最終更新:

106
Comment

【114879】自閉症児の幼稚園について

投稿者: イチロー1968   (ID:dmX8LvO7Wao) 投稿日時:2005年 06月 19日 22:32

お世話になります。

 今年の8月で4歳になる長男(三人兄弟の真ん中)が、自閉症と診断され、今、市役所に障害者認定(中度)を申請してます。医者の判定は軽度ですが、軽度では恩恵(一番下の保育所優先入園等)がないとのことで、今回、中度にて申請しました。
長男は、言葉がほとんど出ず、身辺自立は、何とかかろうじて出来る程度です。3歳9ヶ月時点で、総合判定は、2歳6ヶ月。下の妹(2歳0ヶ月)に追い抜かれそうです。
 また、幼稚園に一応、行ってたんですが、幼稚園の副担任に噛み付いて、退園(表向きは休園ですが)になってしまいました。とほほでした。
 今は、千葉県市川市に住んでいますが、市川市自体が、自閉症向けプログラムが整っていないとのことと、今住んでいるのが社宅なんですが、3年ほどで無くなること等を考えて、神奈川方面への転居を考えております。仕事場が、品川区と大田区にあるためなんですが、川崎市に関しては、知り合いが何人が住んでいるため、幼稚園・小学校(公立)の情報が入りました。ただ、他の地域の情報で、確実なことが、なかなかわかりません。
 もし、よろしければ、お住まいになられている地域や、ご実家があるような地域で、幼稚園・小学校がどのような制度なのかを教えて頂けると助かります。
 特に知りたい地域は、横浜市、藤沢市、鎌倉市で、自閉症児の普通学級への在籍・進学状況、また、川崎市は基本的に、全入制と伺っていますので、そことどう違う等。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 14

  1. 【120004】 投稿者: 1歩、1歩  (ID:fqlXt9p9D3k) 投稿日時:2005年 06月 26日 23:45

    重度の自閉症児を持つものです。幼稚園の件ですが、以前横浜市青葉区に住んでいるとき、北部療育センターでお世話になりました。でも、必要度に応じての利用となりますし、待ちが多いのではと思います。軽度の場合は、なかなかかな?幼稚園ですが、どなたかの投稿にありましたが、市立の幼稚園がなくほとんどがプレスクールのようなタイプの私立の幼稚園で、よほど行動が落ち着いていない限り利用するのは難しいと思います。
    ただ、あざみ野にある「美しの森幼稚園」は他と保育形態を異にしていて、自閉症のお子さんも受け入れておられましたし、少し離れますが「川和保育園」は確か教会系の保育園で、こちらもOKと聞いたことがあります。保育内容も共生がお題目だけでない心温まるないようだったと、障害を持つお子さんの兄弟児を預けておられた方に伺いました。
    住環境は沿線の電車がとても混む事を除けば住みやすく、美しく、適度に自然の残った街だと思います。小学校の雰囲気は中学受験をする方も多い・・・といえばわかっていただけるかと思いますが、それでも学校によっては受け入れもよく、同級生との関係もよかったと聞く一方、特学でも上手くいかなかったと言う例も知っています。先生の対応に原因がある場合と、本人の問題行動がひどい場合(これは対応が悪くてひどくなる場合もあるので難しいのですが)がありますので、すでに療育をスタートされたようですが、指示行動が取れるようにすることと、こだわりを出来るだけなくすことを心がけられると、小学校以降の生活が違ってくると思います。
    言葉もある軽度のお子さんということで、いいなぁというのが正直な感想ですが、軽度なだけにお友達からのエクスキューズが少ない場合もあり、それに問題行動が加わるとクラスの中で受け入れられなくなってしまうこともあります。
    文面からすると、飾らず明るく前向きで、オープンなお父様、熱心なお母様のようですので、お子さんの成長が楽しみですね。よくご理解されてるかと思いますが、毎日24時間体制でなんらなのハンディを持つ子どもを育てる母は本当にストレスをため、体も心もつかれきってしまいます。そんなとき支えになるのが夫やおじいちゃん、おばあちゃんの手助けと励まし、ご近所の応援です。お子さんを育む人の輪、が大事と。
    「普通」になるのか、ボーダーを越せるのか・・まだまだお心も乱れる時期だと思いますが、一生懸命お育てになれば坊やだけでなく、妹さんにもいい影響があると思います。
    最後に療育関係ですが、西荻窪にある「コロロ治療療育センター」はご存知でしょうか?
    厳しい訓練・・・などと風評もたっているようですが、しっかり子どもの能力をのばしたい、問題行動をなくすなど、学習方法や対応など実践的で素晴らしいと思います。

