最終更新:

13
Comment

【7485625】発達障害児の受け入れのある私立小学校

投稿者: tomtom   (ID:TkMX/vg80FI) 投稿日時:2024年 06月 07日 19:40

現在年中の一部の医師からは発達障害診断済みの子供がおります。

年少から地域公立や支援学校、私立小学校等色々な学校を見始め、
現在とても温かくきめ細やかで、どちらかと言うと少人数の幼稚園にいる為か
地域の公立を支援級を含めいくつか見学をしましたが、先生の対応や質を見て何か違うな。。と感じ(折角今穏やかに過ごしているのに、目も行き届かないし、二次障害にもなりかねないな感じた為)、私立小学校を見始めました。
私立小学校が駄目だった時の為に、他の区の小学校の普通級、支援級も見る予定ではおります。

自閉傾向が強く、今現在言葉の遅れが少し有りマイペース。他害や寄声等は無く、どちらかと言うとぼーっとしてしまうタイプです。

DQはその時の調子にもよりますが80台後半から90位です。

幼児教室にも一応通い始め、あと1年半しかありませんがお受験対策していくつもりではおります。

一般的に言うお受験校は目指しておらず、子供の発達障害を隠して受験をするつもりは無いので、学校に包み隠さずお話をし、それでも受験可能と言う所ばかりを見ています。(穏やか、のびのび自由系、発達障害の子も温かく見守ってくれる所が理想です。)

関東近郊で発達障害の子の受け入れをしてくださり゙、穏やかな校風(出来れば少人数)の学校をご存知無いでしょうか。

今現在考えいる所は、
聖ステパノ学園
東星小学校
平和学園

清明学園
等ですが、

他にもご存知無いでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【7492632】 投稿者: tomtom  (ID:TkMX/vg80FI) 投稿日時:2024年 06月 18日 19:55

    お知らせ頂きありがとうございます。

    私もフォーラムでお話を聞いた時にとてもお勉強に力を入れられているように感じたので、発達障害の子は無理なのかな。。と感じていましたが、やはりそうなのですね。。

  2. 【7494517】 投稿者: 過去の実績  (ID:TZajYjQKCGs) 投稿日時:2024年 06月 22日 05:55

    ・東星学園小学校(清瀬市)
    →発達障害児の方が優先されるので、どちらかというと健常児のお子さんが途中で公立小に転校・中学受験で他校の私立に行くケースが多いです。

    ・サレジオ小学校(小平市)
    →先生方が入学時から「人手が足りていないので・・・」と説明するだけあって、発達障害児・学習障害児の受け入れは積極的ではないです。ただし、合格できたお子さんに関しては、途中で転校したという話は聞いていないので、卒業されているのではないかと思います。サレジオ中学校(男子校・バレー部が有名)、町田市のサレジオ高専(共学・5年生・工業系)がついているので、男児のお子さんには良いと思います。


    ・明星学園小学校(三鷹市)
    →知り合いの方のお孫さんが、「うちの孫は、ちょっと様子がおかしいなあ、と思ったら、発達障害児だったの。でも。明星学園小学校に入学できて、小・中・高と12年通って、推薦で関東学院大学に進学したよ」とお話ししていたので、発達障害があって、療育に通われていたお子さんでしたが、明星学園で12年間を楽しく過ごして、指定校推薦で、関東学院大学に行ったそうです。


    ・東京三育小学校(練馬区) 、・横浜三育小学校(横浜市)
    →荻窪にある「東京衛生アドベンチスト病院」、三育学院大学(ホリスティック看護で有名)の附属小学校で、大昔から、病弱児・軽度障害児の受け入れ実績があったと思います。中等部・高等部は、千葉県の全寮制の「三育学院中等教育学校(6年の中高一貫校)」に進学になるので、小中高大の一貫校で、安心して通えると
    思います。

  3. 【7494523】 投稿者: 過去の実績  (ID:TZajYjQKCGs) 投稿日時:2024年 06月 22日 06:23

    どこの学校も、基本的には「健常児のほうが多い」普通の私立校なので、発達障害児でも健常児でも、基本的には「同じように、ごく普通に対応する」という感じだと思います。


    クラスの大半が「発達障害児」「生徒に手厚い」というのは、東京シューレ江戸川小学校・星槎中学校・東星学園小学校なのではないでしょうか?


