- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 悩んでます。 (ID:7UJsEIxArRo) 投稿日時:2017年 11月 14日 19:23
子どもの進学について、悩みに悩んでおり、初めて投稿します。
お受験の塾に子供を入れ、かなりの金額をつぎ込み、
小学受験が当たり前の父母ばかりと話をしているうちに、
訳が分からなくなってきてしまい、慶應と早稲田は難しいということで、
いつのまにか立教小学校を受験し、合格することができました。
塾の先生も大変喜んでおります。
ただ、子どもを立教小学校に入れることは、
本当に子どものためになることでしょうか。
小学生のうちから立教に入れることは、
もっといい大学に行ける可能性を
つぶしてしまうことになるような気がしてなりません。
特にうちの家系は理系気質で立教にはほとんど理系の学部が
少ないということも悩みのひとつです。
四谷大塚の立教池袋中学校の合格可能性80%の
偏差値は58でした。
http://www.yotsuyaotsuka.com/juken/data/?code=749#info-dev
公立の小学校に行って、ちゃんと塾に通っていれば、
偏差値58以上の中学校に入れる気がするのですが、
今のうちに立教に入っておかないと、
公立にいって、子供が伸びなかったときに後悔するのでしょうか。
このスレッドには、立教のことが大好きな方がたくさん
書き込まれており、立教の良さは私も知っているつもりです。
立教から少し距離のある方や、小学受験を終わられた方から
ご意見をお聞きできますと助かります。
宜しくお願い致します。
-
【4775932】 投稿者: 校風云々さん (ID:8s3Jxojp542) 投稿日時:2017年 11月 16日 08:47
中受だって自分から調べて何も知らない親を説得したなんて話聞いたことありません。周りが殆ど受験する地域なら親が中学受験を知らないことはあり得ないし。
どの道、小学生の子供に親が受験の選択肢を提示し誘導して初めて義務教育時代に外へ出るんです。
それなら余計子供の性質や将来の具体性が出てからの高校受験がいいのではないですか?小学校高学年なんてまだまだ子供です。中受の無用な小受批判は全くの謎。そもそもこういう人は受験小は受験しても附属は受けないでしょう。附属志望者にとっても立教は憧れの一つですから。男子校という選択はとても面白いです。 -
【4775971】 投稿者: 最難関が附属になる理由 (ID:b4gdSl9MKyI) 投稿日時:2017年 11月 16日 09:18
小学校受験で受験小が最難関ではないのは
なぜでしょうか
小学校受験は 親ありき 家系ありき
で選別は天性の部分が9割
だからですよ
近所だから入る、もしくは中学受験の前哨戦では
ないですし、附属対策で頭角をあらわした子は
お教室満場一致で受験小は抑えの抑えにします
小受は中学受験と関係ない小学校だけの六年間と大学受験だけがリンクするワープトンネルです -
【4775999】 投稿者: でもね (ID:P0K4lhGmKC.) 投稿日時:2017年 11月 16日 09:47
別の一貫校に通わせているものです。
正直、迷うお気持ち分かります。御三家→東大の可能性を摘んでしまいますからね。
また、内進組は中学で中受組に学力で負ける、とも言われています。
しかし、公立に行き、立教以上に進める保証はありません。また、2020年の大学入試改革では、内なる力、非認知能力、すなわち小学校受験の行動観察に現れるようなものが必要です。私立小学校は、そのような能力を伸ばした子が集まっています。親も、情操を大切にしている方が集まっています。キャンプや里山に積極的に行かせませんでしたか。次期大学入試ではそのような中で育った子が重要視される時代になると思いますよ。中学入試も行動観察のようなものを取り入れ始めた学校もあるように聞きました。
