最終更新:

36
Comment

【852851】横浜雙葉と湘南白百合

投稿者: 迷える子羊   (ID:vLQFd53WgIw) 投稿日時:2008年 02月 22日 01:19

今秋、小学校受験を考えており、そろそろ志望校を絞らなくては・・と思っております。
宗教教育のある学校を希望しており、横浜雙葉と湘南白百合を候補に考えております。
説明会等に参加いたしましたが、両校ともそれぞれ魅力があり、決めかねている状況です。
娘は、家では明るく活発ですが、人前ではかなりの恥ずかしがり屋です。特に緊張するとモジモジして落ち着きが無くなります。
お教室の指導で多少改善されてきてはいますが・・・。
どちらの学校が娘に向いているのか・・・も悩むところです。
私と同じように悩まれた方はいらっしゃいますでしょうか?
両校に詳しく聞ける知り合いもなく、こんな私に、どなたかアドバイスを頂けますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【928387】 投稿者: 偏差値  (ID:cFfC5wsDHRg) 投稿日時:2008年 05月 17日 15:08

    To:芋虫さん
    青虫さんはNのR4のことを言っているのでは?
    であれば湘南白百合59、横浜雙葉57ですね。
    いづれにせよ、どちらも良い学校なので選択するのは迷いますよね。

  2. 【928399】 投稿者: この2校を  (ID:sb.4/GOgj4.) 投稿日時:2008年 05月 17日 15:39

    偏差値で優劣つけても意味なし。
    小学校受験であるなら、通いやすい方がベスト。

  3. 【928429】 投稿者: 湘南白百合は  (ID:FPlW7nbUvEw) 投稿日時:2008年 05月 17日 16:52

    R4が高いといっても2日校ですからね。

  4. 【929343】 投稿者: どっちも良い学校  (ID:tTXGwwphSsc) 投稿日時:2008年 05月 19日 07:04

    この2校ならどちらに行ってもこの先の人生、そんなに大差はないでしょう。
    生徒のカラーや通いやすさ、お好きな方に通えばいいんじゃないでしょうか。

  5. 【929430】 投稿者: 終了組みで通りすがり  (ID:sXG.8LOnBXk) 投稿日時:2008年 05月 19日 09:55

    どちらも良い学校、その後人生に大差なし、という皆さんの
    見解に賛成です。
    ただ、湘南白百合は試験時間が短いため、横浜一斉試験日に
    午前湘南白百合を受け、午後に他校を受けることが可能です。
    横浜雙葉の方は、試験時間が6時間と長いため、横浜一斉試験日は
    1校のみ受験、ということになります。
    そうした意味では、横浜雙葉の受験者は「どうしても横浜雙葉に娘
    を入れたい」という思いの強いご家庭が多い、という印象です。
    これは、自分の複数の子どもの小学校を経験した私の個人的意見ですが
    神奈川在住でしたら、横浜一斉試験日の入試で、必ず「合格」を
    いただくことをお勧めいたします。
    受験スタート時点での失敗は、一度経験いたしましたが、かなり
    つらいです。
    同じ神奈川で試験日がずれているカトリック校カリタスは、幼稚園
    からの内部進学を除くと外部枠は非常に少ないですし、東京方面の
    学校は「神奈川からは遠い」という理由で不利になることもあります。
    「良いスタートを切る」ということも念頭に、お教室の先生とご相談
    しながら、冷静に志望校をお決めになりますように。

  6. 【929435】 投稿者: 悩みます。  (ID:1tPY5r6AXAo) 投稿日時:2008年 05月 19日 10:03

    湘南しらゆりのあと、午後うけられる、学校とはどこがあるのでしょうか?

  7. 【929441】 投稿者: 午後は  (ID:oBQgyegOKIU) 投稿日時:2008年 05月 19日 10:13

    精華、ヨゼフ、生まれ月の遅い方なら捜真も可能です。

  8. 【929501】 投稿者: フミ  (ID:hAeVa6oppGI) 投稿日時:2008年 05月 19日 11:29

    湘南白百合?清泉?ヨゼフでかなり迷っています。
    現在年少、人懐っこいのですが 一人っ子で少しわがまま かなりマイペースな娘です… この三校に通うお子さんは どんなタイプのお子さんが多いのでしょうか? ご伝授ください。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す