最終更新:

2289
Comment

【3133644】「子どもの医学部は国立」が9割

投稿者: 医師家庭の本音   (ID:9xgp/825QKI) 投稿日時:2013年 10月 03日 16:04

某医師専用のサイト(一般の方は閲覧できません)にありました。
『「将来医師になりたい」という子どもがいると仮定して、医学部を選ぶに当たって、「国立大学」「公立大学」「私立大学」のいずれを選ぶか』を聞いたところ、
「子どもの医学部は国立」が9割だそうです。


Q.子どもを医学部に入れるなら?

      国立  公立  私立
全体   89.8% 3.8% 6.4%
勤務医  92.8% 3.4% 3.9%
開業医  76.5% 6.1% 17.3%

年代別には…、

      国立  公立  私立
60代以上 88.2% 3.9% 7.8%
50代   86.6% 5.1% 8.3%
40代   90.8% 2.3% 6.9%
30代   93.6% 3.6% 2.7%
20代   87.5% 12.5%  0%


昨今の私立大医学部の入試難易度上昇にもかかわらず、
若い世代の医師家庭が、私立を選択しないのはチョッと意外でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3150217】 投稿者: 田園地帯  (ID:ydLHQTa1Uo.) 投稿日時:2013年 10月 19日 15:57

    地方国立医学部出身の医者です。卒後都市部の大学に入局いたしました。

    国公立医学部を目指す高校生の子がいますが、飛行機で行かなければいけないくらい遠い地方国立なら
    近隣の私立医大に行って欲しいというのが本音です。
    田んぼの中にぽつんとある地方国立医学部の現実をご存知ないのではないでしょうか?
    もちろん熱心に医療に取り組んでいる医者もたくさんいますが、大学スタッフや医局の雰囲気、研究レベル、研究費用は都市にある国公立や私立医学部とは異なります。
    学生のモチベーションも下がってしまう場合もあります。

    私立医大は民間企業のようなもの、地方国立医学部は田舎の役場です。
    ただ学費が桁違いなので、やはり国立が第1志望ですね。

  2. 【3150232】 投稿者: 情報提供  (ID:ZLOH0WTNASM) 投稿日時:2013年 10月 19日 16:14

    下記をソースに、臨床における医学部の研究力を見てみます。

    ソースは、「研究論文に着目した日本の大学ベンチマーキング2011」文部科学省科学技術政策研究所 2012年8月、です。

    前に、この資料を提供したら、ものすごいかみつき方をしてきた国立信者が居て辟易したのですが、データはデータ、事実は事実です。

    ちなみに、この調査は、文部科学省の公式のベンチマーキングであり、大学が出す学術論文を、量、質のマトリクスにして評価したものです。調査期間は2007~2011の5年間で、それなりに包括的に調査されています。
    第一層が好評価、第二層、第三層と続きます。
    第三層は、原著ではあまりにも広いので、私が勝手に、第二層に近接したものを第三層の1としました。
    論文数など一定の基準に達していない大学はランク外となっています。

    臨床力と研究力は異なることは理解しておりますが、国公立の病院は、地方であっても威容をを誇り、症例が集まり、先端医療がさかんであり、私立の病院は貧弱である、とは、とても言えない状況です。国公立は、ランク外に、全50校中12校あります。

    たとえば、弘前大は、それなりの名門ですが、研究力から見ると、この分析においてはランク外であり、東海大や日大の背中ははるかに遠く、藤田保健衛生大にも負けていますよ。(単なる例です、弘前に恨みがあるわけではありません。)

    臨床医学
    第一層 
    東京、京都、大阪 (国公立3)

    第二層 
    東北、千葉、医科歯科、金沢、名古屋、神戸、岡山、九州、慶應、順天堂、東海 (国公立8+私立3)

    第三層の1 
    富山、浜松医科、滋賀医科、愛媛、熊本、横浜市立、和歌山県立、自治医科、慈恵、藤田、近畿、産業医科、北海道、筑波、広島、長崎、東京女子医科 (国公立11+私立7、自治、産業は私立に含む)

    第三層の2
    群馬、新潟、信州、岐阜、三重、鳥取、山口、徳島、鹿児島、札幌医科、名古屋市立、京都府立、大阪市立、奈良県立、獨協医科、埼玉医科、昭和、東京医科、東邦、日本医科、関西医科、兵庫医科、久留米、福岡、日本、大分、北里、帝京 (国公立15+私立13)

    ランク外 
    旭川、弘前、秋田、福島県立、山形、福井、岩手医科、島根、杏林、近畿、愛知医科、金沢医科、佐賀、高知、香川、宮崎、琉球、聖マリアンナ、大阪医科、川崎医科、防衛医科大学校 (国公立12+私立7+文部省管轄外1) 

  3. 【3150239】 投稿者: 情報提供  (ID:ZLOH0WTNASM) 投稿日時:2013年 10月 19日 16:18

    次は、マッチング関連です。

    次は、研修医のマッチング第一志望の状況(2011年度)を、大学病院限定で集計したものです。
    ここでわかることは、マッチングで医学部6年生に人気の大学病院は国公立と私立で半々であること、
    大学のステータスよりも大都市圏の病院が人気であること
    ですね。

