最終更新:

1183
Comment

【4628000】終了保護者への質問どうぞ

投稿者: 終了組   (ID:X47khYRlhLU) 投稿日時:2017年 06月 30日 19:33

グノには本当にお世話になりました。せっかくの独立カテゴリーなので終了組保護者に質問できるスレッドを作ってみました。些細なことから、最終的には電話でお尋ねするつもりだけどとりあえず去年はどうだったのか聞いてみたいことまでお気軽に♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5985466】 投稿者: 日特は最難関にはベストだが…  (ID:.xbp55EU9K6) 投稿日時:2020年 08月 18日 00:14

     きょうだい2人、1人がグノ、もう1人が他塾でした。グノ生ではない、もう1人の子の例で恐縮ですが、ご参考になればと思いまして…。偏差値帯はY50~55といったところでした。

     他塾にも日特はありましたが、我が家は参加しませんでした。要因2点あり、1つは志望校3校が日特の学校名冠付きになかったこと、2つ目は難関校にまとめられる講座だと土特と内容がさほど変わらないことで、志望校に特化した日を1日造りたかったからでした。その日は日曜しかなく、家庭教師と親塾、それに過去問対策と模試受験にあてました。

     これは春先から夫婦で計画していたことでした。家庭教師の先生は業者に頼まず(当たり外れが激しいので)知り合い経由で3人紹介してもらい、子どもと話をして、子どもが「お願いしたい」という方に夏休みから託しました。中受経験があり、我が子と同じ志望校の1つに家庭教師で合格させた経験のある東京理科大の学生さんでした。

     うちも算数を重点的に、時に理科も見てもらいました。午前中、先生に来てもらい、親も一緒に「授業」を聴講します。ただ口出しは一切しません。昼食後は親塾です。ここで午前中に親が先生の授業を聴講した「成果」が出ます。

     先生の方針に全面的に従い、親が教える場合も同じ方向性で教えます。6年生のこの時期は反抗期なので、親のやり方を教えても言うことなんて聞きません。しかし、気に入っている先生がそう言っている、となれば違ってきます。

     難しいことより、基礎を徹底し取りこぼしをなくしていく、という方針を家庭教師の先生と我が家で意思統一して進めました。12月までに算数の偏差値は7、理科は4上がりました。残り1カ月でも欲は出さず、基礎徹底を繰り返し、得意の国社は塾と子どもに任せました。志望の3校の成績は2勝1敗。納得の結果でした。

     グノに通っていたもう一人の子は冠付きの講座でしたが、完全アウェー状態にもかかわらず、物おじしないフレンドリーな性格ですっかりなじんでいました。日特の他校舎参加は、自分の通っている校舎の子も多ければ大丈夫でしょうが、難しい子もいるでしょう。性格的にどうかで有効かどうかは変わってくるでしょう。

     通常クラスでもトップとその次ぐらいを除いては、この時期モチベーションはそう高くないというのが冷厳な事実。やっていることが難しすぎて、先が見通せないことから、やる気は低下しています。親が行けっていうから的なのりでしょう。どうしても集中力を欠いた

    生徒さんが多くなります。

     グノのテキストは他塾を圧倒する内容で信頼がおけます。骨も皮もすべて食べられるくらいです。しかし、それは難関・上位がターゲットで中堅校や一般校だとボリュームが多すぎで、味付けも濃すぎる感が否めません。

     中学受験は塾のいいところを利用し、あとは家庭でのカスタマイズをどうするかで結果は変わってくると思います。苦手科目はこの時期に来ると、時間は限られているので的はかなり絞って勉強しないと、不安を抱えたままの入試になってしまいます。塾の用意した「既製品」がぶかぶかだったり、つんつるてんでは意味がないですから、そこは大胆に取捨選択すべきかと思います。いくら授業を受けてインプットされても、実際の試験で正確にアウトプットできないと意味がないです。

    長くなりました。とりとめもなく申し訳ありませんでした。

  2. 【5985882】 投稿者: 日曜志望校特訓  (ID:ajbwv6PPkfg) 投稿日時:2020年 08月 18日 11:49

    少し前のグノっこ様

    貴重なご意見、また、最後には暖かい励ましの言葉、
    本当にありがとうございます。
    ここ数日悩んでいたので、とても参考になりました。

    グノの日特、延長があるかもと聞いておりましたが、
    10時間に及ぶこともあるとは知りませんでした。
    大変ですね。
    また、充実した内容から、日特のお仲間とともに
    切磋琢磨されて、成績が伸びたこと、素晴らしいですね。

    少し前のグノっこ様のおっしゃるように、
    塾の先生に、正直に話してみようと思います。
    ありがとうございます。

    あと、もしよろしければ質問させていただいていいですか?

