最終更新:

2289
Comment

【3133644】「子どもの医学部は国立」が9割

投稿者: 医師家庭の本音   (ID:9xgp/825QKI) 投稿日時:2013年 10月 03日 16:04

某医師専用のサイト(一般の方は閲覧できません)にありました。
『「将来医師になりたい」という子どもがいると仮定して、医学部を選ぶに当たって、「国立大学」「公立大学」「私立大学」のいずれを選ぶか』を聞いたところ、
「子どもの医学部は国立」が9割だそうです。


Q.子どもを医学部に入れるなら?

      国立  公立  私立
全体   89.8% 3.8% 6.4%
勤務医  92.8% 3.4% 3.9%
開業医  76.5% 6.1% 17.3%

年代別には…、

      国立  公立  私立
60代以上 88.2% 3.9% 7.8%
50代   86.6% 5.1% 8.3%
40代   90.8% 2.3% 6.9%
30代   93.6% 3.6% 2.7%
20代   87.5% 12.5%  0%


昨今の私立大医学部の入試難易度上昇にもかかわらず、
若い世代の医師家庭が、私立を選択しないのはチョッと意外でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3171187】 投稿者: ゲ  (ID:BFzS1B/3tfU) 投稿日時:2013年 11月 09日 19:01

    鉄門は東大医学部の俗称です。鉄門であっても全員が何でも出来るスーパーマンではありません。特に経営センスに関しては学費を投資した私立出身者のほうが優れている印象があります。

  2. 【3171191】 投稿者: わかりました。  (ID:Gch/KH1W0cw) 投稿日時:2013年 11月 09日 19:07

    ゲ 様

    ありがとうございます。

  3. 【3172118】 投稿者: 地方枠  (ID:/F1au6EnOJg) 投稿日時:2013年 11月 10日 22:34

    日本医師会雑誌の今月号の理事会議事録で、ある理事が「地方枠は出来が悪い」ということをはっきり発言していた。
    同じところで、地方枠を他県で研修させていいいのか? という論点も出ていた。
    地方枠のあるような駅弁国立よりは、良心的な私立の方が通わせて安心ということか。

  4. 【3172324】 投稿者: マイナス点を競ってもしょうがないが書いてみる  (ID:j5wVo5caNhc) 投稿日時:2013年 11月 11日 08:48

    地方枠は出来が低層、
    前期日程で入ってきたのが中間層、
    都内私立を蹴り、後期日程で入学してきたのが上位層。

    都市から遠い大学ほど、後期合格者 と 地方枠/推薦枠合格者間の学力格差が大きい。

    でも、だからって何? たかが百人程度で形作られるピラミッド。
    「地方枠で入ってきたのは出来が悪い」っていっても常軌を逸しているレベルのは二、三人いるかいないか。

    それに引き換え、私立医学部の抱える入学者間の学力格差の方が、もっとダークで根が深いものだと思うけどね。

  5. 【3172457】 投稿者: 医学部専門予備校  (ID:2TpLQ8fEjDE) 投稿日時:2013年 11月 11日 10:57

    上記のところからの合格者は私立医が圧倒的に多い。
    これらの予備校は年間300万~500万円必要。
    私立医の裏情報、特に推薦入試とかには詳しい。
    金があって、成績が良くなく、どうしても医学部に
    行きたい人にはお薦めです。

  6. 【3172486】 投稿者: そういえば  (ID:18vR4VTRzqY) 投稿日時:2013年 11月 11日 11:25

    私立医大専門の医学部専門予備校では、出願時の志望理由書も講師が代筆しているとか。
    某有名医専予備校の塾長さんがブログに正直に書いていて驚きました。

  7. 【3172530】 投稿者: 嗤  (ID:ghr21shvza2) 投稿日時:2013年 11月 11日 12:02

    後期試験なんてどこでも実施してる訳じゃなし。

    底辺私立と僻地駅弁なんて目糞鼻糞だわな。

  8. 【3172534】 投稿者: ちなみに  (ID:ghr21shvza2) 投稿日時:2013年 11月 11日 12:07

    医専予備校って基本的に底辺私立専門。
    都内上位私立への実績は殆どないね。

    まあ私立と一括りにして味噌糞一緒に語りたい輩には無関係か。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す