笑) -
【4191470】 投稿者: 東京でも (ID:8AZ.5Gk7xNk) 投稿日時:2016年 07月 24日 11:06
国立医学部ですよ。入れるなら、入りたいが9割以上だと思いますよ。
親がKかJ卒業なら例外がありますが、1割以下ですよ。 -
【4191509】 投稿者: あくまで比率の問題 (ID:C/tEXixQckE) 投稿日時:2016年 07月 24日 11:40
みなさま、お熱いのがお好きなようで。
優秀な医師が優秀であるがゆえに尊敬されることには、なんの異存もありません。
それでは、
・東北大卒の医師が、東北大の医局にはいり、東北地方で働く場合、東北全域において、神のごとく尊敬される、といっても過言ではありません(もちろんそこそこの実力が伴った場合)
・東北大卒の医師が、東大の医局にはいり、東京で働く場合、これは、東大の医局の力と、東大医局内の東北大卒の立ち位置の問題になります。
東大卒東大医局と東北大卒東大医局が同等、と信じて疑わないなら、この議論は終わりです。
私から見えている景色はまったく異なるので、あえて書かせていただいています。
私も、働きたい地域の国立がもっともよいことには、完全に同意します。
東京では、東大が相当します。医科歯科もすばらしいです。ただ、臨床に力のある慶應の立ち位置が、他の私立と異なるだけです。
くりかえしますが、千葉は東京ではありません。千葉県南東部に定住する場合は、千葉大にまさる大学はありません。 -
-
【4191517】 投稿者: ↑ (ID:cLcnAOaebfg) 投稿日時:2016年 07月 24日 11:48
しつこい‼
自分で3流私大医学部スレを立てたら。 -
-
【4191528】 投稿者: ??? (ID:z2q/osfSKIY) 投稿日時:2016年 07月 24日 11:56
>地方から医師が都会の大学病院や有名病院に流れないようにと定員制にするとかしないとか、つい最近の新聞記事で見たけれと。
やっと政府が地方の医師不足解消の為に動き始めましたね。
地方の大学を出たらその地に残るのが、本人の為にも大学にもその地の住民にも一番でしょう。
東京に戻っても所詮外様扱い。
先輩も同期も後輩も数少ない中で戦うには、辛すぎます。
地方には都心の大学病院のような最先端医療等の華やかさはないけれど、地域医療、老人医療等、地方ならではのやりがいはあるでしょう。 -
-
【4191623】 投稿者: 順天≠慶応 (ID:WfeuUvLVNSk) 投稿日時:2016年 07月 24日 13:18
私立医は昔から開業医養成校だったから自分のところ以外関連病院がありません。昔からこうなのでしょうがないです。
あの~様が書いていますが国医は、各国医同士の研究、教員の人事交流がずっと続いており、昔から東京の主要基幹病院の幹部は全国の国医から供給されています。ネットワークが確立しており、あえて私立医を選ぶ必要がありません。地方では優位ですし東京に出ても私立医よりは処遇は良いです。現研修制度の前、自大に7割残っていた時代からそうですから今後もこれは変わりませんね。
それを知っているので灘、開成、桜蔭関係者は従来からの医学部の格、今後の流れを考えて東京の国医が難しい場合は地方国立医へ行きます。
灘、開成、桜蔭の非優秀者層、多浪を重ね背に腹は代えられない、子離れができないなどネガティブな要因が多い非医家庭は何も知らず、東京の私大医へ行き、子供の将来と己の老後資金を潰しているのです。
もっとも躍起なのは、私医の雄慶応や日医、慈恵、昭和の由緒正しい旧設私医ではなく、順天堂非医家庭です。
投稿にそっと「順天」と入れているのでみてくださいね。慶応と同類と思っています。笑えます。 -
-
【4191656】 投稿者: そういうこと (ID:OCCAWUuRuPw) 投稿日時:2016年 07月 24日 13:44
要は、私大医(慶医や旧設除く)には
現在のところ、頼れるOBがいないってこと。
力を貸してくれるとするならば、そのOBの個人クリニックで雇われる、てこと。
やりがいがあるじゃないですか(笑)。
その辺りをよく見て大学を選びましょう。 -
【4191690】 投稿者: 笑える (ID:RLDutCzCqhc) 投稿日時:2016年 07月 24日 14:00
>ど素人ですか?
御自分のことですか?(笑)
>詳しく説明して下さい。(笑)
あなたも医者かどうかyes noでいいので簡潔に答えてください。
医局制度が崩壊した今、
東京の医者カーストは、東大慶應>都内私医>駅弁
私医のオーナーに怒鳴られ、無駄なプライドが打ち砕かれ涙目の駅弁さん。
千葉医でさえ、新設私立医の部下。
悲しいですな、辛いですな、悔しいですな( ´△`)
SKIPリンク
現在のページ: 263 / 287