- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: プリセプター (ID:lVSiKYYUCsU) 投稿日時:2014年 05月 17日 10:39
女医さんの生涯未婚率は、35.9%だそうです。
異常に高くないですか?
ちなみに、男性医師の生涯未婚率は2.8%です。
また、一般女性の生涯未婚率も、現在は10.61%です。
医療業界が男女比で女性に不利だからとの意見もありますが、
看護師の生涯未婚率は、11.9%とやや高いものの、一般女性にほぼ近い値です。
男女合わせて医者の結婚相手は、ナースが24%、医者同志が15%となっています。
若い世代の医師の男女比が7:3であることを考えると、
男性医師の結婚相手は、1/3以上が看護師、
女医さんの結婚相手が、同業者の医師である割合は1/4程度。
離婚率も女医さんは異常に高いですし。
こうしてみると、やっぱり女医さんて大変だなあ~と思います。
男性医師に聞くと、奥さんが看護師だとやっぱりほっとするそうです。
医師&看護師カップルが周囲を見ても一番幸せそうです。
もちろん結婚だけでなく、看護師は合コンでもモテるし、
仕事もやりがいがある。夜勤が嫌なら、クリニックなどもある。
個人的には、女性にとっては、看護師が一番幸せなのかなと思います。
周囲の医師にとっても、看護師と結婚するのが一番幸せそうです。
以上、報告しました。ご参考までに。
-
【3431701】 投稿者: あらあら奥様 (ID:Hex4Gt8SiKU) 投稿日時:2014年 06月 24日 10:28
開業医さんは守るものが多くて大変そう。
そういえば大病院の跡取り御曹司同級生。お母様から絶対バイトは禁止されているのですって。お小遣いは小さい時から家でお手伝いしてその都度もらっていたとのこと。
通常のお宅ならありがちな、医師になったら普通の感覚ではなくなるので学生時代3Kバイトで社会勉強をという声とは真逆で、このお宅のバイト禁止理由は変な人たちと知り合いにならないため、と子供が聞いて笑ってましたが、変な人たちは実は変な女たちってこと?? -
【3431746】 投稿者: はな (ID:1G12MYg.RDk) 投稿日時:2014年 06月 24日 10:52
あらあら奥様様
私がお聞きした話はどちらも専業主婦のご家庭でしたよ。
色々、場所はあるので心配はつきません。専業でも、ランチやお教室、お芝居観劇等ありますし、1日中、家で待機するわけでもないですもの。 -
【3431791】 投稿者: はな (ID:1G12MYg.RDk) 投稿日時:2014年 06月 24日 11:15
いわゆる女医の母ですが様
お母様のお考えは頭では理解できます。子供も親の言う通りに行動しない事は、自宅通学女子学生の堕胎を見ても、自明の事でしょう。親の目を盗んで、何をしているかはわかりませんし、もう成人した大人ですから、恋の一つや2つ当たり前なのでしょう。成人した大学生が真剣に何年もお付き合いすれば、段階的には高校生のように接吻だけというわけにもいかないのでしょう。
子供が別の人とそのような交際を経た方を選んで来たら、反対しても、言う事は聞かないのはわかっていますから反対しません。でも、母の心情としては、何年も真剣にお付き合いしたあげくに御別れになった方がいる御相手は、出来たら避けて欲しいと願っています。
まあ、あらあら奥様様の言われているように、結婚しないのも心配ですが。 -
-
【3436277】 投稿者: もー (ID:.d7bnvWrT1Y) 投稿日時:2014年 06月 27日 18:33
もーやだなあ。(肩をバシッ)何みんな暗くなってんのよっ。
主夫になってくれる旦那さんを探せばいいじゃないのっ!
と、言ってみる… -
-
【3436684】 投稿者: 親として (ID:MsWdPPFL.as) 投稿日時:2014年 06月 28日 00:50
自分の子供を信じるしかないでしょうね。
どんな女に引っかかろうが、どんな酷い男に捕まろうが
それは本人の資質からくるもの
頑張ってお子様を育てて医者にさせたわけですから
きっとよいご縁に恵まれますって
そうそう心配しなくともよいのではないでしょうか。
誰だって幸せでいたいと思っているはずですから。 -
-
【3436752】 投稿者: 堂々巡りですが (ID:GAP0OWfZ17w) 投稿日時:2014年 06月 28日 06:33
最強の国家資格を持っているわけですから
伴侶と別れてもその後の経済的な人生設計が大幅に狂うわけではない。
また、バナーでよく見る「もう一度復帰!女性医師復職を応援します」広告からすると
いったん家庭に入る女医は少なからずいらっしゃるのでしょう。
しかし復職は大いに可能である、と。
医師資格は女性にはありがたい資格と思います。 -
-
【3445921】 投稿者: 最強の国家資格? (ID:0wClL5VPdrM) 投稿日時:2014年 07月 05日 23:19
私が子供の頃、風邪をひいて内科病院に行くと(近所に良い小児科がなかった)、外来で昼頃まで待たされた。今では考えられない。子供の頃の近所の診療所は、大抵が大きな病院に変わった。今では、そんなことは珍しい。私の後輩医師は、開業した医院を潰してしまった。
今から20年後、医師の収入は今よりも減っていると考えるのが妥当と思います。
親の希望で医師になっても、大変な仕事なので、本人は後悔するだけでしょう。
子供の頃の病気体験後、本人の意志で医者を目指して、医師になった人たちは、優れた医師になっている場合が多いと思います。 -
【3445962】 投稿者: ところで (ID:CLkNRx2evbk) 投稿日時:2014年 07月 06日 00:30
何をおっしゃりたいの?
頭悪そう。
現在のページ: 62 / 97