最終更新:

175
Comment

【7491664】医学部は医者の子でなければ大変な時代

投稿者: やっと正常化   (ID:watOcv/IkJ2) 投稿日時:2024年 06月 17日 09:47

毎年9000人医師になっているけれど、大学や大病院のポストは増えない。

開業するのも大変な時代。もし出来ても厚労省は財務省の指示を受けますます診療報酬を抑え、開業医のメリットを奪う。本当に医学に興味のある人だけが進むという正常化がなされる。

受験学力を示すために医学部受験などというおかしな時代が終わりを迎える。
理系人材の進路として理学部、工学部を選ぶという当たり前の時代に戻ってくる。 これは国家的にもいいことでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 22

  1. 【7492170】 投稿者: やっと正常化  (ID:watOcv/IkJ2) 投稿日時:2024年 06月 18日 07:55

    「君の数学、物理の成績なら医学部に受かる。」と教師がすすめた例は受験校で当たり前にありました。

    ある灘の生徒は東大理Ⅲに受かっているのにまだ駿台模試受けていた。さらに現役で大阪大学医学部に合格しているのに、浪人して翌年東大理Ⅲを受け直していたのがいた。面白いのは結局彼は東大卒なのに大阪に戻り皮膚科でビル診している。

    受験勉強の頂点を極めたいという子供の頃からの習性がこういう人を産んできたのでは? これって皆さんどう思いますか? 特に関西の人、感想をお聞かせ下さい。

  2. 【7492172】 投稿者: 6年間は長いから  (ID:7zUlx.xm6bY) 投稿日時:2024年 06月 18日 08:04

    > 現役で大阪大学医学部に合格しているのに、浪人して翌年東大理Ⅲを受け直していたのがいた。
    >これって皆さんどう思いますか?

    同じ免許と言えども大学により6年間の中味が大きく違うのもまた現実。いろいろな意味で自由のある旧帝なら学力的に問題がなければより自分に合う大学に行くのはその人の自由ではないかな。 

  3. 【7492217】 投稿者: イザベラ  (ID:86b5F3bjFdQ) 投稿日時:2024年 06月 18日 09:27

    > 現役で大阪大学医学部に合格しているのに、浪人して翌年東大理Ⅲを受け直していたのがいた。
    >これって皆さんどう思いますか?

    うちの子は別の地方旧帝ですが、1年生の最初はいたけどすぐに来なくなった人がいたそうです。
    やはり、理Ⅲを受けなおすという噂(同じ出身高校の人が言っていた)だったのですが、
    うちの子は「だったらなぜこの大学を受けた?」と不思議がっていました
    (入学した大学について何か分かる前にさっさといなくなったので)。

  4. 【7492225】 投稿者: それは  (ID:7zUlx.xm6bY) 投稿日時:2024年 06月 18日 09:45

    >うちの子は「だったらなぜこの大学を受けた?」と不思議がっていました

    とりあえず席を確保してから最難関を目指すという人ではないかな。たいていはとりあえず確保した席に満足してそのままになるみたいですが。

  5. 【7492233】 投稿者: 傲慢  (ID:YnSlbhKOCd.) 投稿日時:2024年 06月 18日 09:52

    そのために一人の不合格者が存在したわけだから罪深い。
    養成にかかる税金が一人分無駄になった。

  6. 【7492312】 投稿者: イザベラ  (ID:86b5F3bjFdQ) 投稿日時:2024年 06月 18日 12:34

    なるほど、翌年もし理Ⅲがダメなら、留年になるけど受かっていた大学に戻ればいいかなと考えてのことかもしれませんね。

  7. 【7492337】 投稿者: それは  (ID:7zUlx.xm6bY) 投稿日時:2024年 06月 18日 13:07

    地方国立などでは1次(共テ)まではOKだけど2次出願時には退学届が必要なところもありますが、旧帝の中にはその縛りがないところもあるのでこっそりチャレンジもできるみたいです。
    まぁ、居心地が良いと最難関チャレンジする気力がなくなるみたいですが。

  8. 【7492465】 投稿者: 問題がある  (ID:elCAjg2xNXQ) 投稿日時:2024年 06月 18日 16:14

    最難関医学部に進学した生徒に、将来的に臨床医(保険医療)に進まない人が多いんです。
    主な進路は美容などの自由診療や塾講師など。
    もちろん自由診療は金銭を求めて、塾講師は自らの特質を考慮して。

    医学部はどこも平準化して、習うこともほとんど同じです。必要とされる能力は暗記力。また、かつての様に東大や京大に進学しても出世の保証は無い。学閥の影響は昔ほど強くはないですから。(東大は唯一教授になれる人が多いとは思う。受け皿は関東の私学です。それでも多くはなく、大多数の卒業生が勤務医なら部長程度、もしくは開業医におさまる。これはどこの医学部でも同じです。京大はほとんどメリットはありません。むしろ外部の人材採用に熱心な大学です。これは京大の素晴らしいところです。)

    医学部進学後はどの様になるかということをもっと早いうちに受験生に正しく知らせる必要はあると思います。そうでなければ受験生は受験期の努力に見合った待遇を得ることができずに「騙された」や「公平では無い」というような感情を持つでしょう。

    以下の動画は理Ⅲ卒の医師が今の最難関医学部受験生の問題点を指摘しているものです。同業者として納得できる部分が多い。

    YouTube
    【東大受験】「理3病」という厄介な病 ~理系受験生が患う難病~
    医学部教授の独り言

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す