  2. 【120017】 投稿者: 自閉症の卒園児の母  (ID:k.4AWoyy87U) 投稿日時:2005年 06月 26日 23:57

    綱島の冨士見幼稚園ですが、息子が自閉症でしたがこちらに通っていました。
    在園&卒園児のお母様によるボランティアさんの手を1年借り、
    残りの2年は直接ボランティアさんについてもらうことはありませんでしたが、
    息子に対する対応は手厚く、週1回リハセンターを併用しながらも、特に大きな問題を起こすことなく卒園しました。
    出入り自由の職員室には、書くことが好きな息子専用のノートが置いてあったりしたそうです。

    現在、息子は知的な遅れがなくなったので、情緒障害通級という公立小の一部にある教室に
    週1回通いながら、地元の公立小の普通級に在籍しています。
    在籍校との連携もはかってくれるので、問題が起きた時は在籍校担任・通級担任と三者で話し合いの場を設けて頂きました。

    一応参考まで。

  3. 【123587】 投稿者: イチロー1968  (ID:6fvjrDjE7hY) 投稿日時:2005年 07月 02日 03:41

    「1歩、1歩」様、「自閉症の卒園時の母」様

    あざみ野地区に関しては、仕事上で付き合いのある人からも、推薦されました。住み場所としては、良さそうですよね。ただ、246号線より北側は、結構、学校がパンクしているとの噂を聞きました。そのときに、うちの息子とかが、はじき出されんかいな、という危惧はあります。川崎・横浜の場所にもよるのでしょうか?
    こだわりに関しては、少ない方で、例えば、良く聞くように手順が違ったら、パニックになるということは、あまりありません。ただ、一番困っているのは、家族の誰かがトイレに行くと自分も一緒に入るといって聞かず、外で待たしていると、人が終わってから、入ってきて、自分もしようとします。これは、その直前に行かせていても、ダメです。何で、そこまで、トイレにこだわるかは、よくわかりません。自分の場所と考えているのかな、と推測しますが。
    うちの場合も、言葉はまだ、ほとんど出ておりません。機嫌の良いときは、「あ〜あ〜」と言いながら、家の中を走り回ってます。「ママ」と呼びかけすることもないので、嫁さんは怒ってます。むしろ「パパ」を使うので。
    私の場合、オープンというよりは、独り善がりですね。今まで、ほっといたくせに、幼稚園であかんかったので、こりゃ困ったということで、色々、調べたり、行動したりしている訳で。まあ、私は医者とか役所の人では無いので、少しでも、息子に良かれと考えることは、少し、怪しげ(失礼で申し訳ないですが)なことでもチャレンジしてます。サプリメントとか、抱っこ法とか。ただ、うちの場合、両親たちは、皆、大阪なので、どうしても嫁さんの負担が増えてしまいます。今日(7/1)から、息子は毎日療育がスタートし、下の娘は保育所預けが始まったんですが、嫁さんは、息子が3歳児の間(来年の3月までかな)は、月〜金は、毎日、一緒に療育に行くことになってます。9:00〜14:00ぐらいまで、それ拘束されますので、パートにでも行っているつもりで、とは話をしてますが、費用も結構馬鹿になりませんし。という訳で、私がネットでこのように情報・ご意見を伺っている訳です。
    西荻窪のココロ治療療育センターは、ホームページ等が見つかりませんでした。詳細情報ございましたら、教えて下さい。

    綱島の富士見幼稚園は、二回目の御紹介ですね。ありがとうございます。嫁さんは、結構、気に入ってまして、今月末に帰省する前に、港北区や都築区、青葉区を車で周って見ようと考えていますでの、その際に、チェックさせて頂きます。

    以上、色々ありがとうございます。非常に感謝しており、また、嫁さんの知人関係からもこの掲示板に関して、在り処を教えてくれとのオファーが殺到しております。これも皆様から貴重で有用な意見が寄せられているからだと考えております。
    またお願いいたします。

  4. 【123788】 投稿者: 違うかもしれませんが・・・  (ID:8ATCW9.Yj0Q) 投稿日時:2005年 07月 02日 12:43

    イチロー1968 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 西荻窪のココロ治療療育センターは、ホームページ等が見つかりませんでした。詳細情報ございましたら、教えて下さい。

