- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 終了組 (ID:X47khYRlhLU) 投稿日時:2017年 06月 30日 19:33
グノには本当にお世話になりました。せっかくの独立カテゴリーなので終了組保護者に質問できるスレッドを作ってみました。些細なことから、最終的には電話でお尋ねするつもりだけどとりあえず去年はどうだったのか聞いてみたいことまでお気軽に♪
現在のページ: 49 / 148
-
【5316504】 投稿者: 一番ズボラ (ID:gp.cxuudQ3I) 投稿日時:2019年 02月 15日 09:02
テキスト終了→B4のファイルボックス(リビングにある)へ投入→
次回グノレブの週に
※算数 確認テストと間違った問題
※理科 グノラーと確認テスト
※社会 語句と確認テスト
※国語 漢字と語句
だけをホチキスで留めて復習
あとは別の部屋の大きいダンボールへ投入(基本見ない)
グノレブが終わったら、まとめた分だけ「まとめたファイルボックス」
へ投入(たまに見る) -
【5316507】 投稿者: こんな例も… (ID:psW/WlayEPA) 投稿日時:2019年 02月 15日 09:04
授業はすぐ慣れます。全く問題ありません。
親のサポートの部分、必須のように書かれている方もいますが
うちはテキスト整理、勉強を教える、どちらもしていません。
一応、ボックスに放り込みますが見返したことはありません。
毎週大量に来るテキストをやっつけるだけで精一杯でした。
「やったの~?」と声掛けはしますが、勉強自体は見ていません。
勉強見ようとすると、必ず親子関係が悪くなるのでどちらも望みませんでした。
そんなうちもあるってことで。 -
【5319856】 投稿者: 新4年 (ID:3bVZDcnN6Eo) 投稿日時:2019年 02月 17日 07:57
新4年生で入塾しました。
国語の知識系に関してですが、テキストに毎回漢字や文法など出てきますが、今後、ことわざや四字熟語などまとまって冊子になっているようなものは配布されるのでしょうか?
テキストに少しずつ出てくるだけなのでしょうか? -
-
【5319922】 投稿者: しっかり定着を (ID:YbU75M7vHr.) 投稿日時:2019年 02月 17日 09:00
そうですね、変更がなければテキストで完結です。
毎回のテキストをしっかり定着させることで、全く問題ないです。
そのかわり、後回しにせず毎日やりましょう。
知識系の問題は授業ではほぼ取り扱いませんので、
家庭での学習大切になってきます。 -
-
【5320061】 投稿者: 新4年 (ID:ma1D7YfO03U) 投稿日時:2019年 02月 17日 10:39
ありがとうございます。
今は毎回コツコツで積み上げて行きたいと思います。
後々、落ちがないかなどチェックするには、テキストの知識部分は分けて保存しておくとか、市販のテキストを使うとかですかね。
あと、次回の保護者会で聞いてみようと考えていますが、新小学問題集をどういうタイミングでやるのかどう進めるのかがよく分かっていません。
もし先輩方からアドバイスいただければ幸いです。 -
-
【5320084】 投稿者: わかる国語 (ID:kCGf273zlRM) 投稿日時:2019年 02月 17日 10:52
まとまった冊子はこれまではありませんでした。
入室のときに、国語は旺文社の「わかる国語」をすすめられたので、まとめたものはそちらでということなのだと思います。
我が家は
・四字熟語ことわざ対義語類義語 系
・季語行事 系
・文法 系
に分けて、説明のページのみ重ねて二つ折りでファイルケースにまとめて入れておくというごく簡単なやり方で保存していました。
5年でもまた繰り返し説明つきで問題がでてきます。6年では説明ページはなくなり、問題だけになります。 -
-
【5320920】 投稿者: 新小学問題集 (ID:RxgtymYtKgo) 投稿日時:2019年 02月 17日 21:00
卒業組です。新小学問題集、懐かしいですね。といっても、それほど真剣にやったわけではありませんでした。グノレブの前に親がチョイスして初見の問題の練習用として、5年生までは使っていました。
先生によって違うのでしょうが、我が家の国語担当の先生は「時間があるときにやってください」程度で副教材的な扱いで、提出の義務などありませんでした。テキストほどレベルは高くないので、当初国語に苦しんだ我が家には適度な練習問題になりました。
ことわざや和語などの知識系、男の子はあまり好きではありませんね。なんとか漢字はやっていましたが、別の教材はなかなか…。うちは毎回テキストの文章に出てきた語の中で、必要だと思うものを日常会話の中でわざと使ったり、問いかけたりして何気なく覚えてもらおうとしたり(答えられたらおやつとかごはんのおかず増量とか時々褒美付きで)、日めくりのことわざカレンダーや四字熟語カレンダーをトイレや冷蔵庫にかけたりして、目に入るようにしました。
こと細かな意味より、「うしろめたい」とはどういうニュアンスか、「血の気が引く」とはどういう状況なのか、ということを理解することが国語のキモである読解の得点につながると思います。 -
【5321331】 投稿者: 新4年 (ID:.Ed3.Mwd1YA) 投稿日時:2019年 02月 18日 07:28
ありがとうございます。
本当にグノの先輩方や在校生の方、皆様ご親切でありがたいです。
語彙は机上の学習だけではなく、日常で取り入れる、親の意識も大切ですね。
現在は復習や宿題にまだ慣れていないので、新小学問題集はグノレブ前に時間があれば取り入れてみます。
現在のページ: 49 / 148