- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 終了組 (ID:X47khYRlhLU) 投稿日時:2017年 06月 30日 19:33
グノには本当にお世話になりました。せっかくの独立カテゴリーなので終了組保護者に質問できるスレッドを作ってみました。些細なことから、最終的には電話でお尋ねするつもりだけどとりあえず去年はどうだったのか聞いてみたいことまでお気軽に♪
現在のページ: 44 / 148
-
【5268621】 投稿者: 新5年 (ID:uKuV58Gkus6) 投稿日時:2019年 01月 18日 18:51
クラスのことをお聞きしたものです。
教えていただきありがとうございました。
点数だけではないという校舎は、先生が生徒1人1人をよく把握しているということですね。 -
【5270084】 投稿者: これからの息子 (ID:7aWdpvET.Ew) 投稿日時:2019年 01月 19日 20:00
あまり詳しく書くとですが
こちらに書かれていることは、私もそう思ったのでそうそうと頷けます。
子供をよく見ているのですね~
先生から言われた言葉は、「占い師なのか?」と思うほどで、我が家はSの志望校別(秋)では、筑駒には届きませんが開成には入っていました。
4年からの大型模試でも、NやYのものは二桁順位などですが
3回受けてきたSの模試では程遠かったです。
筑駒は今はぜんぜんだと思います。それを、先生がわかるところがすごいといいますか
だから頑張る為にお願いしたいと思った理由のひとつが、先生のその目というか発言でした。
信用できるというか、ベテランだと思ったのです -
【5271634】 投稿者: カリキュラムと教材について (ID:edup2vM6MsI) 投稿日時:2019年 01月 20日 23:36
入塾検討中につき質問させてください。
グノーブルのカリキュラムや教材内容は、サピックスに似ているのでしょうか。また、予習シリーズと比べて良い点悪い点、子どもの向き不向き、などご存知の方がいらしたら教えてください。
今のところ、グノーブルは国語と歴史に特徴があり、サピックスよりも記述力が鍛えられるのかと。予習シリーズは昔ながらのオーソドックスな問題で基礎から応用まで網羅されている、という印象です。
どちらの説明会へも参加し教材も拝見したのですが、見本を見るだけでは、分析力がなくお力をお借りしたいと思っています。よろしくお願いいたします。 -
-
【5271895】 投稿者: たろう (ID:AIXMGr/Jxis) 投稿日時:2019年 01月 21日 08:56
新小6の父です。
桜蔭中を目指し勉強しています。そこで、各塾の特別クラスへの受講を検討中です。
サピックスのSS特訓(間違っていたらごめんなさい( ノД`))や早稲田アカデミーのNN桜蔭、四谷大塚の志望校別コースを色々調べましたが、NN桜蔭以外は受講者数が明記されていません。
サピックスのSS特訓は合格者が他塾に比べ突出していますが、合格率はどのくらいなんでしょうか?例えば、SS特訓の受講生が400人いて合格者が150人とか。
ざっくりで良いのでご教授下さい。 -
-
【5272203】 投稿者: 予習と復讐 (ID:rVQa5bD5UpE) 投稿日時:2019年 01月 21日 13:20
上の子がサピで終了、現在下の子がグノ生です。
上の子の時に、算数の苦手単元のみ予習シリーズを
併用した経験ありです。
グノはまだ歴史も浅く、受講生がそれほど多くもないので
四谷大塚から転塾、または予習シリーズで自宅学習してから
グノに入塾というサンプル数がきっと少ないですよね。
私のわかる範囲内でお答えしますね。
サピとグノはカリキュラムは似ていると思います。
一番違うのは社会ですね。年間の学習スケジュールは
簡単に調べられる(もしくは教えてもらえる)ので、
ご覧になられることをお勧めします。
テキストは、グノの方が解説は親切です。でも解説の
丁寧さは予習シリーズが一番。ご存じかと思いますが、
予習主義と復讐主義の違いですね。
サピの強みはやはり上位層の厚さと情報量の多さでしょうか。
難関校を目指すならサピという流れは、しばらく揺るがない
のかな?と思います。それだけに、早々に受け入れ停止に
なる校舎も増えているようですね。
四谷大塚、グノそれぞれの、どういった点が気に入って
どこが不安なのか、がわかるとレスがつきやすいかと思います。 -
-
【5272208】 投稿者: 予習と復習 (ID:rVQa5bD5UpE) 投稿日時:2019年 01月 21日 13:26
記述力に関しては、とにかく書いて書いて、先生から赤が入り
また書き直す、を繰り返すことによって力がつきます。
テキストの差より先生の力量によるところが大きいように
私は思っています。なのでサピよりグノの方が力がつくとは
一概には言えないかな...と思います。
厳しい先生の方が国語は伸びるように(なんとなく)思っています。 -
-
【5272212】 投稿者: 予習と復習 (ID:rVQa5bD5UpE) 投稿日時:2019年 01月 21日 13:28
HN「復讐」になってましたね...。
間違えました。怖いですね。
ごめんなさい。 -
【5272766】 投稿者: カリキュラムと教材について (ID:edup2vM6MsI) 投稿日時:2019年 01月 21日 21:51
ありがとうございます。
グノとサピのご経験と予習シリーズも使用されている方にご返信いただけて嬉しいです。
グノを気に入っている点は、子どもが国語の読解と歴史が好きなところです。歴史を学ぶのが5年1年間で、算数に苦戦するであろう時期のお楽しみになりそうな点です。
不安な点は、漢字の書き取りがかなり苦手で苦戦しています。ストーリー性のない暗記分野も苦戦しそうです。なので、グノではいいところは伸ばしてもらえそうですが、通常は家庭でするべき暗記分野の習得がうまくいかないのでは?という懸念があります。
予習シリーズについて伺ったのは、四谷大塚や早稲アカ以外にも中小規模塾で多く使用されているので、どれだけわかりやすい丁寧な解説なのか?などを知りたかったのです。
かなり丁寧な解説なのですね。やはり長年定評あるテキストですね。
グノやサピのテキストは、当日いただくのもありワクワクさせる作りのような気がしています。ただプリント整理も難しいと聞いているので、暗記分野を定着させるには、予習シリーズのようにまとまっている方が効率的なのでは?と。使用されていてどうでしょうか。
また、もし差し支えなけれぱ、下のお子さんでグノを選ばれた理由と感想を伺えたらうれしいです。よろしくお願いいたします。
現在のページ: 44 / 148