最終更新:

142
Comment

【5204090】在校生の保護者様、教えて下さい

投稿者: あき   (ID:Oy.oevF5Zeg) 投稿日時:2018年 11月 26日 18:08

今秋こちらの学校からご縁を頂いた男児の母です。

校風などに惹かれましたが、後から色々と良くないお噂もお聞きします。

実際には通われていない方からのイメージだけのお話もあるとはおもいますが、現在5年生の在籍数の低さなどは気になります。
ご家庭の事情ではなく、教育方針等で転校されるかたもいらっしゃるとお聞きしました。

どんなことでも構わないので、在校生の保護者様からのヨゼフ小学校の事を教えて頂けないでしょうか。
東京の学校からもご縁を頂けていますが、こちらの方が通いやすく悩んでおります。

よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「聖ヨゼフ学園小学校に戻る」

現在のページ: 5 / 18

  1. 【5248608】 投稿者: クリスチャン  (ID:fcfUpeCVijs) 投稿日時:2019年 01月 02日 18:51

    在校生一同、これから進学する保護者一同、「真実を知る権利」はあるのではないかと思います。

    過去に、いじめが原因で途中退学者が出ている、学級崩壊が原因で途中退学者が出ているのに、真実を告げない、

    (私立小学校に通わせる保護者は、「いじめ」「学級崩壊による学力低下」が嫌だから、私立に通わせている・・・と考える方も多いはずです)、

    そういう態度は、ミッションスクールとして、いかがなものかと思うのです。誠意がある「誠実な対応」だとは思えません。

    公立学校であれば、いじめ・学級崩壊の問題が起きたとき、教育委員会に駆け込んで相談ができますが、私立学校の場合は、そうはいきません。

    もちろん、入学者全員がいじめの被害に合うわけではないし、すべてのクラスで学級崩壊が起きるわけではありません。

    しかし、過去にそのような事実があるということは、「学級崩壊=それを沈静化させるだけの指導力が教師側にない、対処力が学校側ない」、「いじめ=加害者を厳罰に処すという対応を学校側がしてくれない」ということで、

    状況を理解して「覚悟の上で」入学するのと、知らされないまま入学して「学級崩壊が起きてる・・・でも、子供を学校に人質に取られたも同然で、学校側に何も言えない。公立学校じゃないから、教育委員会に相談もできない。ひたすら嵐が過ぎるのを我慢。あと数年で卒業だし」となるのでは、大違いなのではないかと思うのです。

    いじめの過去があろうと、学級崩壊が発生していようと、「うちの子供が被害にあってるわけじゃないから、別にいいや」と、まったく気にしない親御さんも多いかと思いますが、(現在の在校生保護者は、「学校の状況は、すべてわかったうえで、覚悟のうえで、通っている」という方が多いかと思うのですが)

    (国際バカロレアの小学校に通わせる保護者は、「学級崩壊がおきやすい可能性を理解したうえで、覚悟のうえで通わせる保護者」がけっこう多いです。だから、こんな書き込みを見ても、「とっくに知ってる。なんとも思わない」という方も多いはず)

    一方で、「うちは知らなかった。入学前に、わかっていたら・・・」と後悔している保護者さんもおられます。

    (そもそも、「どんな学校だろうと、入学試験に合格しないと、入学できない」ので、合格前に悩む話じゃないと思うんですね。合格前に「進学先の評判」について悩んだところで、入試に落ちたら、それまでですから。合格後〜入学までに、悩んで決断する話なんじゃないかと思うのです)