    上記とは違うかも知れませんが西荻窪の駅前に「シュタイナー子ども発達相談室」というのがあります
    http://www.[削除しました].jp/kinderkaffee/
    シュタイナーの治療教育を基礎としながら、障害(自閉症・LD・ADHD・アスペルガー症候群など)を持つ子どもたちについての相談・療育をしているようです。
    横浜には無認可ですがシュタイナー教育の幼稚園もあり、障害のある子どもの受け入れも
    しているようなので、下のお子さんと一緒に入園することも可能だと思います。少なからず
    親のほうもシュタイナー教育についての理解や学びが求められるとは思いますが、
    自閉症を障害として捉えるのではなく、その子の個性として認めてくれると思います。

  5. 【123801】 投稿者: 武蔵野東の上級学校  (ID:MpFBR4RiyX6) 投稿日時:2005年 07月 02日 13:19

    子どもが一時期、お世話になりました。

    ゆったりした学園生活、というのとは武蔵野東はちがうと思います。
    できるかぎり頑張らせる、というのでしょうか。
    スポーツ面、学力面、芸術面、いろいろですけどね。
    特に運動には力を入れています。

    先生方は若々しくて熱心です。
    子どもが自発的にするのを待つのではなく、伸ばせると先生が判断したらどんどん伸ばす、という感じです。

    「こんなにできるようになったのね」と喜ぶ保護者の方ならいいと思いますが。

  6. 【124005】 投稿者: ふじみっこ  (ID:kWEZ8TGs9uo) 投稿日時:2005年 07月 02日 19:52

     東横線綱島駅の富士見幼稚園に、娘がお世話になりました。
    この園の素晴らしさは、常に子どもをあるがまま受け入れ、存在を認めて
    下さる先生方の姿勢と度量の大きさです。

     保護者から募ったボランティアの保護者の方々が、障害のあるお子さんの
    ケアをして、先生方のお手伝いをします。皆さん協力的でボランティアでは
    ないお母様達も、温かいまなざしを送っています。

     卒園して何年も経つ娘ですが、この園での思い出が今でも心の中の
    宝物になっているようです。

     また、横浜市は現在住んでいる市よりも、自閉症児に対する支援が
    大変に整っているのではないかと思います。

  7. 【124906】 投稿者: 失敗しました  (ID:8j2/7d5k00g) 投稿日時:2005年 07月 04日 10:15

    奥様お疲れでしょうね。いたわってさしあげてくださいませ。
    ところで、「市役所の障害者認定」はお済みでしょうか?
    同じだったらすみません。児童相談所での「療育手帳」の取得をお勧めいたします。
    公的援助(含む資金面)が受けられます。
    一番軽い判定でも、税金控除が受けられます。
    「障害者認定」についてですが、私の息子のお医者さまは、
    自閉系発達障害の場合、「行政的に」、
    いわゆる「健常児」とみなされなくなると言われました。
    どういうことかと聴いたところ、進学先が養護学校になるとのことです。
    当方、小3ですが、中身は2年遅れてます。小1の弟と一緒です。
    現在は、特学で普通級に「交流」させてもらってますが、
    そのうち、「普通級」にと、学校の先生にも、お医者さまにも言われています。
    どうぞ、ご確認くださいませ。
    ところで、以前UPした「基地」問題ですが、
    戦闘機のエンジン音は、いわゆるマフラーの無い改造車のエンジン音の、
    ×10000倍くらいとお考え下さい。
    民間機は、エンジン音対策をしていてあれくらいですので、
    軍用機に関しては、本当に「爆音」です。
    音へのこだわりの無い当方の息子も「頭が痛くなる」と申しておりました。
    今は、相模原市内の学校に転校したので解決しましたが・・・。
    蛇足ながら、付け加えさせて頂きました。

  8. 【125212】 投稿者: 目黒区在住  (ID:EleLgSzYDWI) 投稿日時:2005年 07月 04日 19:04

    イチロー1968さま:

    お勤めが品川区、大田区ということですが、その付近にお住まいの予定はございますか?
    賃貸でも家賃が高いエリアではありますが、目黒区祐天寺に「平塚幼稚園」という私立
    幼稚園があります。
    自閉症のみならず、先天異常のあるお子様を毎年数名受け入れています。
    特に障害に対するトレーニングはありませんが、先生方の障害に対する理解が深く、通って
    いる保護者、園児の協力のもと園生活を送ることができます。
    同時に目黒区には障害者支援の施設もあるので、そちらに通いながらという方もいらっしゃいます。エリアが離れていますが、子ども(は健常児なのですが)が通園しておりましたので、一応ご紹介してみました。HPもありますのでご覧になり、もし興味があるようでしたら、いつでも見学できます(これは断られることはありません)。

    在園の保護者の方の勉強会もありますので(障害児も健常児も)、みなさんの意識は他に
    比べて高いと思います。
    ご参考まで・・・。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す