- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 医師家庭の本音 (ID:9xgp/825QKI) 投稿日時:2013年 10月 03日 16:04
某医師専用のサイト(一般の方は閲覧できません)にありました。
『「将来医師になりたい」という子どもがいると仮定して、医学部を選ぶに当たって、「国立大学」「公立大学」「私立大学」のいずれを選ぶか』を聞いたところ、
「子どもの医学部は国立」が9割だそうです。
Q.子どもを医学部に入れるなら?
国立 公立 私立
全体 89.8% 3.8% 6.4%
勤務医 92.8% 3.4% 3.9%
開業医 76.5% 6.1% 17.3%
年代別には…、
国立 公立 私立
60代以上 88.2% 3.9% 7.8%
50代 86.6% 5.1% 8.3%
40代 90.8% 2.3% 6.9%
30代 93.6% 3.6% 2.7%
20代 87.5% 12.5% 0%
昨今の私立大医学部の入試難易度上昇にもかかわらず、
若い世代の医師家庭が、私立を選択しないのはチョッと意外でした。
SKIPリンク
現在のページ: 267 / 287
-
【4194394】 投稿者: 医局 (ID:.Nh1qp28zl.) 投稿日時:2016年 07月 26日 21:49
「辺境駅弁国公立大学医学部」から、都会の旧帝大に入局すると、入局先の「おこぼれを預かるしかない」という話は違います。
入局すれば、同窓生。全く母校出身者と同じ、という訳にはいきませんが、最先端の研究は勿論可能です。
他大学の国公立大学出身者で希望する医者は、よくアメリカなどの有名大学に留学していました。
今でも色々な学会で座長などとして頑張っています。
入局先で教授を目指す、というのでなければ、十分活躍の場があります。
それは、いわゆる「おこぼれ」ではないと思います。 -
【4194423】 投稿者: 多浪と医局 (ID:WfeuUvLVNSk) 投稿日時:2016年 07月 26日 22:10
医局に入ると多浪はやりにくいのでは。
みんなと年代が違うことは、学部の時に慣れたかな。
家が大病院ならなんてことなさそうだけど、
サラリーマンの家出身で、多浪でカツカツ私立医出ると、心に余裕がなくなりそうな感じがする。いづらくなってさらに大借金して開業する? -
【4194686】 投稿者: 医局に入ると (ID:doXKv/efGFI) 投稿日時:2016年 07月 27日 06:07
セニオリティの基本は卒業年次です。後はあまり口に出しませんが、国立卒と私立卒の心理的違いがあります。
-
-
【4255179】 投稿者: 六文銭 (ID:weKhKxax23s) 投稿日時:2016年 09月 20日 15:27
この後の及んでもどうしても医者になりたいなら 国立を勧告する。
できらば都市部の一般枠で。 -
-
【4266964】 投稿者: 六文銭 (ID:weKhKxax23s) 投稿日時:2016年 09月 30日 13:08
私立はやめましょう
-
-
【4268768】 投稿者: 当分 (ID:4dBzY2ESJKs) 投稿日時:2016年 10月 01日 22:21
一部の私立医学部で大学入試の難易度がインフレしたとはいえ、今後も当分(数十年単位で)、
国公立優位は続くだろうよ。
なんせ、20代の全医師(国公立&私立)の100%が自分の子供は国公立医希望w -
-
【4269542】 投稿者: 先 (ID:QZLyhAOTDdI) 投稿日時:2016年 10月 02日 16:32
私立医はこれからデフレの時代に入っていくであろう。
もう入ってる。バブルはもうはじけたのだよ。 -
【4271447】 投稿者: 医学部研究家 (ID:NhZDACQilAg) 投稿日時:2016年 10月 04日 00:25
地方国公立大学医学部の学生は、センター試験を失敗してやむなく流れてきた学生が大多数です。
地方国公立大学医学部に好き好んで進学する受験生はいません。地元生だけです。
誰だって東京の私大医学部に行きたいのです。
『東京で医学生ができればどんなにいいだろう』と話す地方国公立大医学部生は頻繁に見かけます。
現在は地方国公立大医学部合格レベルでは、東京の私大医学部に合格できません。
教育資金が問題ではなくなりました。合格すらできないのですから、もはやどうすることもできません。
SKIPリンク
現在のページ: 267 / 287