- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 終了組 (ID:X47khYRlhLU) 投稿日時:2017年 06月 30日 19:33
グノには本当にお世話になりました。せっかくの独立カテゴリーなので終了組保護者に質問できるスレッドを作ってみました。些細なことから、最終的には電話でお尋ねするつもりだけどとりあえず去年はどうだったのか聞いてみたいことまでお気軽に♪
現在のページ: 53 / 148
-
【5352215】 投稿者: 通塾中 (ID:1X2g92yRoFs) 投稿日時:2019年 03月 10日 22:41
詳しく具体的に教えて下さりありがとうございました。又何年生でしょうか様もありがとうございました。只今5年生です。
まだまだ遊びたい盛りな為親の圧がないと中々学習に向き合いません。が、塾は嫌がる事なく元気に(汗)通塾しています。
皆様のお話大変参考になりました。グノのみで完結できることが理想です。又机の上だけの知識の習得だけではなく実体験の話もありがとうございました。参考になります。中学受験では終わらない知力の成長を先の先まで意識しながら知識の獲得に出来れば好奇心を持ちながらグノで頑張ってほしいものです。こちらでは先輩保護者様のご助言が大変参考になりますし前向きな気持ちになります。
ありがとうございました。 -
【5354383】 投稿者: グノレブ偏差値 (ID:17qSvONe/a6) 投稿日時:2019年 03月 11日 23:24
終了組保護者の皆様
現在6年生になりましたが、グノレブ偏差値とサピックスの偏差値は変わらないと先生方はおっしゃりますが、実際はいかがでしたでしょうか?我が家はかなりの差があるように感じているのですが、終了組様はいかがでしたでしょうか?
率直なご意見を頂けると助かります。 -
【5354560】 投稿者: 懐かしのグノレブ (ID:nHiM2K.av32) 投稿日時:2019年 03月 12日 06:35
確かにグノレブの方が比較的高く出ます。プラス5前後でしょうか。ただ、サピOPとグノレブは性質が違うテストなのでそんなに気になりません。それに6年前半の模試は作問者が気合入れすぎて難しいものも多々あるようです。サピOPはやはりサピ生のほうが授業で考え方を触れた問題もあるようで、外部生は少々不利。特にB問題はその傾向が強く、目を疑う点数を取ることも珍しくありません。
気にすべきは順位ですね。先生からもそこに注目するように言われました。特に9月以降の合格判定は問題が易化する傾向にあるので、偏差値70超はまれ。その中でどの位置にいるのかが大事になってきます。
グノレブの数字が今の現在のお子さんの現状、と考えてよいと思います。問題は良問が多いですし、力を図るには良いです。現状はサピOPは腕試し、他流試合の位置づけで。夏以降が勝負です。 -
-
【5354938】 投稿者: 2偏差値 (ID:kCGf273zlRM) 投稿日時:2019年 03月 12日 10:50
グノレブと違ったのは5年のSOの偏差値ですか?
そうだとすると、5年の間はカリキュラムの順番の違い(地理歴史や理科)でサピ生の中に入ると少し低くでるかと思います。
また、6年前半までのSOは範囲がなくて、グノレブよりもグノの実力テストの偏差値の出方(グノレブより得意か不得意か)と同じ傾向でした。
これからの時期に使うサピックス偏差値表は6年後半の合判SOの偏差値です。
これはそれまでのSOやグノレブとも違い平均点の高いテストです。
グノレブの平均点より大体4ー50点は高くなります。その分得点をとらなくてはならないのでミスがひびきます。
合判SOの難易度は中程度で、差がつく問題がありません。よってミスをすると取り返しどころがありません。偏差値もぶれやすいのでSOは4回の平均で見るように言われました。
ちなみに同じ時期に受けたグノ6年後期5回の平均偏差値と、合判SO4回の平均偏差値の差は3ポイント程度ありました。
サピックス生も一般的に、マンスリーとは2ー4の差になるそうですよ。 -
-
【5355405】 投稿者: グノレブ偏差値 (ID:p4DwEZYN2B6) 投稿日時:2019年 03月 12日 15:56
大変詳しく教えてくださいりありがとうございました。ぜひ今後の参考にさせて頂きます。
-
-
【5355803】 投稿者: グノレブ偏差値 (ID:p4DwEZYN2B6) 投稿日時:2019年 03月 12日 19:50
懐かしのグノレブ様
貴重なお話をありがとうございます。不安なことばかりですが
先輩方を見習って1年走り抜けたいと思います。 -
-
【5355849】 投稿者: 転塾候補 (ID:W8onSbuZ36E) 投稿日時:2019年 03月 12日 20:18
サピからの転塾の候補に考えています。
サピと比べ手厚い指導(補習あり、親との連絡関係も良い)と聞いていますが、
サピと比べどこが劣るのでしょうか。
塾は労働集約型産業なので、講師・事務員の負担をどこか減らさないとサピにプラス部分のサービスはできませんよね。
ですので特に、ここを簡略化しているから補習などができるというような説明をお願いしたいです。ブラックでサービスが成り立っている訳ではない理由を知りたいです。よろしくお願いします。 -
【5356028】 投稿者: 迷えるグノ5年です (ID:ZgXAVzrx8Uo) 投稿日時:2019年 03月 12日 21:39
4年後半からお世話になっており、今5年で通塾中です。5年になって授業時間も延びて宿題や復習テストの難易度も上がって、ちょっとあくせくしています。
今年度の入試も終わり、大手塾さん主催の入試分析会にちょくちょく足を運んでいます。グノーブルでは合格人数発表はありますが、今後入試分析会のようなものは今後どこかで行われるのでしょうか・・・?
先日はサピックスさんの中学入試分析会に参加したところ、大勢の保護者さんが集まり、頂いた資料の情報量の多さに圧倒されました・・・さすが最大手さんは持っている情報、ノウハウ、分析力が違うんだなと実感しましたが、グノーブルではそのあたりどんな感じなのかなと・・・。
グノーブルは先生方も一人ひとりを見てくださって、成績の件で突然相談に行ってもわが子の長所短所を踏まえてアドバイスくださり、私も子どもも気に入っているので転塾は今のところ考えていないのですが、規模の小ささ、情報量の少なさなどを今後どう補完したらいいかなとちょっと気弱になっています。
中学の説明会なども、大手さんはいろいろ情報をくださったりするのでしょうかね・・・?
先生からはSOなどは5年終わり~6年からとアドバイスいただいていますが、模試など以外で、他塾さんの単発授業などで補ったりする必要は今後ありますでしょうか。
終了組の先輩方にご教示頂けますと心強いです。
どうぞよろしくお願い致します。
現在のページ: 53 / 148