最終更新:

946
Comment

【5336153】2200万私立医と地方国立医の総費用差額

投稿者: お金の話です。   (ID:0z6KHl6L65w) 投稿日時:2019年 02月 27日 13:20

今年受験を終了した高三男子です。

現在、学費2200万程度の私立医学部の正規があり、地方国立医学部は結果待ちです。
私立の方は自宅から30分、一方、地方国立は一人暮らしで、そこそこのマンションだと家賃駐車場で7万程度が相場です。車も必須のようです。

ここで質問なのですが、地方国立医学部に進学されたご家庭では、6年間トータルどのくらい費用がかかりましたでしょうか?学費、家賃、生活費、車購入代もろもろ込みでです。

我が子は幼く人暮らしが無理そうで、私としましては、自宅通学の私立医学部が安心です。子供は人暮らしの現実がわかっていないのか、受かったら絶対国立と言います。最近の私立医学部の問題もあり、「私立だと恥ずかしい」と言う同級生からの評価など短期的な見方で国立に偏っているのもあります。

夫は勤務医ですが、「当直が年齢的に厳しい、下の二人の子供も医学部に行きたいなんて言ったら耐えられない。国立行ってくれ」と消去法的に国立押しです。

しかし、実際、学費が2200万ならトータルの支出は、自宅私立医学部も人暮らしの国立医学部も変わらないように思います。
実際のところいくら仕送り必要であったか教えて頂ければ助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 118 / 119

  1. 【7262920】 投稿者: いい加減なこと書き込まない方がいいよ  (ID:a.DXifNhndY) 投稿日時:2023年 07月 14日 12:42

    医療関係でないでしょ?

    律速段階が指導医の数に連動とか全く知らないんじゃない?

    ある診療科はここ5年で東京のシーリングが全体で、120人から60人になった。
    それ以上、入局してるとしたら、医師不足地域、つまり僻地に飛ばされてるんでしょ。



    企業は、新卒の売り手市場だけど、専攻医に関しては完全に買い手市場。
    バリバリ働く人優先だよ。
    卒業大学なんてほぼ無意味。

    既に卒後五年とか過ぎてるならともかく、これから医学部受験を考えてる人には正確な情報を伝えるべき。

  2. 【7263150】 投稿者: そんなに?  (ID:dmLkWH.vHbo) 投稿日時:2023年 07月 14日 19:16

    関西は関東より国公立医学部が多いですよね?
    首都圏とそんなに違うものでしょうか?
    京大阪大神大府立医大と有名どころもたくさんありますね。

  3. 【7263184】 投稿者: シーリング  (ID:4pFUMikkuXw) 投稿日時:2023年 07月 14日 21:02

    〉律速段階が指導医の数に連動

    なんか難しい日本語でよくわからないけれど、私、前のレスに書いていますけれど。

    〉ある診療科はここ5年で東京のシーリングが全体で、120人から60人になった。

    にわかに信じられないので具体的に書いてください。秘密でもなんでもないはず。

    ちなみに、地域連携が導入され、東京の専攻医は増加に転じています。
    地方に半年行くのと地方に縛りつけられるのは違うよ。

  4. 【7263419】 投稿者: アリエーヌ  (ID:SOl0rcmkakU) 投稿日時:2023年 07月 15日 08:27

    >卒業大学なんてほぼ無意味。

  5. 【7264080】 投稿者: シーリング  (ID:HdeI21y5/Z6) 投稿日時:2023年 07月 16日 01:07

    ご返信いただけないので私が調べました。

    〉ある診療科はここ5年で東京のシーリングが全体で、120人から60人になった。

    診療科 2024シーリング 2019シーリング
    2024の+のあとの数値は地域連携(半年以上医師不足地域で勤務)

    内科 398+123 541
    小児科 98+19 124
    皮膚科 54+18 88
    精神科 74+12+5 96
    整形外科 104+13 117
    眼科 52+16 75
    耳鼻咽喉科 44+11 58
    泌尿器科 なし 50
    脳神経外科 41+7 50
    放射線科 36+7 56
    麻酔科 75+15 111
    形成外科 30+10 53
    リハビリ 16+4 21
    救急 なし 67

    みにくくてすみません。この五年で120から60、なんて診療科はありません。

    〉それ以上、入局してるとしたら、医師不足地域、つまり僻地に飛ばされてるんでしょ。

    これは無いと思います。専攻医に採用するためには専攻医プログラムと指導医が必要で、地域連携で僻地勤務の必要がある人でも、採用する基幹病院勤務が必要です。東京の医学部の病院に入局するなら、遠隔の僻地病院だけで完結する専攻医プログラムは原理的に存在しません。

  6. 【7284613】 投稿者: 40代女医  (ID:xtArCTOf1kg) 投稿日時:2023年 08月 16日 23:50

    シーリング…厳しいですよね。

    都内出身で都内に戻ってきたい女性で、出産や育児を考えてマイナー科を志望したい場合などではかなり厳しいシーリングだと感じます。

    都内の大学の医局で僻地に勤めること…全然ありますよ!例えば東京の国立大学の医局と言っても、実質複数の私立医大等が傘下に入っておりますので、うちの医局の場合でも埼玉の私大や神奈川の私大で医局関連のところで採用して全体の人数を担保するような状況です。

    わたしたちが若かった頃とは全然違います。昔よりひと学年の定員は増えているのに、そして東京の医大は私立医を含めるとたくさんあるのに、内科志望などのメジャー志望でなければ、その中で自分の志望の科の枠、都内の枠を取り合うとしたらなかなかシビアだと思います。

  7. 【7285743】 投稿者: シーリング  (ID:t9ImzzC3M3A) 投稿日時:2023年 08月 19日 08:37

    私は外野の人間(娘は医師)ですが、シーリングの厳しさを煽るほどではないかな、という感じを持っています。

    お書きになったケースはシーリング逃れの典型で、「東京の国医が、傘下の埼玉などの医学部や関連病院ひ専攻医を採用させ、半年は採用された病院勤務、二年半は東京の国医の病院に勤務」のようなケースは厚労省などで非難されるようになりました。

    専攻医の採用は全国統一基準があるわけでもなく、医学部や病院でも統一されておらず、教授など医局トツプの胸先三寸です。もちろん、指導医の数により採用数はせいげんされますが。
    従って、就職活動のやり方でなんとでもなる、という世界でもあります。
    もちろん、自大出身が有利。東京で専攻医やりたいなら、臨床研修から目当ての病院で行うことが有利になることは言うまでもありません。

  8. 【7293569】 投稿者: 名無し  (ID:Bbf26ZLQbk6) 投稿日時:2023年 09月 01日 12:41

    下にお子様がいらっしゃるならご主人のご意見が真っ当かと思います。
    しかし、財産や上のお子様が医師になり同居して家計を支えてくれるなら話は別かもしれませんね。大切なお子様と将来も同居されたいご希望があるのでは?
    いくらかかるか、よりもいくらかかる生活をするかによると思います。
    私立はやはり遊びも派手で、それに付き合えば無尽蔵にお金がかかります。
    また、追試も1科目1万円などという話も聞きますし、留年のあかつきには国立とは比べようもない損失が出ますね。
    お子様を手元に置きたいというお母様の気持ちも分かります。しかし、最終的にはお子様の意思で決めることが生涯にわたり後悔のない方法と思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す