- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 悩んでます。 (ID:7UJsEIxArRo) 投稿日時:2017年 11月 14日 19:23
子どもの進学について、悩みに悩んでおり、初めて投稿します。
お受験の塾に子供を入れ、かなりの金額をつぎ込み、
小学受験が当たり前の父母ばかりと話をしているうちに、
訳が分からなくなってきてしまい、慶應と早稲田は難しいということで、
いつのまにか立教小学校を受験し、合格することができました。
塾の先生も大変喜んでおります。
ただ、子どもを立教小学校に入れることは、
本当に子どものためになることでしょうか。
小学生のうちから立教に入れることは、
もっといい大学に行ける可能性を
つぶしてしまうことになるような気がしてなりません。
特にうちの家系は理系気質で立教にはほとんど理系の学部が
少ないということも悩みのひとつです。
四谷大塚の立教池袋中学校の合格可能性80%の
偏差値は58でした。
http://www.yotsuyaotsuka.com/juken/data/?code=749#info-dev
公立の小学校に行って、ちゃんと塾に通っていれば、
偏差値58以上の中学校に入れる気がするのですが、
今のうちに立教に入っておかないと、
公立にいって、子供が伸びなかったときに後悔するのでしょうか。
このスレッドには、立教のことが大好きな方がたくさん
書き込まれており、立教の良さは私も知っているつもりです。
立教から少し距離のある方や、小学受験を終わられた方から
ご意見をお聞きできますと助かります。
宜しくお願い致します。
-
【4794195】 投稿者: 暇人 (ID:re1H7h9IdL2) 投稿日時:2017年 12月 03日 00:32
◇更に人気がアップする方法
その1 (花まる案)全ての付属校を共学にする。
多くの在校生親御さんも望まれているのでは。
その2 制服・制定品をなくす。
見た目、どこに通っているか分からなくする。
私服なので公立小、と思われた方が楽な時もある。 -
【4794251】 投稿者: まぁ (ID:u04YAbfu1HQ) 投稿日時:2017年 12月 03日 03:25
スレ主の選択が正しかったかどうかは六年後、いや十二年後にはハッキリするだろう。
そして、スレ主の選択が正しかったかどうかはスレ主の場合であって、他の人にとって正しいかどうかは解らない。
一般論で言えば、立教という大学は偏差値50以上の大学であるから、国民の半数以上の人は満足するだろうね。もっと言えば80%以上の人は満足するだろう。後はそれぞれのご家庭の期待値次第だな。 -
【4794500】 投稿者: どうかな (ID:Ftns8bITArA) 投稿日時:2017年 12月 03日 11:27
OBさんのような人はどの学校にもいるからね。
合わなかった学校にいれば、学校を悪く言いたくなるのかも。
うちはここは受けなかったけど、立教池袋中の学校説明会に行った時にその時の高2生が、学校を辞めた友達に対しての学校の対応批判をしていて、会場の保護者の皆が「そんな事言っちゃっていいの?」と驚いていました。
私はむしろ、そういう発言も自由にさせる学校側に懐の深さを感じましたが。
友人のお子さんはこちらの中高に行ってかなり満足していましたし(大学は他に出ました)、いろいろでしょうね。 -
-
【4794747】 投稿者: とにかく (ID:Lcm0gThQYkM) 投稿日時:2017年 12月 03日 17:12
出発点は公立小にはいかせたくないということなんだよね。
あとは個人の好みで受験して合格できるところに入るという感じかな。
立教以上の大学に行くより公立小にいかせるほうが嫌な親たちなのだからしょうがないね。
公立小がよほど嫌なんだろうよ。 -
-
【4794750】 投稿者: 訂正 (ID:Lcm0gThQYkM) 投稿日時:2017年 12月 03日 17:14
>立教以上の大学に行くより公立小にいかせるほうが嫌な親たちなのだからしょうがないね。
立教以上の大学に行かれないことより公立小にいかせるほうが嫌な親たちなのだからしょうがないね。 -
-
【4794769】 投稿者: はてな (ID:75FjdKAZIM.) 投稿日時:2017年 12月 03日 17:29
訂正しなくてもいいのでは?
立教より上の大学に行く事を重視するよりも、公立小に行く事を避けたい人がいるという事でしょう。
別に立教小に行ったから立教より上の大学に行かれないとは限らないのですから。 -
-
【4795190】 投稿者: わざわざ立教なんか行かせなくても (ID:8w99439XtiE) 投稿日時:2017年 12月 04日 12:00
立教行かなくていい
-
【4795271】 投稿者: そりゃ (ID:Ftns8bITArA) 投稿日時:2017年 12月 04日 13:53
わざわざ行く必要はないですよ。
余裕のある行きたい人が行けばいいんです。