まずは、情操豊かな中で6年間過ごさせ、新座に行き、大学で外に出てはいかがでしょうか。 -
-
【4776010】 投稿者: 2年生 (ID:lygUxPxYz/2) 投稿日時:2017年 11月 16日 09:58
立教は男子小学校。大学の教員ですが、基本的に自分の子供には私立の付属小は進めません。
母親が息子を大事にする姿勢は共感しますが、あまりにも応援団すぎる母親が揃い過ぎている環境のデメリットが子供の行動に繋がっていますし、多様性を受け入れるという意味がわからずに、息子ファーストすぎる親が多いのです。
自分のゼミの学生を見ていると、付属出身と外部受験出身では、考える力と生きる力に大きな差があるのが現実です。付属出身のお子さんは要領は良いのですが、創造性と論理性が足りないのが弱点でしょうか。
大学受験が楽になるから付属を受験するという視点でなく、大人になったときにどんな人間になって欲しいかの視点を、お母さん達は考える必要があります。 -
-
【4776014】 投稿者: 中学受験の塾に通う時間 (ID:QXN13IlUhYk) 投稿日時:2017年 11月 16日 10:00
サピに小4から通うと夕方4時半から8時、もしくは9時まで
週2から始まって週3、6年の9月からの日曜は12時間フル。
週9時間、週20時間を塾で過ごすことが苦にならないような
楽しい授業はどこの塾でも、子供相手の商売ですから、ありますね。
サピ5千人中の上1000人位はかけた時間分のコスパはあるのでしょうが
下4000人は?普通にまじめの通って授業うけて、家で復習するという
サイクル回しているのに?なんで簡単に偏差値65以上になれないのか。
この塾拘束時間を一切かけずに、自由にあそんでいいよ、と言ったら
12歳までの子供なら、だれもが遊びを選ぶでしょう。
この時間を何にかけるか?です。
生まれて一桁年の子供です。通い始めたら辞めたくないのも、子供です。
幼稚園もうやめるよ、と言ったら嫌がるのと同じです。
普通に勉強(塾に通う3年の膨大な時間)して立教以上中受で行くのか
他の事にこの時間をかける方が満足できるのか
この時間をただの遊びに費やして、何もモノにならなくても
立教中高に入れることが満足、と感じる家庭か
子供に聞いてもかわいそうですね。親が見極めてあげないと、本人予見不能です。 -
-
【4776026】 投稿者: それと (ID:1YUQoom3oIg) 投稿日時:2017年 11月 16日 10:09
最近の一部の塾では、士気が下がるので付属校の方はご遠慮くださいという塾もあります。子供に嘘をつかせてまで通わせている方もいるそうですが、6年生になり、成績が上がらないと、どうせ付属校にそのまま行けば良いと開き直るそうです。
私立、公立、付属校、メリットデメリットはそれぞれありますね。 -
-
【4776046】 投稿者: 附属なのに神順位 (ID:QXN13IlUhYk) 投稿日時:2017年 11月 16日 10:28
附属なのに神のお子様って毎年いますよ
サピの連続1位更新(全校舎全サピ)君とか
桜の女王とか 何年かすると中高で数オリに名前が出て
天才ネームを思い出し、また数年で理3合格やら何やらで
テレビで見たり、クイズ王出てたり。
「あの時お教室で賢かった〇〇君、本物だったのね」などと
幼児教室の先生が深ーく頷く、と。
栴檀は~というヤツでしょうね。 -
【4776050】 投稿者: 気の毒 (ID:8s3Jxojp542) 投稿日時:2017年 11月 16日 10:36
強く希望して入学して心底学校生活楽しんでる生徒さんがこんな風に議論されて気の毒で仕方がないわ。普通にここの小学校ならお子さん自体もご家庭も十分立派でしょうに。
釣りとしては敢えてマーチを選んでいるところが上手いですね~
大学的にはマーチより下になる附属でお金持ち私立(小受の人気校)は他にたくさんあるけど敢えて立教って言うね(笑)
環境やお家柄の世界に中受の庶民が食らいつく構図がまた何かを反映しているというか皮肉に見えますね。