最終更新:

1183
Comment

【4628000】終了保護者への質問どうぞ

投稿者: 終了組   (ID:X47khYRlhLU) 投稿日時:2017年 06月 30日 19:33

グノには本当にお世話になりました。せっかくの独立カテゴリーなので終了組保護者に質問できるスレッドを作ってみました。些細なことから、最終的には電話でお尋ねするつもりだけどとりあえず去年はどうだったのか聞いてみたいことまでお気軽に♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 グノーブルに戻る」

現在のページ: 22 / 148

  1. 【5035883】 投稿者: 理科が辛い。  (ID:YbU75M7vHr.) 投稿日時:2018年 06月 24日 08:57

    文系科目は安定し、苦手な算数もなんとか持ちこたえておりますが、
    理科が本当にしんどい6年女児です。
    物理系は最後まで引っ張りますよ、と先生は励ましてくださいますが、
    あの膨大なテキストを追うこともままならず過ぎ去ってしまいます。

    先輩方(特にお嬢様をお持ちの先輩)、理科への取り組み、特にグノのあのテキストでどう最後まで持っていくか、ご経験をぜひお聞かせ頂きたいです。

  2. 【5035925】 投稿者: 偏差値  (ID:nnrlX3C8GGQ) 投稿日時:2018年 06月 24日 09:59

    偏差値について質問した者です。

    とても詳しくご教示いただいて助かりました。
    今後もサピでの立ち位置を参考に、勉強を進めて行こうと思います。
    模試の合格可能性%については、高く出ても安心はできませんね。
    入試本番。何が起こるかわかりませんが、前向きに焦らずその日を迎えようと思います。
    本当に有難うございました。

  3. 【5036284】 投稿者: 四年保護者です。  (ID:G.6wsma.HdE) 投稿日時:2018年 06月 24日 16:27

    昔のチラシさま

    皆さま真剣に相談されているなか、些末な質問に丁寧に教えてくださってありがとうございました。
    昔の広告にはそのように紹介されていたのですね。
    今年もサピから移られた先生がいらっしゃるのですか!

    もちろん先生方の以前の職場にはこだわっておらず、興味を引く授業やよく見ていただいている現状に感謝しております。
    まだ四年生で先生とじっくりお話しする機会もあまりないのですが、これから受験まで豊富な知識やアドバイスを頼りにさせていただこうと思います。
    ありがとうございました。

  4. 【5036539】 投稿者: 最初が肝心  (ID:iE.yRY2hKsI) 投稿日時:2018年 06月 24日 21:32

     苦手科目がある場合、最初が肝心だと思います。

     息子は3年の終盤になって他塾からグノへ移りましたが、算数が決してできる方ではなかったので個別でみてもらい、何が分かっていないかをはっきりさせました。その部分を4年になる前に克服してからスタートしました。その後も「積み残しをしないように。分からないという芽はすぐに摘んで」という先生の言葉を鉄則に、6年まで駆け抜けました。算数男子ではありませんでしたが、本番では困らずいけたのも「積み残し」をしなかったことに尽きると思います。

     グノは文系科目、理系科目でクラス編成が異なります。文系はトップのクラスでも理系は1つ下、というお子さんもいらっしゃいました。自分に合ったレベルでじっくり、自らのペースでというのもありです。

     確かにテキストの質量とも凄いですが、こちらから積極的に質問なり、相談なりすれば、丁寧に面倒をみてくれます。逆に何もしないと、先生からは近寄ってくることはあまりありません。親も子もこちらからアプローチしていくと、お値段以上、ということになります。もちろん校舎によって違うかもしれませんが、こちらから一歩踏み込むことが大切なのは変わりないでしょう。

     どのような指標で中堅校というか分かりませんが、難関校を突破できる人数は男女ともそう多くありません。一人で難関校○戦全勝とかで数字はアップしていきますから。うちも塾探しはいろいろお試ししましたが、最終的に子供と塾との相性が一番というのが結論です。大金をつぎ込むわけですから、お客さん、にならないことが肝要かと思います。

  5. 【5038568】 投稿者: 3年 入塾を考えています  (ID:Bg.fci8.uZI) 投稿日時:2018年 06月 26日 23:10

    ご経験談をいただき、大変参考になりました。ありがとうございました。
    最初が肝心!なのですね。積み残しをしないこと。こちらから積極的にアプローチすること。心得てまいります。

