- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 終了組 (ID:X47khYRlhLU) 投稿日時:2017年 06月 30日 19:33
グノには本当にお世話になりました。せっかくの独立カテゴリーなので終了組保護者に質問できるスレッドを作ってみました。些細なことから、最終的には電話でお尋ねするつもりだけどとりあえず去年はどうだったのか聞いてみたいことまでお気軽に♪
現在のページ: 130 / 148
-
【6431949】 投稿者: ありがとうございます。 (ID:iY0XSjBQLmQ) 投稿日時:2021年 08月 01日 23:11
ご回答ありがとうございます。
塾で取りまとめたりはしなそうですね。個人で申込むのでよさそうなので、個人で申し込むつもりでいることにします。
ご親切に、ありがとうございました。 -
【6433467】 投稿者: エアコンフル回転 (ID:IcyNbTvQvQY) 投稿日時:2021年 08月 03日 14:15
子どもがグノ、サピ両方経験したお母ちゃんです。
グノに在籍していながらSS、今はありなのですか?愚息のころは「ありえない」ことでした。
みなさんサピに背を向けてグノ門を叩いたツワモノか、元サピの先生中心で立ち上げた塾という口コミや評判で集まってきたご家庭ばかりでしたから。SSに魅力を感じる方は初めからサピですし、グノは同じスケジュールで「日曜特訓」があります。日特の休みはサピックスオープンに合わせて組まれていました。
SOで立ち位置は十分わかりますし、ベテランの先生の彗眼で、だいたい予想通りの受験結果になります。
それにグノからSSに行ったら「完全アウェー」です。余程肝の据わった子じゃないと落ち着いて勉強できないと思います。グノならグノの、サピならサピの、それぞれの教室、クラスによって雰囲気が出来上がっています。そこに6年生の終盤に1人で行くのはかなりの勇者です。
早稲アカさんのNNは外部生も多いと聞きますが、メインの塾から「浮気」して逆転を狙っても、あまりいい結果を聞いたことがないです。
ただ、中学に入学して分かりますが、冠が付く講座の中学校に入学した家庭は、塾のほかに家庭教師が付いていたり、親御さんが伴走する能力があるという場合が多いです。
まだ、3年生ですよね。6年生大詰めのSSや日特のこと考えるのは超が付くほど早すぎます。来るべきその日のために、志望校の名前が付いた「冠講座」に堂々と席を構えるように4。5年生から「スタートダッシュ」の方が大切です。
中学受験の追い上げなんて、思っているほどできないものです。勝負の鍵はこの2年の過ごし方。オリンピック選手ではありませんが、どこの塾でも早いうちに「指定強化選手」になるのが志望校合格への最短距離です。
3年生は助走です。グノにこだわらずサピをはじめ他塾のはしご。体験入学は大いに結構です。グノが合う子もいれば、早稲アカさんや栄光さん、または個人経営の塾が合う子もいます。相性のいい塾を見つけると、とてつもなく伸びる子もいます。親御さんの腕の見せ所ですね。頑張ってください。 -
【6437383】 投稿者: 3年グノ生 (ID:CHX7k6Ic2bM) 投稿日時:2021年 08月 07日 16:13
エアコンフル回転様
ご丁寧な回答を頂きありがとうございました。
完全アウェーなのですね!
グノの寺小屋的な雰囲気に魅力を感じでいますが、何分人数が少なすぎて、不安もあります。
ただSOで立ち位置は分かりそうですし、サピとの偏差値に相違無いと伺っていますので、思っているより問題はないのかもしれません。
まだ助走との事ですので、焦らずゆっくり進めていきたいと思います。 -
-
【6441105】 投稿者: 9月からの志望校対策コースについて (ID:HkHwXRf490Q) 投稿日時:2021年 08月 11日 05:34
現6年生保護者です。
9月から日特とは別に、志望校対策コースが始まります。
志望校がコースとして設定されていたらマストで受けるものなのでしょうか?検討しているのは渋幕コースです。
日特も始まり、志望校別も受けるとなると、通塾日が週5になるので。
体力的にもキツそうだな。と思ってしまいます。もう秋以降はそれが当たり前なのでしょうか?
日特にプラスしてでも受講してよかったお話し。その逆だったお話し。
校舎に問い合わせようとしたらお休み期間でしたので、
先に教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。 -
-
【6441577】 投稿者: 受講はしませんでしたが (ID:zVw6IZA8tWE) 投稿日時:2021年 08月 11日 16:48
渋幕は第一志望でしょうか?
