最終更新:

1183
Comment

【4628000】終了保護者への質問どうぞ

投稿者: 終了組   (ID:X47khYRlhLU) 投稿日時:2017年 06月 30日 19:33

グノには本当にお世話になりました。せっかくの独立カテゴリーなので終了組保護者に質問できるスレッドを作ってみました。些細なことから、最終的には電話でお尋ねするつもりだけどとりあえず去年はどうだったのか聞いてみたいことまでお気軽に♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 グノーブルに戻る」

現在のページ: 30 / 148

  1. 【5128302】 投稿者: 5年男子の  (ID:cBk0OYUNv5s) 投稿日時:2018年 09月 27日 13:02

    グノーブルで勉強する子 様
    三クラス 様
    グノの中の競争様 様

    有難うございます。とても前向きに背中を押される書き込みに
    やはりグノの、とくに国語はいいなぁと思ってしまいました。

    通うのは本人なので、本人の意思がグノに向いてくれないかなぁと
    良い言い回しはないかと思うものの、先輩からの言葉は信ぴょう性が高く、良さそうです。
    クラスの中でも6年になるとお友達ができて競い合えるなんて素敵ですね!
    国語はサピより良いみたいよと言ってみます。
    (比喩する言葉って何だろう?)
    そうですね!クラス昇降の心配や、筒抜けのお友達情報からは遠ざかりたいですね
    サピより一日少ないのがちょっと親としては不安部分で(できれば週3だと安心)
    お友達からはなんで変わるんだと思われそうですが
    転塾するなら早い方が良さそうですし、進み具合での穴が開く部分を先生に相談してみて入塾考えます。そして国語をしっかり力つけてほしいです。

    国語ができたら志望校にもっと近づけるよと

  2. 【5128386】 投稿者: 単科  (ID:/DH5t1v/Is.) 投稿日時:2018年 09月 27日 15:04

    終了どころかまだ通っていない者なのに書き込みすみません。
    グノの説明会に参加した際に単科受講でも入塾できると知りました。
    迷われていてお子様もサピに未練があるようでしたら
    サピを継続しつつ、まずはグノの国語だけ単科で受講し様子を見る、
    という方法もあるのではと思い投稿させていただきました。
    サピと通塾日が重なっておらず、かつ通塾時間や宿題の量がお子様のご負担にならなければですが。

  3. 【5128611】 投稿者: 5年男子の  (ID:cBk0OYUNv5s) 投稿日時:2018年 09月 27日 19:40

    単科 様

    ご提案有難うございます。そうですね、国語だけを受けるということも出来ますね
    なるほど頭が固かったです^^;
    しかし、毎月の費用を考えると(汗)親側としてはいっそのことうつってほしいなぁという気持ちはありますが、、、

  4. 【5128847】 投稿者: 老婆心ながら  (ID:kY7jIpxwspg) 投稿日時:2018年 09月 27日 22:55

     グノ卒です。
     国語、確かに素晴らしいです。転塾組ですが、以前受けたサピさんの入塾テストの偏差値と比べて、SPOでは最終的に倍以上の偏差値になりましたから。志望校合格の要因の1つとして「国語に自信をもって臨めた」ことが挙げられます。算数コケて、国語で炸裂して合格したところもありました。

     グノの通常授業の国語読解は記述オンリーです(今年は分かりませんが)。授業中に問題に取り組み、先生に添削してもらいますが、満点がとれるまで何度もやり直しました。さらにうちの場合は、授業中に満点が取れなかったもの、やり残したものは自主的に先生へ提出し、これも添削してもらいました。
     かなり粘り強く、食らいついていかないと、授業だけでは点数も偏差値もアップしません。自分から一歩前に出るか出ないかで、本番を前にした段階で雲泥の差が付きます。これは本当に本番直前で実感しました。また先生によっても「相性」なるものはあります。記述の添削にもばらつきが多少あります。

     他の科目もそうかもしれませんが、お子さんにはそれぞれ「くせ」があり、国語の読解はその最たるものかもしれません。できればお子さんが読解問題を解いている際に、何も言わず観察することをお勧めします。何度か見ているうちにいろいろな発見があるはず。それを注意するのではなく、「くせ」を知ったうえで先生に相談し、どうしたら良いのか考えると、市販の参考書や受験界でいわれる「読解の常識」なるものを超えたオリジナルの国語強化法がみつかるかもしれません。

     うちで成功したからといって、みなさまには…と思いますが、グノにお世話になり、現在中学校でも「グノでの国語の勉強が役に立っている」と子どもが言っておりますので、ご参考になれば幸いです。

  5. 【5130046】 投稿者: うちもです  (ID:Kb4qJqBxaow) 投稿日時:2018年 09月 28日 23:59

    終了組です。うちも「グノでの国語の勉強が役に立っている」はよく言っています。中1からテストはほぼ記述、ときには論文を書かせるような学校なのですが、粘り強く書き直した経験は生きているようです。またグノの解説は、本質的なものが多く、目から鱗です。グノの先生の矜持を感じます。他塾に通塾中ですが、レベルが雲泥の差です。いいことばかり書きましたが、入試にあのレベルの模範解答は必要ないと思います。笑 入試をクリアした後のことも見据えて作成されているのでしょうが、その方針をよいと思えるか否かですね。。

  6. 【5132423】 投稿者: 5年男子の  (ID:eUFGC7HP61E) 投稿日時:2018年 09月 30日 23:45

    老婆心 様
    うちもです 様

    ありがとうございます。
    とても信頼できる塾だなぁと伝わるともに、説明会の時の話も私はぐっと来たので
    週末行事で忙しいながらも、少しずつ前の皆様の書き込みを読ませていただいていました。さすがにまだ全部読み切れていませんが、読むにつれて安心感がますますでてきました。
    6年時の日曜特訓もグノで受けるのが良さそうなのですね!

    あと、こちらで質問するのもお恥ずかしいのですが
    クラスというのは
    α、α1、α2 だと、どれが一番難関クラスでどういう順番なのでしょうか?

  7. 【5132450】 投稿者: それは  (ID:PEoEppmK9hs) 投稿日時:2018年 10月 01日 00:33

     αが一番上で次いでα1、α2と続きます。小規模校だと2~3クラス、大規模だと10クラス程度でしょうか。
     1クラス何名というのはなく、成績(グノレブと呼ばれる月間テストや年2回の実力テスト)でクラス編成がなされるのが基本です。うちの子はクラス全体で5名以下でやっていることもよくありました。
     ちなみに6年生の学校別特訓は成績にかかわらず志望すれば入れますが、「1回目は来てたけど2回目はいなかった」とかさりげなく別のクラスに移っていた、というケースもあるようです。

  8. 【5133018】 投稿者: 5年男子の  (ID:cBk0OYUNv5s) 投稿日時:2018年 10月 01日 20:06

    それは 様

    早くにご丁寧にありがとうございます。

    ここのグノの過去をさかのぼって読んでいますが、グノの保護者の方はご親切ですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す