    東星学園は「インクルーシブ教育」と、はっきり入学説明会で言っていて、障害児との混合教育を謳っているので、発達障害児の扱いはいいと思います。

  4. 【7494528】 投稿者: 過去の実績  (ID:TZajYjQKCGs) 投稿日時:2024年 06月 22日 06:45

    シュタイナー教育の学校ですが、シュタイナー学園(JR藤野駅)とか、子供の発達段階に合わせた、すごく丁寧な教育をなさっているので、どうでしょうか?

    (シュタイナー学園を見ると、「うちの子供を通わせたかったな」といつも思います)

  5. 【7494730】 投稿者: 過去の実績  (ID:TZajYjQKCGs) 投稿日時:2024年 06月 22日 14:11

    たいていの私立校は、公立校ほど発達障害児に手厚くはできないですよ。私立校は、「人件費の予算が少なく、人手不足なので、発達障害児に教員をつきっきりになうように加配することはできない」と言っていますから。


    公立校だと、文部科学省の「特別支援教育支援員」制度の予算があるので、発達障害児に「特別支援級で、少人数制の教育ができる」、「障害児に、つきっきりになってくれる支援員の先生を加配できる」、ものすごく手厚くなっています。


    うちの子供は、公立小学校と私立小学校の両方を通いましたが、公立小のときは、「○○くんは、苦手な算数の時間は『ひまわりクラス』に行って勉強してるの。ひまわりクラスだと、生徒5人に先生ひとりとか、お世話がいいの」、「○○くんには、みんなと一緒のクラスで勉強するときは、お世話をしてくれる先生がいつもついてるの」と、申しておりました。(発達障害児ひとりにつき、支援員が1名付く状態で、マンツーマン指導でした)


    公立小のときに、先生方に聞いてみると、「特別支援級は、人件費が非常にかかっているクラスです。本来であれば、1クラス40人以上を指導できる先生が、つきっきりで、少人数制の指導をやっているので、人件費がかかっています。健常児のお子さんは入れません」、とは言われました。


    「発達障害児だけ取り出して、別クラスを用意して、マンツーマン指導」、これは私立小学校にはできないので、「インクルーシブ教育」と言えば聞こえがいいのですが、「健常児の中に入れられて、ひとりぼっち。支援員がつくわけでもなくて、授業についていけなくても、マンツーマン指導はない」ので、私立校は「公立校に比べて、手厚くない」と言われるのは、これだと思います。



    「うちの子供は発達障害児なので、手厚く扱ってほしい」となると、不登校特例校で「発達障害児の受け入れ実績」「発達障害児の指導のノウハウ」のある学校か、障害時と健常児の混合教育「インクルーシブ教育」を謳っている学校か、どちらかになるように思います。

  6. 【7499033】 投稿者: tomtom  (ID:TkMX/vg80FI) 投稿日時:2024年 06月 30日 21:29

    詳しく教えて頂きありがとうございます。

    東星学園は、他の掲示板をみる限り何かあった際の先生対応等が良くないのかな。。と言う不安もありますが、大半が障害児の子であるならば扱いは慣れていらっしゃりそうですね。
    高校まであるのは助かります。

    また東京と横浜の三育も口コミは比較的良く気になっているのですが、
    中高が全寮制という事なので、そこが少し不安に感じる点にはなります。
    ですが候補としても考えてみようかなと。

    やはりそれなりに大変な思いをして小学校受験をするので、出来れば中学位まではある所に行って欲しいなとは思います。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す