    直近の卒業生保護者様の、貴重なご意見をいただき、まことにありがとうございました。

  2. 【5249317】 投稿者: 学級崩壊  (ID:AN1RrtmDdsY) 投稿日時:2019年 01月 03日 14:53

    返信ありがとうございます。

    なかなか伝わりにくい実態を書かせていただきました。

    私どもは数ある私立小学校の中で聖ヨゼフ学園を選び、娘の6年間ないし12年間をぜひともお任せしたいという願いで入学いたしました。

    しかしながら、今の聖ヨゼフ学園は、残念なことに、クリスチャン様が書かれていることは全て事実ですと言わざるを得ません。

    今後受験される方のためにも、できる範囲、時間の許す範囲で質問に答えさせていただこうと思います。

  3. 【5257218】 投稿者: 在校生の保護者  (ID:Pwl415foNmo) 投稿日時:2019年 01月 10日 09:44

    このスレッド拝見させていましたが、ごく一部の入学もしていない方が「専門家から聞いた」とか「噂で聞いた」ことを並べており、レス投稿者の「主観」に基づいた意見を長々と文章にされています。本来のスレッド主は在校生の方にお聞きしたいのでは無いでしょうか。結局入学されていない方にあれこれ言われても、「ヨゼフを貶める悪意のある方」としか言いようがありません。在校生の保護者からのレスもありましたが、ごく一部の意見だと思います。そもそもこのようなレスは、他の学校も然りですが、学校の方針に不満を持つ保護者が不満のはけ口として投稿していることが多いです。学校の方針に満足されている方や普通と思っている方がこのようことはしないと思います。逆に本当にヨゼフの教育方針に不満を持つ方が多数いらしゃれば、このスレッドはもっと荒れるはずです。
    在校生の保護者としては、このスレ主や批判をされている方のご子息が「入学されない」方が良かったと思います。
    ここで、在校生の保護者の一人として、「主観」でコメントさせていただきます。(ちなみに「主観」「客観」は低学年で探求(バカロレアの授業)でどういう意味が教わります。)
    ・主要4科目の授業数が削られる。
    →文部省の学習指導要領は網羅しています。ただ、浅く広くの内容となるのは否めませんが、バカロレアでもっと重要なことを教わります。中学受験をしなければ全く問題ないと思います。現1年生までが外部の中学受験が可能なので、これから入学される方は、転校及び無理やり外部の中学受験しない限り気にされることはないと思います。
    ・給食がない
    →学校の規模が小さすぎて学食が作れません。これはどうしようも無いことなので、弁当作りが嫌であれば、はじめから選択肢に入れないことです。
    共働きの方は大変だと思いますが、親の愛情のこもったお弁当は子供にとってもいいものです。アレルギー持ちの方は特にメリットがあると思います。パンと飲み物(ジュース含む)は購入できますし、冬は温飯器(お弁当を温めるもの)があるので、温かいお弁当を食べられます。夏の暑い日はそうめんを持っていったり、意外と自由です。(いいかどうかわかりませんが、コンビニおにぎりや弁当を持ってきている子もいます)
    ・最寄り駅からバスで通いにくい
    →それでしたら、駅から歩ける学校を選ばれたらいかがでしょうか。
    スクールバスがいいと言っている児童や保護者は恐らく誰もいないと思いますし、考えたことも無いと思います。
    ・小学校5年の在校生が少ない
    →入学したときから少ないです。授業料が変わらずに、少人数を見てくださるので逆にいいのでは無いでしょうか。
    ・教育方針が合わず転校する児童がいる
    →どこの学校でも必ず一定数いるのでは無いでしょうか。特に、家庭学習をせず全て学校の責任にする保護者も中にはいらっしゃいます。
    ・月謝7万円以上
    → 月謝7万円以上→☓ 月額授業料→○  もったいないとお思いでしたら、検討されない方がいいと思います。バカロレア教育をする学習塾はありませんので、ある意味お得だと思います。
    ・学級崩壊
    →在学途中から急にバカロレアに変わり、ハレーションが起きているのは間違い無いですが、これから入学される方は影響は無いと思います。
    ・バカロレア導入で漢字が読めない日本人になる。
    →よく在校生の保護者ではないのにここまでいい切れますね?
     国語、算数に関しては、かなり厳しく授業がありますので心配ありません。漢字検定の合格者(英検・漢検は学校での受験ができます)は該当学年のうちに(小2ですと9級)合格している児童も多いです。
    ・東京大学の研究者にバカロレアの小学生版について相談した。
    →やはり「主観」ですね。バカロレアPYPでは、答えのない疑問について、自分で調べて、友達と議論して、まとめ、発表することを基本としてますが、授業参観で見る限り、自分の言葉で上手にプレゼンしており、親から見ても、皆すごいと思います。
    先の見えない将来は、答えの無いことにぶつかることが多くなるので、小学生からバカロレア(その他バカロレアに限らず探求の時間)教育を受けると上手に生き抜いていけるのではないかと思います。
    ただ、子供だけで調べきれず、親も一緒になって考えることも多いのも事実です。それを子供と一緒になって楽しむか、面倒がるかによって学校選びも変わるのではないでしょうか。