    日特でその日解いた演習の間違え直しや復習はいつされていましたか?
    やはり、帰宅後、その日のうちにでしょうか?
    そこまで、家庭ですることはなかったのでしょうか?

    日特の参加前と参加後で、偏差値、志望校はかわりましたか?
    例えば夏休み直後のグノレブと11月、12月のグノレブの偏差値など。
    差し支えない範囲でお答えいただけたら。

    また、9月以降、通常の授業も難易度は高くなっていくと思いますが、
    通常の授業の宿題や復習は平日、塾のない日で完結、
    土曜日の午前に志望校の過去問というスケジュールだったのでしょうか?
    朝から4教科とき、丸付け、解き直しまで、なんとか一校できる感じでしょうか。

    娘は土特は好きなのですが、
    日特をとるなら、土特をお休みにすることも考えています。
    いかが思われますか?

    たくさん質問してしまい、申し訳ありません。
    お答えできる範囲でいいので、お時間のあるときに
    教えていただけたらと思います。

    よろしくお願い致します。

  3. 【5985886】 投稿者: 日曜志望校特訓  (ID:ajbwv6PPkfg) 投稿日時:2020年 08月 18日 11:55

    小規模校舎終了様

    貴重なご意見ありがとうございます。
    そうですよね、小規模校と大規模校では雰囲気が違いますよね。
    娘も戸惑っていました。
    近くの他塾のコースという選択は考えていませんでした。
    確かに近くにありますね。
    いろいろな方法から娘に最適な方法を考えたいとおもいます。

    ご意見くださり本当にありがとうございました。

  4. 【5985953】 投稿者: 日曜志望校特訓  (ID:ajbwv6PPkfg) 投稿日時:2020年 08月 18日 12:37

    日特は最難関にはベストだが。。。様

    お子様お二人の貴重な体験談、本当にありがとうございました。
    また、実際、日曜日特訓をとらないで
    家庭教師の方と親塾での家庭学習のやり方、
    大変参考になりました。
    算数と理科の偏差値の上がり、
    素晴らしいですね。

    中学受験は塾のいいところを利用し、家庭でカスタマイズする、
    大変共感致しました。カスタマイズの仕方が難しいのですが、
    大胆に取捨選択する必要性も感じています。
    本当にグノのテキストはよくできていると思うのですが、
    通常授業だけでもいっぱいいっぱいです。
    消化不良にならないように、絞っていかなければと思っています。

    ご経験を拝読して、貴様は本当にお子様のことをきちんと
    見つめられ、綿密に計画され、実行され、感服しております。

    ここでいただいたアドバイスを大切に、塾や主人、子供とも、きちんと
    話し合い、9月以降の方向性を決めていきたいと思います。

    本当にありがとうございました。

  5. 【5986696】 投稿者: 少し前のグノっこ  (ID:cXfouKx9jA.) 投稿日時:2020年 08月 18日 23:36

    ご質問いただいた件についてです。
    ・日特の復習は、各教科で課題が指定されていた気がします(すみません記憶が、、、)ただ、最優先は算数で、なるべくその日のうちに済ませました。大切なのは、取捨選択です。全部が完璧になんてもう無理な時期なので、、、^^;
    ・日特前後の偏差値ですが、ぶっちゃけ数字的にはそこまで劇的な変化はありませんでした。強いて言えば理社の記述は結構強化されましたね。志望校は記述の多い学校でしたので、心強い材料になりました。9月以降はSOも受けると思うので、それも参考にされるといいと思います。我が家の場合は模試の終わった冬以降の取り組みでグイッと伸びた気がします!!
    ・9月以降の勉強のスケジュールですが、おっしゃる通りです。ただ、過去問は一気に4教科揃えて解くことは必須にしませんでした。2教科ずつとか、1教科の時もありました。ただ、その分直しは丁寧にしました。過去問の扱いについては、各校舎で提出の方法や取り組み方法など指示があると思いますので、そちらに従ってください。
    ・土特をお休みする と言う選択肢はナシとした方がいいでしょう。
    と言うのも、日特で志望校に特化する演習を重ねる一方で、土特は復習要素も兼ねて併願校対策への取り組みに近い学習もありました。何より、塾はお休みしない と言うスタンスの方が、忙しい中でも効率よくリズミカルに学習できます。

    我が家は4年の頃から第一志望は変わらず学習を進めてきました。日特にもコースがありましたので、偏差値足りてなかったですけど、迷わず受講しました。
    記述の多い学校でしたので、どの教科も記述に関しては何度も交換日記のように添削をお願いしたな〜と思い出します。国語は割と得意でしたので授業完結とし、漢字や知識系のみ自宅学習、その分捻出できた時間を他教科に充てました。

    各ご家庭で課題は違います。何をどう強化するかで取り組みは様々。上記はあくまで我が家の最善と思って取り組んだ過程ですが、全く違うアプローチもあると思います。あとですね、これ結構みなさんおっしゃいますけれども、模試が終わった12月や1月も成績は伸びます。だから、第一希望の偏差値が模試の時点で届かなくても、諦めないで欲しいな〜と思います。志望校への道筋も、ぜひ校舎の先生とご相談されてください!!

