最終更新:

104
Comment

【847878】聖マリア小学校について

投稿者: L   (ID:zLp1l3jco1A) 投稿日時:2008年 02月 18日 11:31

21年度の同校受験を検討しています。在校生や卒業生のご両親がいらっしゃいましたら卒業後の進路について情報提供くださるとありがたいです。

私立中へ行かれる方の割合はどうでしょうか?
学校側の受験の対応はどうでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 14

  1. 【852319】 投稿者: それは  (ID:D1JX/7Hv3yQ) 投稿日時:2008年 02月 21日 18:33

    猛勉強なんてとんでもない!学校の勉強に毛が生えた程度で大丈夫ですよ。偏差値30台です。

  2. 【852324】 投稿者: 便乗  (ID:q4isSjklSxw) 投稿日時:2008年 02月 21日 18:36

    そうなんですか。。。お知り合いのかたで通っていらっしゃるかたはいらっしゃいますか?

  3. 【852341】 投稿者: それは  (ID:U2NSGbbfD0E) 投稿日時:2008年 02月 21日 18:54

    はい。他校の内部進学が無理で急遽ヨゼフ中受験でした。ほぼ全入に近いので大丈夫です。マリア小のように、学校だけの勉強で、中学でもそれなりによい環境を、と考える方の多い学校からヨゼフ中に進む人が多いのは頷けます。



  4. 【852360】 投稿者: 便乗  (ID:q4isSjklSxw) 投稿日時:2008年 02月 21日 19:13

     そうなんですね。お知り合いのかたは学校のことはどのようにおっしゃていらっしゃいますか?

  5. 【852367】 投稿者: 釣られて・・  (ID:zcU37uvHkfQ) 投稿日時:2008年 02月 21日 19:17

    すみません。釣られてしまった魚かもしれませんが、

    >現実として同じ字を何十回も書かせるような宿題は 無意味です。
    >あっ、こちらの 学校の宿題の中身は知りませんけれど、
    >現にそういう宿題のでる学校もあります。

    これってどこのことですか?(読解力がなくてスミマセン)

    私が知っているのは、武蔵小杉駅近い学校はすごく書写に細かいときいたんですが・・

  6. 【852652】 投稿者: でも・・  (ID:EwuKnmROQH.) 投稿日時:2008年 02月 21日 22:37

    私立小親さんへ

    > 年少さんでまだ小学校受験も経験されていないわけで、これから8年後の中学校受験の
    > 時に塾が必要かどうかなんて、わからないじゃないですか。
    > 私だったら、通塾もOKという学校を選択しますけどね。
    >
    いろいろ教えてくださりありがとうございました。
    娘もおりますので小学校受験は経験済みです。2番目の子は男の子で、女子校に入れることができませんので、こちらの学校を考えています。

    私立小親さんのおっしゃるように、塾に関しては少々不安もあります。鎌倉の2校の私立小でも男の子は中学受験が必須ですね。鎌倉駅近くの学校は男子の中学受験にあまり協力的ではないと聞いたこともあります。マリア小は家から近く、雰囲気も息子にあっているかなと思っています。


    私も様

    他の方がヨゼフのことを教えてくださったようですね。
    私はヨゼフが好きですので、娘はヨゼフ小も受験しようと考えていました。(結局家から遠く、受験はしませんでしたが)


    偏差値の高い中学に入れたいのなら、公立小で塾にばっちり通うほうがいいと思っています。まだ年少ですのでいろいろ考えていきたいと思っていますが、夫婦共々こちらの学校が気に入っています。

  7. 【862473】 投稿者: かつての私の母校です  (ID:Q4qxPQ6c8RE) 投稿日時:2008年 03月 01日 01:39

    逗子の聖マリア小はかれこれ26年も前に卒業した学校で 兄共々卒業しました。
    今も逗子の実家に帰り海にいく途中家族で立ち寄ると
    あの頃の先生がいらっしゃるので多分雰囲気や方針は変わりないのだと思いますが
    決してムダに厳しいのではなく そこら辺の塾へ通うよりとても熱心に指導してくれる学校だったと思います
    宿題忘れ道具忘れに厳しく 
    朝には毎日10分間テストがあり計算と漢字のテスト そしてたくさんの本をよく読むことをすすめ
    当たり前のことを当たり前に自分から考えて行動する事を教えられました。
    確かに子供から見れば厳しかった。今の子にはもっと厳しく感じるのかもしれないですね。
    ただこの学校で超えた事は決してムダにはなっていないからこそ
    私の同級達も含め
    医者、弁護士、教師、警察官、一流有名企業で幹部、マスコミでプロデューサーなどなど成長を遂げています。
    勿論ごく普通に暮らしている人もいますが びっくりする人数を排出しているのは事実です。
    まず子供達一人一人の未来への基盤をしっかり作った学校だと言えると思います。
    暖かく、厳しく、愛情深く、遠くから通う人もおりました。
    一学年一クラスと小規模だからこそ納得のいくまで親も先生と話す事も可能だったと思います。
    各家庭の事にも必ず目を通していてくれる 本当に愛すべき学校です。
    今私は東京で生活をし子供は公立の小学校に通っていますが
    実家近くで生活していたら必ず入学させたと思います。
    「公立」というものに触れた事の無かった私は自分の子を通し初めて触れてみて
    憤りを感じています。
    塾が勉強を教える柱になっていて 学校自体はまるでカルチャーセンターのように思います。
    学校は勉強をする場所だった。
    公立を知らなかった為の後戻りのできない後悔をしています。
    この学校は子供にも親にも厳しく真っ当でそしてとても暖かいですよ

  8. 【863488】 投稿者: 厳しい  (ID:8uLnKsXQSyw) 投稿日時:2008年 03月 02日 11:16

    「かつての私の母校です」さんがおっしゃる聖マリア小の方針と教育の実践に
    異論はありません。しかし、26年前と今とでは小学校の教育を取り巻く環境が
    大きく様変わりしてしまっています。
    特に首都圏の中学受験事情がこの十数年で激変したことにより、
    小学校のあり方、位置づけまで変わってしまいました。
    もはや、中学受験を目指す家庭なら誰もが、
    小学校の教育(主に受験指導)に期待はしません。それが私立小であろうとも、です。
    今の中学受験の仕組みを作ったのは、大手の受験塾です。
    塾の体系的な指導を受けずして難関中学合格の道は無いと言っていい状況です。

    もっと合理的なことを言ってしまうと、小学校の教育は、塾の勉強の
    邪魔をしない方がよい(煩わしい宿題や行事、放課後の活動などは迷惑)と
    考えざるを得ない面も現実にあると思います。
    もちろん、こうした状況が正しくないことは、多くの人が内心感じていると思います。
    しかしながら実際中学受験に挑み、目指す中学に合格しようとするなら
    現在の小学校教育の様相など考えている余裕はないのです。

    ここからは私感ですが、聖マリア小学校は、昔からの方針を貫こうとする余り、
    近年の中学受験の変化に対応し切れていないのではないかと思います。
    20年前なら今の聖マリア小の指導で中学受験対策に事足りたでしょうし、
    公立小から受験する子達よりもアドバンテージを持てたのかもしれません。
    しかし、今それを貫くのは無理です。
    学校の受験指導だけで乗り越えさせようとするより、
    塾や家庭教師などの受験テクニックとは違う、
    基礎をしっかり固める指導や、学校でなければ得難い創造力やアイディアなどを
    養う教育にシフトした方がよいと思うのですが・・

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す