- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 終了組 (ID:X47khYRlhLU) 投稿日時:2017年 06月 30日 19:33
グノには本当にお世話になりました。せっかくの独立カテゴリーなので終了組保護者に質問できるスレッドを作ってみました。些細なことから、最終的には電話でお尋ねするつもりだけどとりあえず去年はどうだったのか聞いてみたいことまでお気軽に♪
現在のページ: 27 / 148
-
【5080692】 投稿者: 祇園 (ID:S2mr39UZaMI) 投稿日時:2018年 08月 09日 23:21
グノーブルさんて相談にのってくれますか?
サピックス以上な気がしますが。 -
【5085739】 投稿者: うーん (ID:vkmXEXwRWss) 投稿日時:2018年 08月 15日 17:26
基本的にサピックスと同じなんじゃないですかね、保護者への態度は。
非常にあっさりしてます。あちらから電話を頂いた事はありません。個人的には相談しづらい雰囲気ですね。暗黙の了解で保護者は志望校の情報収集とグノでやって来た内容の復習のサポートが求められると思います。ここまでの内容でマイナスイメージを持たれてしまうかもしれませんが、授業内容は素晴らしいです。
うちは不得意科目を苦手意識なく楽しめたのは一重にグノの先生方のおかげだと思っています。
子供の話から先生方が授業にどれだけ熱意を注いでいるか分かるので保護者の相談で時間を割いて頂くのが申し訳ない感じなんですよね〜。 -
【5110422】 投稿者: 通塾検討中 (ID:uQxATjjR5Uc) 投稿日時:2018年 09月 10日 13:12
2年男子、通塾検討中です。
もし成績に問題がなければ御三家の下の方か、芝あたりの上位校に行かれたら理想だなと思っています。
筑駒開成を目指さない場合、グノーブルに通うのはオーバースペックでしょうか。 -
-
【5111988】 投稿者: 同じく検討中です (ID:yzgA0GUkh.g) 投稿日時:2018年 09月 12日 00:13
3年男子、同じく検討中です。
算数より国語読解が得意なので、国語は読解中心といわれるグノを検討しているのですが、中受の肝である算数が不得手の場合、グノは厳しいでしょうか。
算数に対して苦手意識を持ちすぎてしまわないかを懸念しています。算数が苦手でもグノで乗り切った方、いらしたら教えてください。 -
-
【5112009】 投稿者: 先を見て (ID:0n9t/p/MeM.) 投稿日時:2018年 09月 12日 00:40
>中受の肝である算数が不得手の場合、グノは厳しいでしょうか
厳しいか厳しくないかの前に、どの程度苦手なのかをよく見極めるべきだと思います。
現在どのような勉強をしているのかわからないので何とも言えませんが、小学校での算数にも苦手意識があるとすると、かなり大変です。
先を見て、大学はどういう方向性を考えていらっしゃるのでしょう。
国立のすべてと私立理系は、ある程度数学が出来るようにならないといけないので、算数→数学が苦手だとすると、大学での志望は私大文系がメインになる可能性が高いのです。
しかし、多くの進学校は数学を出来るようにして国立受験を目標に掲げる生徒向きです。特に男子校はそうです。
ですから、算数がかなり苦手な場合、数学で大きく変わることが多くないことを考えると、大学受験ではなく中学受験で私大附属を狙うこともよくあります。親が、子供をよく見ている場合が多いですね。
そして、例えば早慶附属などを狙うのであれば、グノーブルより早稲アカの方がダイレクトでしょう。
ついて行けるかどうかを考える前に、お子さんの見極めをよくした方がいいと思います。 -
-
【5112177】 投稿者: 例えば (ID:9Kbkd67ujug) 投稿日時:2018年 09月 12日 08:52
早慶附属などを狙うのであれば、グノーブルより早稲アカの方がダイレクトでしょう。
とのことですが、6年の後期から週末だけ掛け持ちで通っている人もいますよね?それだと、間に合わないのでしょうか?サピや他塾からも参加する人がいるとよく聞くので。
早稲アカの指導内容が附属向きなのでしょうか? もしくはグノがあまり附属向きではないとか?
まだ志望校は未定ですが入塾前に知っておきたいです。 -
-
【5112655】 投稿者: 6年ですが (ID:sV84jVt0AcU) 投稿日時:2018年 09月 12日 16:56
>6年の後期から週末だけ掛け持ちで通っている人もいますよね?それだと、間に合わないのでしょうか?
志望校対策は6年後期からで、カリキュラムは間に合うようになっています。
ですのでもし外部に気に入る講座があれば、そのとき受講すればいいと思います。
算数が苦手ということなので、文理でクラス分けのあるグノは向いていそうです。
算数が苦手な場合は、確かに中学受験においては時間の遣り繰りがなかなか大変だと思いますが、グノ算数は予習シリーズよりも、スモールステップで定着させていくカリキュラムなので、一回一回を確実にしていけば積み上がっていくと思いますよ。
3年生でしたら、入塾までに分数計算まで、通分約分含めできるようにしておくとよいと思います。 -
【5112794】 投稿者: ただのとおりすがり (ID:mfShpC499X6) 投稿日時:2018年 09月 12日 19:20
グノ卒の親です。
確かに筑駒開成に力は入れています。日曜特訓には他校舎の優秀な子を自由が丘に集めて合格にまで導いています。上位校に関しては、特に力を入れているわけではなく、各校舎の先生にこちらから過去問の採点をお願いするなり、土曜特訓の際などに質問するなり、自分から積極的に行かないと…という雰囲気です。数年後はどうなっているか、予想もつきませんが、難関校以外が目標の子も多いし、テキストも良くできているので、低学年の内から入るのはよいと思います。
算数苦手、どのレベルかにもよりますが、入塾した際、我が家は苦手分野や未修のところを先生が面倒見てくれました(あまりにも…というレベルだと個別のグノリンクかもしれませんが)。テキストもすべてやろうとすれば骨が折れますが、トップクラス以外は宿題などでやる問題が指示されます。
肝心なのは低学年のうちに「わからない」をつくらないこと。算数は低学年からの積み重ね。解法を覚えてできていても必ずと言っていいほど5年生の夏以降失速します。ていねいに、スピードより確実性を求めてやっていくとよいと思います。
グノは慶応クラスはありますが、早稲田もGMARCH付属コースもありません。グノのテキストでついていければ、早慶レベルはそう難しくありません。今後、付属・系属校人気がさらに加速すれば、親御さんのニーズとして特訓クラスができるかもしれませんが、グノのテキストで基礎をかためていれば、過去問対策レベルで勝てます。何の変哲もない言葉ですが、低学年からの日々の授業を1つ1つ大切にすることで道は拓けます。
塾任せにせず、小テストやテキストの書き込みなどをチェックして、子供さんがどういう状態にあるのかを確認していくのが大切だと思います。点数よりもいい加減な計算をしていないか、字は下手でもいいけど、乱雑ではないか、テキストが異常にキレイ(寝ていて授業を聞いていない)、問題を解いているが、途中のままなど…。
そういう点では、親も大変ですが、困ったら先生に相談が鉄則。迎えに行った際の立ち話でも何かヒントになります。
まとまりありませんが、参考になれば。
現在のページ: 27 / 148