    どこの学校でも家庭学習は必要ですし、子供を私立に入れればなんとかなると思う保護者は、受験をお止めになったほうがいいと思います。

    ヨゼフは授業見学はいつでも可能だと思いますので、探求発表会(2ヶ月に1度位)を見てみたらいかがでしょうか。

    ちなみにヨゼフはPTAはありません。

  4. 【5264985】 投稿者: クリスチャン  (ID:ligry5YjMiI) 投稿日時:2019年 01月 16日 04:13

    非常に言いにくい体験談を、率直にお話ししていただき、まことにありがとうございました。


    実は、この「学級崩壊」「いじめの隠蔽」の話は、聖ヨゼフ学園小学校だけの問題じゃなくて、東京・神奈川の複数のカトリック小学校で起きている問題でして、先日も、東京都内のミッションスクールの修道院長(理事長)・神父(理事)・教頭とお話ししました。

    当方、カトリック信者で、「ミッションスクールの理事長である修道院長と、平日の朝のミサで、週5で顔をあわせている」くらい、毎日のように顔を合わせているものですから、都内の某カトリック小学校で、学級崩壊が起きたときにも、理事長(修道院長)に直談判しにいったのですが、

    「学級崩壊の原因になっている多動症のお子さんも、高校生になれば、落ち着くのです」、

    「『あの授業中に騒いでいた子供が、高校生になったら、こんなに立派に成長したのか!?』と思うことが、よくあります。多動症は一時的なことなので、長い目で見てあげてください」、

    「子供の心が傷つくので、問題児と一般児を分けることはしません」という回答でした。

    (余談ですが、東京都内の、複数のカトリック私立小学校の理事長・校長・教頭の回答が、同じような回答で、「子供の心が傷つくので、多動症児と一般児童を分け隔てることはしません」という回答でした)

    (情操教育重視のカトリック小学校だと、「多動性の子供が暴れて、学級崩壊になることに、先生方が慣れていて、『小・中・高の12年間のうちには、おさまるだろう』くらいの、かなり長い目で、ながめている」というのが現実のようです)


    ただ、国立大学の教育学部(言語学)の教授に、学級崩壊について相談したところ、

    「学校で過ごす時間は長い。1日6〜8時間を過ごす場所なので、学級崩壊が起きている場合には、子供への影響は非常に重大になる」、「学級崩壊が起きた場合には、すみやかに転校をおすすめする」、

    「住居地がうごかせないなど、学級崩壊した学校・クラスから逃れられない場合には、すみやかに学習塾に避難するなどして、学習塾・家庭教師で学力を補うしかない」、

    「子供にとっての3年間は長い。3年間も放置したら、中学校を卒業してしまうくらいです」、「学級崩壊のおきている学校に、子供を置き続けて、学力が低下してからでは、取り返しがつきません」という解答でした。


    国立大学の教育学部の教授の意見(「緊急に対応しないと、学力低下になってしまい、手遅れになる」)と、

    カトリック系ミッションスクールの理事長・校長の意見(「長い目で見て!」「推薦で、カトリック系大学に行けばいいから、学力は問題じゃない」)に、あまりにも差がありすぎて、毎回、困惑しております。


    (ちなみに、とある神父様の回答は、「そんなに勉強したいなら、塾に通うか、家庭教師をつけるかすれば良くて、とにかく、学級崩壊してようと、なんだろうと、カトリック信者の子供なら、うちの学校に通いなさい!上智大学の推薦もあるし、いい学校だから!」という、えらい大雑把な、明るい回答でした。

    「小学生のうちから、そんなに『勉強、勉強』だった、えらい疲れるし、息切れするでしょ?カトリック信者なんだし、指定校推薦で、カトリック系大学にいけばいいじゃない!」といわれてしまいました。・・・でも、上智大学に、医学部・歯学部・薬学部・獣医学部って、なかったような気がするんですが?)