    1 東京医科歯科大学医学部附属病院
    2 東京大学医学部附属病院
    3 順天堂大学医学部附属順天堂医院
    4 聖マリアンナ医科大学病院
    5 東京女子医科大学病院
    5 九州大学病院
    5 東京慈恵会医科大学附属病院
    5 金沢大学医学部附属病院
    9 京都大学医学部附属病院
    10 大阪市立大学医学部附属病院
    11 神戸大学医学部附属病院
    12 大阪大学医学部附属病院
    12 国立大学法人筑波大学附属病院
    14 久留米大学病院
    14 大阪医科大学附属病院
    14 横浜市立大学附属病院
    17 杏林大学医学部付属病院
    18 北里大学病院
    18 日本大学医学部附属板橋病院
    20 福岡大学病院
    21 和歌山県立医科大学附属病院
    22 奈良県立医科大学附属病院
    22 長崎大学病院
    24 兵庫医科大学病院
    24 札幌医科大学附属病院
    24 香川大学医学部附属病院
    27 東海大学医学部付属病院
    28 自治医科大学附属病院
    28 日本医科大学付属病院
    30 昭和大学病院


    常位30大学病院のうち、
    東京都 国公立2+私立7
    神奈川 国公立1+私立3
    大阪 国公立2+私立1
    京都 国公立1
    兵庫 国公立1+私立1
    福岡 国公立1+私立2

    上位30位総合すると、
    国公立15+私立15(自治医は私立に含む)
    大都市圏以外6校
    (大都市圏:東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、京都、福岡、愛知、札幌)

  4. 【3150241】 投稿者: 興味  (ID:Nv9JvIcLSk2) 投稿日時:2013年 10月 19日 16:20

    興味あります

    田んぼの真ん中にぽつんと建ってる国公立医学部って何処の大学ですか?
    今でも、同じ環境ですか?


    ところで、私学志願者は一人何校も願書を打席ますから、出すだけ出して、受験しない人も多いです

  5. 【3150248】 投稿者: 情報提供  (ID:ZLOH0WTNASM) 投稿日時:2013年 10月 19日 16:33

    連投ついでにもう一点。
    プレジデントファミリーの最新号は医学部特集です。
    立ち読みしてきただけですが、ここに、中学校の先生の家から順天堂、商社マンの家から慶應の医学部に進んだ人が特集されています。ご両親は、祖父母に融資してもらったり、買おうとした家のグレードを落としたりして学費を用意されています。
    高校は、浦和高校と聖光だったかな。
    防衛医科大学校を辞退されていたように記憶しています。
    慶應のかたは東大理III落ち、順天堂の方は京大医落ちでした。

    私立医学部の家庭は、ありあまる余剰資金の中からポンと学費を出し、ベンツやBMを合格祝いに買い与えるような家庭ばかりとお考えの方も多いのですが、上記、私の周囲の感覚に非常に近く、好感を持てました。

    私立を持ち上げようとする意図はありません。国公立の方も私立の方も頑張っていただきたいです。
    しかし、私の価値観であれば、地方の国公立に進学したら、都会に戻らず、そこに定着しますね。地域にも期待されているし、そのほうが、都会で外様としてゼロから人脈を築くよりなにかと有利でしょうから。
    様子を見て、実力をつけて、その地域も医局も飛び出すかも知れませんが。

  6. 【3150257】 投稿者: あは  (ID:wi3rD3hP6MY) 投稿日時:2013年 10月 19日 16:40

    田園地帯さんのおっしゃること、とてもよくわかります。

    地方から出てきて東京、千葉の国立医学部出て東京で医師を
    している方を10人ほど知っていますが、
    皆さん、お子様が母校の国立か都内の私立医です。
    千葉大出身の先生は「子供が医者になりたいなら底辺私立でもかまわない。」
    とおっしゃっていました。
    東京では、私立医で恥ずかしいなんて思いません。

    参考までに

    ttp://hospital.yomidr.jp/interview-dr/20131017_1308_1.php

  7. 【3150293】 投稿者: 建前では?  (ID:iMjVJGqBMtY) 投稿日時:2013年 10月 19日 17:37

    >千葉大出身の先生は「子供が医者になりたいなら
    >底辺私立でもかまわない。」とおっしゃっていました。

    ・・・これ、本音ではないでしょう。お子さん、まだ小さいんじゃないですか?
    いろんな意味で自分や将来のお子さんの立場を守る方便のような気がします。
    もちろん悪い意味じゃなくて。

    いざ受験学年となったら、底辺回避するよう、ちゃんと策を講じるでしょう。

    スレのアンケート結果に本音があらわれてます。

  8. 【3150301】 投稿者: 50代  (ID:NiPFOVWvnNA) 投稿日時:2013年 10月 19日 17:51

    うちの子は高3夏まで首都圏国立医専願でした。
    私立は受験しないと言っていました。
    ところがセンター出願後、現役で私立は受験しないよな!って言い交していた
    友人たちの半分が私立上位と併願することに気が付きました。
    センターの自己採点後、思わしくない場合、首都圏国医をあきらめて、地方へ出願するか、
    都内私立へ現役で進学してしまうか、これは本当に一番悩みます。

    でもセンターで94%の親友が二次で首都圏残念で、現役私立医進学を決めたので、
    本人的には納得したようです。


    親は、どちらでもよかったです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す