    もうひとつ伺いたいのが「塾との相性」についてです。
    楽しめていることが、相性の指標でしょうか。息子の場合、意見を出し合うような授業は楽しく感じると思うのですが、的外れな発言をしていることに気付かぬまま楽しめてしまう性格です。様々な要素をみての相性だとは思うのですが、具体的に優先すべきことがありましたら、教えてください。

  6. 【5038776】 投稿者: あ  (ID:1dJd7FpWn0E) 投稿日時:2018年 06月 27日 07:53

    現在4年生の子供なのですが、グノーブルに通塾しています。
    難易度が高いので、ついていけない、合っていないなら塾を変えても良いという気持ちで入塾しました。本人は授業も楽しいし変えたくないと今のところ話しています。
    ところが、毎回グノレブ近くやグノレブが終わったあと、腹痛をおこすようになりました。
    最初は食べ物や風邪かなと思ったのですが、毎回なので精神的なものだと思います。本人は緊張する、クラスが下がったらどうしようと考えることはあると言っていますが、大丈夫と言ってあまり話しません。
    私が、テストの点数が毎回下がっているので、塾を変えようかなどと話したのが、プレッシャーになってしまっているのでしょうか。
    こんな状態で続けていいのか悩んでいます。
    本人は本当に一生懸命頑張っています。
    アドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  7. 【5039637】 投稿者: 最初が肝心2  (ID:H8PMwmDSZPE) 投稿日時:2018年 06月 27日 22:19

     「塾との相性」。言葉にするのは難しいのですが、「自分が授業に参加しているという実感があること」だと思います。
     くれぐれも楽しい=相性がいい、ではありません。小学校と違う話相手の仲間がいて楽しい、を「塾、楽しいよ」と話すお子さんは多いですから。

     「自分が授業に参加しているという実感」ということは、前提としてお子さんが積極的に授業にかかわっていかないと始まりません。これは、授業中に発言しろ、というのではなく、大人しい子でも自分なりの答えを出して、先生に“挑む”ということでしょう。そして、その子供の“挑戦”にとことん付き合ってくれる先生がいるというのが、もう一つの条件になると思います。
     グノでいうなら、国語は記述問題に取り組み、先生に添削されて、ひどい点をつけられても満点をもらうまで出し続ける。算数ならなぜ自分はここで間違ったのかの原因を自分なりに考え、それを先生にぶつけ、自分の方向性の正誤を確かめるなど…。
     授業に関する発言なら的外れでも受け入れてくれるだけの度量のある先生がグノには多いと思います。ただ座っているだけ、分かっているのかいないのか反応の薄い子よりも、前向きな姿勢の子は必ず結果が出ます。「授業に参加している実感」のある子は多少の凸凹があっても、しぶとく合格した、というのが感覚的にあります。逆に偏差値は高かったのに、どこかあっさりというお子さんは、本番で力を十分発揮できなかったということも聞きます。終わって分かることですが、中学受験は知識が多いか少ないか、算数が得意かどうかで勝負が決まるのではなく、どれだけ脳ミソに汗をかいて試行錯誤したかで決るような気がします。

     塾との相性はいろいろな考え方もあると思いますが、①自分がアクションを起こせば受け止めてくれる先生がいて、②そこで“真剣勝負”を挑んで何か1つでも発見し、③それを家に持ち帰り「お母さん、聞いて、聞いて、今日塾で○○なことが分かったんだよ」という回数が多ければ多いほど、相性が良いと言えると思います。
      長々ととりとめもなく失礼いたしました。

  8. 【5039695】 投稿者: 3年 入塾を考えています  (ID:GVqOtyKiBYQ) 投稿日時:2018年 06月 27日 23:27

    こんなにも具体的にわかりやすく、相性の見極めについて解説してくださり、ありがとうございます。

    〝多少の凸凹があっても、しぶとく合格した〟という言葉に励まされました。まだ本格的に受験勉強をしていない学年ですが、凹凸があることがわかっています。何でもそつなくこなす同級生を見るにつけ焦る気持ちがありましたが、子どもなりにいかに脳に汗をかいているか、を注目すべきなのですね。

    先生の面白い脱線話には必ず飛び付きますが、本当の意味で授業への参加ができているか、先生方に様子を伺いつつ、親の見極める力が必要ですね。

    これまで、塾の相性については、様々な意見が取り交わされていましたが、こんなにしっくり納得できたご意見ははじめてです。ありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す