    聖ヨゼフ学園小学校も、神奈川県周辺の学習塾の進路指導では、学級崩壊がこんなに噂になっているのに、(塾の先生方はご存知のようで、「学力の高い子には、この学校の進学はすすめない。せっかく学力が高いのに、もったいないから」という意見でした)、当事者の先生方に危機感がないのは、非常に残念だと思います。

  5. 【5264991】 投稿者: クリスチャン  (ID:ligry5YjMiI) 投稿日時:2019年 01月 16日 04:31

    聖ヨゼフ学園小学校の、昔の姿(小規模学校で、丁寧な教育をしていて、とても評判が良い学校だったし、卒業生一同も「あたたかい校風で、聖ヨゼフ学園が大好きだった」とおっしゃっている)を知っている人間としては、

    いまの現状、神奈川県・東京都南部の学習塾の進路指導で、「学級崩壊が起きてる噂があるので、学力が高いお子さんには、この学校はお勧めしません」、「おちついて勉強ができないでしょうし、トップ校に進学できる学力があるお子さんを、この学校に入れる意味がわかりません」と言われている現状には、ものすごく心が痛みます。

  6. 【5265107】 投稿者: こちらの  (ID:TbXt1ZCuNiU) 投稿日時:2019年 01月 16日 08:17

    こちらの中学校版にも、いじめについて投稿されていますね。

  7. 【5269074】 投稿者: クリスチャン  (ID:m4j7DvdGWyY) 投稿日時:2019年 01月 19日 05:21

    いじめは、どこの学校にもあると思います。東京の九段下駅の駅ホームでは、よく白百合の小学生さんたちが、3〜4人で、1人のお友達に対して、弱いものいじめをやってるのが見れますから。(九段下駅の地元住民の間では有名な光景)

    白百合の小学生が4人で帰っていたのに、「⚪︎⚪︎ちゃんは置いていきましょ!」と、1人だけ置き去りにされて、置き去りにされた女の子は泣きそうな顔している・・・それで、地元の九段下駅では「白百合の校風って、陰湿だよね。シスターや先生の目が届かない、学校の帰り道に、弱いものいじめをやってるよね」と、有名なんですね。


    九段下駅の白百合を経営している修道院にも、知り合いのシスターがおりまして、九段下の修道院のなかにも遊びにいったことがありますが、当然のことながら、御高齢のシスターたちは、何百人もいる学生のなかで、様々な陰湿ないじめがあることはご存知ないし、ご存知がないことは助けられないし、どうにもできないようでした。

    それを踏まえて考えると、「聖ヨゼフの『学級崩壊』『いじめ』の噂が在校生保護者まできちんと届いている、外部に流出している=それほど陰湿じゃない・風通しがいい証拠」?なのかもしれないですよね。


    九段下駅の白百合なんか、「いじめがあるのに、在校生保護者まで届かない」、「いじめがあるのに外部流出しない」、そのいじめは、どれだけ陰湿なやり口なんだ・・・という話です。

    「学級崩壊」「いじめ」があることが問題なのではなく、教師・保護者・関係者に「改善マインド」が乏しいことに問題があると思います。

    私なんかは、「国際バカロレア」「学費の値上げ」の前に、「学級崩壊」と「いじめ」の根絶が先だと思うのですが。

    「学級崩壊・いじめが嫌だから、私立学校に通わせたい」と思っている親も多いはずです。小規模校なのに、学級崩壊・いじめの噂があったら、生徒が集まらないのは当たり前ですよ。「小規模校ほど、いじめが起きた時に、まったく逃げ場がない」と言われてますから。それを、「生徒が集まらないから、国際バカロレアをやろう!」というのは、ちょっと違うんじゃないかと思うのです。

    ただ、「現状に満足している」「うちの学校は良い学校だ」という在校生保護者さんが多数なら、「学級崩壊」「いじめ」が気になる少数派は、小学校のうちに転校するか、中学は外部受験するかしか、ないですよね。関係者が問題意識をもって、声を上げない限りは、状況は変わらないと思うので、在校生保護者が「現状に満足している」だと何も変わらないです、たぶん。


    まあ、公立小学校でも、「学級崩壊」「いじめ」はあって、学級崩壊・いじめがあっても、我慢して通ってる人はたくさんいますから、その程度のことでは、いちいち転校はしないかもしれないですが。

  8. 【5311146】 投稿者: 1  (ID:aVM5eJHidhc) 投稿日時:2019年 02月 12日 12:05

    PTAがないというのは、役員が何もないということですか?親は授業参観など学校から呼ばれるときに行けばいいだけということでしょうか?親の奉仕活動は何もないのですか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す