2年前ですが、当時は理科と社会のみの講座でした。受講すべきか校舎の理科講師に相談したところ、「第1〜2志望校ではないし、必要ない」と断言され受講しませんでした。(無事合格です)ですので、講座の良し悪しは分かりません。
謳い文句にあるように「まさかの不合格をなくす」というのは、一理あるとは思います。以前は特殊な問題傾向のためか、「まさかの不合格」その逆の「意外な合格」が珍しくはありませんでした。
しかし、2020年の渋幕の一次の理科は特殊な問題など一切なく、難易度も低かったためか、かえって「いつもの成績通りに合格」が多かったように思います。(少なくとも我が子の校舎ではそのような感じでしたし、誰も渋幕コースは受講していません。)
以降渋幕がそのように舵を切ったのか、たまたまその回だけなのかは分からないのでなんとも言えませんが…。
個人的な感触ですが(我が子の過去問の出来からも)、自分の知識を最優先せずに、素直に問題を読みといていけば、大きく外すことはないのではと思いました。
とはいえ、あの手の問題が苦手なお子さんが結構いるのも確かですし(個人差があります)、第一志望の場合は受講すると盤石になるかもしれませんね。
長々と書いてしまいましたが、お子さんのことをよく分かっている校舎の先生に相談されるのが一番だと思います。西船橋でしか開催されていませんし、秋以降は過去問と模試に追われる生活ですので、いろんなことを天秤にかける必要があります。
期待された答えにならず、申し訳ありません。
健闘を祈ります! -
-
【6442000】 投稿者: 3年 (ID:t7Qtg54poKg) 投稿日時:2021年 08月 12日 00:41
現在3年生です。
皆様のお子様は計算マスター、基礎力テスト、算数実践道場は時間をはかってやってましたか。やってらした方はそれぞれどのくらいの時間で出来てらっしゃいましたか。 -
-
【6442033】 投稿者: 幕張番長 (ID:dk.zUuSppgY) 投稿日時:2021年 08月 12日 02:30
在籍時、理社で受講しました。教材は本番と同じ冊子の予想問題形式でした。
結論から言いますと、「受けて良かった」と思っています。教材が良かったというより、「一緒に授業を受けた子から刺激を受けた」「テンションが上がった」という点での評価です。
渋幕講座は他塾生も若干名参加しますが、一応試験をクリアしているレベルなので、いい競争相手になります。
新鮮なライバルの登場にテンションが上がっていたことは間違いなく、毎回点数を競うことで、緊張感を持って受講できた記憶があります。
先生も信頼できる方だったこと、何より塾で勉強するのが大好きだったこともあって、親からすれば家庭での復習時間や過去問対策の時間がタイトになるので、腰が引けていましたが、気持ちよく受験してもらいたかったので、受講させました。
ご存じのように渋幕の理社は特殊です。対策が立てにくく、SOなどの模試の偏差値があてになりません。サピの渋幕OPも1回しか行われず、10月の前半ということもあり、参考記録程度。
そういう意味では予想問題とはいえ、あの独特の出題形式に慣れるための受講は有益です。渋幕は理社の比重が軽くありませんし、侮れません。
ただ、当時とは先生も違うようですし、現状はよく分かりませんので何とも言えません。
我が家が通塾していた頃は算数の対策授業はなく、土曜特訓の前後で先生のご厚意で渋幕対策をやっていただきました。渋幕の算数はクセがあるので、講座を担当する先生に信頼していらっしゃるのなら、受講しても良いかもしれません。
受講するかしないかは、志望順位が高いかどうか、子供さんと渋幕との成績の「距離」がどれくらいかによっても変わってきます。
日特もそうですが、志望校対策は、大逆転を狙うためのものでなく、合格圏にいる子がより可能性を高めるため、あとひと押しの子が合格を手繰り寄せるための講座です。
渋幕対策より優先すべきものがあれば、無理にスケジュールを開ける必要はないでしょう。
個人的には、渋幕は国際で失敗しないことが合格のポイントだと思います。特に小説は芥川など、小学生にはなじみのない世界の素材文が出題され、ここを読解できたかどうかは合否の分かれ目になる問題です。
芥川や漱石、宮沢賢治などの素材文は、グノのテキストで過去に扱っているので、再度復習するのがおすすめです。他校でも文豪の作品が出題されているので、練習問題として取り組むのもありだと思います。
ご参考になれば幸いです。 -
【6442454】 投稿者: ありがとうございます (ID:HkHwXRf490Q) 投稿日時:2021年 08月 12日 14:07
渋幕は第1〜2希望です。日特にコースがないので志望校別も受講するか悩んでいます。学校見学もままならず、志望校も固められていません。
受講しなくても合格をいただける例として参考になります。校舎の先生がズバリといらない!とアドバイスしてくれるのも素敵です。
私も休み明けに自校舎の先生に相談してみます。
そして、「いろんなことを天秤にかける」とても為になるお言葉です。
公立中高一貫校も受験予定なので、本当に取捨選択していかないといけません。
しかし天秤の掛け方とか分からず親が暗中模索で。。
回答していただけたことに感謝します!
現在のページ: 130 / 148