    長くなってしまいました。すみませんm(_ _)m

  6. 【5987001】 投稿者: 日曜志望校特訓  (ID:F62JHb9Ybcg) 投稿日時:2020年 08月 19日 11:17

    少し前のグノっこ様

    お返事ありがとうございます。
    こちらの沢山の質問にも丁寧に答えていただき
    感謝いたします。

    塾の課題のやり方、過去問、家庭学習の回し方など、
    参考になりました。

    12月、1月についても伸びるというお話、
    励みになりました。

    もう一度、志望校も含め、塾の先生と話し合ってみたいと思います。

    本当にありがとうございました。

  7. 【5988278】 投稿者: 難関コース  (ID:Caofv5aJpac) 投稿日時:2020年 08月 20日 14:24

    娘が昨年グノ終了組です。
    自校舎では日特が無かったため、他校舎の日特難関コースに通っておりました。

    グノでは日特がいちばん大事と言われますが、難関コースの場合は正直疑問でした。
    志望校に特化した対策ができるわけではないですし、日特の復習はほとんどやらず参加するだけでした。
    理科社会の時事問題だけは直前期にはやりこみました。

    算数を例に挙げると、難関1では毎回「早稲田・早大学院プリント」をやっており、事実上の早稲田クラスなんじゃないかと思ってしまいました。
    実際に早稲田系志望の子が多いクラスなのかは不明ですが、早稲田志望の子にとっては有意義なクラスですよね。
    たまに、先生から「これは〇〇の過去問だけど、△△あたりで出てもおかしくない」くらいのお話はあったようです。
    難関2では、「ラサールプリント」だったかな。

    国語は、渋渋、海城など、冠コースのない学校の過去問を毎回やってました。

    直前になって、某個別指導を追加して算国の志望校対策をお願いしましたが、もっと早くから個別に頼っておけばよかった気がします。
    でも、我が家は受験結果自体は大変満足でしたので、日特に出ないほうがよいとも言い切れません。
    日特に出ないでダラダラ過ごすくらいなら参加したほうがよいでしょう。
    ただし、家庭教師や個別指導、親塾で志望校に特化した対策を打てるなら、日特をパスするのもアリだと思います。

    今の迷ってらっしゃる状態でグノに「日特どうすればいいでしょうか」と相談しても、塾は「受けなくてよい」とは言わないでしょう。
    まずは選択肢を増やす意味で、個別指導や家庭教師、他塾で冠コースがある場合はそれも含めて、探してみたほうがよいかと思います。
    サピのSSはコースの種類がグノよりも多いので、どうせアウェーなグノ他校舎に1時間かけて通うなら、SSやNNでもいいかもしれません。
    日特以外でできることは何か、日特の難関コースに通う意味は何か、早急に考えてみることをおすすめします。

  8. 【5990561】 投稿者: アウェイに乗り込むということ  (ID:McBl1UjYyfY) 投稿日時:2020年 08月 22日 18:37

    この春にグノ終了組です。
    今年はコロナのことがあるので強くは言えませんが、アウェイの授業に出て、刺激を受けることはもちろん、一つ大事なのは、入試当日もアウェイである可能性が高いと言うことです。

    娘は冠のついた日特クラスに通っていましたが、自校舎からは一人だけで、結局アウェイなまま2月まで終えました。早朝に補習があることもあったり、算数の先生が延長されるので、昼休みが30分なかったりで、しかも終了も19時、20時近くなることもありました。朝行って夜の20時まで誰とも話さない日曜日は辛かったようでした。でも先生はとても親身になってくださいましたし、この孤独な状況で、メンタルが強化されたと思います。受験が終わった今、入試当日は一人ぼっちだからね、と自分でも言ってました。当時は「もう辞めたい」と泣き言を言っていたこともありました。日曜の夜遅く、自校舎の先生に電話でなだめていただいたこともあります。

    実際にはグノ偏差値で自分より2、3段階高い学校でしたが、結果的にご縁がいただけました。難関クラスとのことなので、少し状況は違うかもしれませんが、日特は先生方も力の入れ方が本当にすごいです。

    ご参考になれば。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す