最終更新:

63
Comment

【4082534】医学部定員、最低でも「9262+140人」やて!

投稿者: 安心した   (ID:uioQS8bthpo) 投稿日時:2016年 04月 22日 16:04

さすが政府。
国民の健康を第一に考えた決定をしてくださった。
医学部定員、「当面維持」やて。

お医者さんも大変やけど、これからは互いに切磋琢磨して「良医」目指してな!
これが普通のことなんやからな!

医者も「大競争時代」の幕開けや!!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【4083135】 投稿者: これで  (ID:H8TRP/lyuXI) 投稿日時:2016年 04月 23日 08:30

     M3に情報もわからないズブの素人が相手では疲れますね。

  2. 【4083137】 投稿者: 修正  (ID:H8TRP/lyuXI) 投稿日時:2016年 04月 23日 08:31

    M3の情報もわからないズブの素人が相手では疲れますね。

    全く医療業界の現状をご存じない。

  3. 【4083402】 投稿者: 未来  (ID:zcSBoJ5edTA) 投稿日時:2016年 04月 23日 12:54

    僻地は嫌、都会がいい。
    キツイ科は嫌、眼科皮膚科など楽なところがいい。
    夜勤は嫌、夜勤がない科がいい。
    リスクは嫌、訴訟がないところがいい。

    要は我が儘なんですよ。
    これじゃあいくら定員を増やしても医師不足は解消されない。
    地域枠もやむを得ないが、新米医師ばかりじゃ住んでる住民は迷惑。
    医師の強制配置は、職業選択の自由に抵触する。

    でも、地域医療の崩壊を放置するわけにはいかない。

    そうしたら、医師をどんどん増やすしかないんです。地域が医師不足で悲鳴をあげているのに、医師の収入を維持するためだけに、定員削減なんてできるわけがないんです。


    でも、子供を無理強いして医学部にいれてしまった親御さんは気が付かない、いや気が付きたくないんです。

    「医学部新設?ガセネタだ。」「医学部の定員は削減されるはずだ。」エデュでも何度も聞かれた意見です。
    でも、ちがいましたね。
    希望を語るのではなく、もう少し冷静に情報を集められるのを推奨します。

  4. 【4083432】 投稿者: で  (ID:38ZT1ONnXwM) 投稿日時:2016年 04月 23日 13:22

    このスレの情報元は?

    真偽がわからなければ、意味がないです。

  5. 【4083438】 投稿者: 厚労省  (ID:zcSBoJ5edTA) 投稿日時:2016年 04月 23日 13:27

    4月20日発表

  6. 【4083440】 投稿者: 冷静な分析  (ID:gGPKRMcLpI6) 投稿日時:2016年 04月 23日 13:29

    地域医療、僻地医療への医師の要求は、じきにおさまってくると踏んでいます。
    今でさえ、ほとんど必要のない診療所を、村長選などのために政治利用して維持しようという動きが目立ちます。つまらない政治利権がなくなれば、地域医療の集約化が加速し、効率化されるでしょう。
    過疎地から、どんどん人が逃げて、地方中核都市に集まっている、医師も、そうならざるを得ないのです。

    昭和40年代に大卒で大企業に入社した人は、不祥事や病気などを除き、ほとんど課長レベルには到達しました。そうすると、まあ、練馬とか、武蔵境とか、桜新町とか、そのあたりに戸建を買い、専業主婦の奥さんと数人の子供を養うことができました。
    アカデミアへの就職はそれほど楽ではありませんでしたが、大学が増設されていたので、贅沢を言わなければ、旧帝大の博士課程修了で、地方の大学や一流以外の私立大学の世紀教員にはなれました。

    今は、旧帝大卒でも、たぶん、ほんものの課長(肩書だけのなんちゃって課長を除く)に到達するのは半分以下、部長1割、役員1%、という時代になりました。
    アカデミアを狙うと、制度的に、博士課程修了後はポスドクという名の臨時雇、ものすごい競争を勝ち抜いて助教になっても有期雇用、勝ち残れなければハローワーク。

    理系の職業(文系も同じようなものですが)は、完全にクラッシュし、ごく一部の人間だけが上層ノンマニュアルとして生き残り、その他は臨時雇、年収300万の時代が、そこまで来ています(ソフトウエア業界のブラックを見ていると、もう、来ている、といってもいいでしょう)

    医師の処遇も、30年前に比較すれば低下しています。しかし、現在の年齢でいうと、30歳から65歳くらいまで、1000万を切る収入は考えにくい。(大学院や留学を除く)
    こんな職業は、ありません。

    国策として、工学系を潰し、残ったソフトウェア業界では、ソフトウェア技術者は給料が絶対に上がらない仕組みを官民一体でつくりこんできた、と言えるでしょう。

    まあ、工学系でもなんでも、やりたきゃやればいいんじゃないですか。
    仲間や後輩の首を切りまくり、外国の企業を買収したりするような、1%の勝ち組になれば、昭和40年代の平均的大卒程度の暮らしはできるかもしれませんね。

    医師の処遇も、もっと下がるでしょうね。しかし、まあ、クラッシュすることはないでしょう。
    医師免許さえあれば、まったく技術がないフリーター医師でも、性格が破壊されていようと、時給1万、日当10万、ということはなくなるでしょうけれどね。

    すでに完全にクラッシュした世界で上位1%を目指すか、これから多少は低落するしクラッシュする可能性もゼロではない世界を目指すか、ご自由にどうぞ。

    選択する権利は、受験生側にあります。

  7. 【4083449】 投稿者: ↑  (ID:H8TRP/lyuXI) 投稿日時:2016年 04月 23日 13:37

     甘い!!!

    国が破たんしたら医療費は自費になり、一部の人間のみしか医療は受けれない。

    年収1000万なんてとても無理でしょう。

    だから結局医者の世界でも大競争が起こってしまうのです。

    食えない医者があふれるでしょう。

    見込みが甘すぎますよ。 みなさん! もう日本はほとんど破たんしかかっている。

     

  8. 【4083462】 投稿者: 大競争時代  (ID:H8TRP/lyuXI) 投稿日時:2016年 04月 23日 13:48

    要するにみなさん先を読んで勝ち組になる確率が少しでも高い方へ子供を誘導している。

    将来勝ち組になるには医者しかない!! それがいまの日本の親の総意なのですな❔

    そもそもその考えがよくありません。

    すべての職業に人々がバランスよく配分されてはじめて正常な社会になるのです。

    それができない今の日本は病んでいます。

    あまり将来の年収にこだわりすぎるとひずみが生じます。

    心を豊かに、清貧の思想でつつましく生きていければいいのです。

    本当に適性があり、病を治すことに興味がある生徒が医者になればよい。

    跡継ぎだの安定だのを第一にしては必ず今後は後悔しますよ。

    おそらく都会で優雅に豪華に暮らそうとする医者の未来には過酷な運命が待っています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す