最終更新:

269
Comment

【729817】麻布の空気 〜 主体的に生きる

投稿者: 新米保護者   (ID:byEsJszGne6) 投稿日時:2007年 10月 08日 22:18

麻布中学校・麻布高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

新米保護者ですが、麻布の教育というか空気について感じてきたことを書かせてください。一番大切なことが、麻布では「主体的に生きる」ということを体験的に学んでいるのではないかという気がしています。そしてこの「主体的に生きる」ことを大切にする空気の中では、生徒は窮屈さを感じず、それがよく言われる「麻布の自由」として表されるのではないかと思うのです。また保護者はこの空気に、大事なことを学んでいることを直観的に感じ、どこかほっと安心してしまうのではないか、と思います。我が家ではそうでした。

「主体的に生きる」ということは人が自分の人生を豊かに送る上で、最も鍵となることではないかと思います。外側から当てはめられた、組織や集団などの成功の尺度から物事を判断し、行動を律することだけでは、人生は楽しく豊かに送れません。いつか「自分の人生は何のため?」と窮屈に思うことがあるのではないでしょうか。しかし、自分らしい生き方をしながら、社会貢献ができる道が探せると、経済的、社会的にどうであれ、個人的には人生に豊かさを感じることができるような気がします。

では主体的に生きる、ために必要なことは何なのか、考えてみると、「何かが起きたときに、条件反射的に物事を処理しない」つまり合間のポーズを置く、ということではないかと思います。しかしまず、ポーズを置いて、それから、何を判断尺度として考え、自分(や自分たち集団)にとりうる行動の選択肢としてどういうものがあるのか、考える。これが、主体的に生きる上で最初に必要な鍵なのだと思います。

現実には現代社会は忙しいし、組織などごとにノルムがあり、何かが起きると、条件反射的に物事を処理することが多くなっています。組織規範でものごとの処理をルール化しておいた方が、組織運営の効率は良くなり、組織が所与の目的を達するスピードは上がります。しかし、これでは、組織(小社会と言い換えても良いと思うのですが)が環境変化対応や、組織の進化が遅れ、脆弱なものとなりかねないのだと思います。

麻布の空気の中で育ちつつある者は、できごとがあったときに、まずポーズを置いて、そして皆で話し合う。何があったのか事実を確認し、事実を共有化する。そして、判断尺度、とりうる選択肢について話し合う、ということが当然のごとく行われるのだと思います。この方法はものごとの処理は非効率です。スピーディに自動処理することに慣れた者の目から見ると、理解しがたいこともあるでしょう。ですが、まずポーズを置くことをしないと、主体的に生きることを放棄し、流されて生きていくことになりかねない。これができるというのは、長い人生では武器になります。他者に勝つための武器ではなく、自分の人生を有意義に過ごす武器です。

言葉にするのは容易ではなかったのですが、我が家が息子が麻布に通っている端々から触れる空気から、感じ取ったことと、半年を経て、ますます安心している背景を改めて考えてみるとこんなところかな。

まだまだ新参者ですので、諸先輩からも学んで参りたいと思います。しかしまずはこの空気を作り、守り育ててくださっている関係者の方々に御礼を述べながらも、つたないながら学んだことを言葉にすることでお役にたてればと願い、また何らかの形で空気を理解したい方々のご参考になれば、と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【779768】 投稿者: あ〜あ  (ID:YSpcNol6Mzc) 投稿日時:2007年 12月 01日 16:17

    麻布って、灘にコンプもってんだ。まあ理3をはじめ灘と麻布の差は歴然だから仕方ないか。
    麻布から東大に入るには6年間の遊びのつけを直前の山かんで取り戻す、当たれば文3あたりなら
    入れる、ンナ感じ。

  2. 【779907】 投稿者: 東大コンプレックス?  (ID:1lY7TLKWESU) 投稿日時:2007年 12月 01日 20:17

    1親ですが、どう読めばコンプレックスがあるように読めるのか?
    麻布には、旧制高校の教養教育(リベラルアーツ)が残る優越感はありますが。
    確かに、麻布生はもっと勉強すれば東大合格数は増えるでしょうが、東大東大っていう校風じゃないですからね。
    麻布生や親は、麻布の生活を満喫して、浪人してもいいくらいの余裕がある人が多いように思います。


    灘は医者の子息が多いと聞くので、東大理3が多いのは納得ですが、
    灘は理系が強いとしたら、実際は東大より京大の方が大学や生徒の研究レベルとしては高いのに、皆がこぞって地元の京大よりも東大を目指すのも不思議ですね。
    ノーベル賞も数学のフィールズ賞も日本の受賞者は京大が圧倒的に多いし。ノーベル化学賞の京大の野依さんは灘高卒でしたね。利根川さんも日比谷高校から京大に進学しました。
    最近、京大医学部が初めて人の皮膚細胞からES細胞と同等の万能細胞を作成したのも、ノーベル賞級でしょう。
    東大の先生は学問より公務で忙しいし、周りの東大生は学問より国家公務員・司法試験勉強に忙しくて、学問や研究する環境ではないそうです。文3の人の方が純粋に学問してるのかも?
    灘の東大コンプレックスの方が不思議です。

  3. 【780064】 投稿者: いとおかし  (ID:j7eixHdXjWU) 投稿日時:2007年 12月 01日 23:52

     麻布について言えば、灘・筑駒・開成との比較においては「東大が全てではない」「東大よりも大事なものが麻布では得られる」「東大を出なくても社会に出てから伸びる」等訳の分からん言い方で強がるかと思えば、その他との比較においては「麻布生なら300人中280番でも浪人すれば東大に受かる」「戦後一度も東大トップ10から落ちていないのは麻布だけ」と言った明らかに東大に価値を置いた言い方で相手を馬鹿にする、というような、ある意味、自分の立ち位置を良く理解した自己の存在の正当化を図る書き込みが目立つ。

     東大に関しては、あの程度の入学者偏差値にしては、浪人が多いとは言え、あれだけの合格者数を維持しているというのは、まさに伝統の力であろう。しかし、こと頭の良さ、というイメージでは昔からいわゆる二番手感は拭えない。その意味で、麻布が輩出した内閣総理大臣が橋本龍太郎と福田康夫という事実が、もっとも麻布の本質を語っていると言えるのではないだろうか。

  4. 【780110】 投稿者: 麻布のメインテーマ  (ID:pjY57cUTU0.) 投稿日時:2007年 12月 02日 01:12

    >「東大が全てではない」「東大よりも大事なものが麻布では得られる」「東大を出なくて>も社会に出てから伸びる」
     こちらの方が麻布の本質でしょう。開成などは中学受験終了しても
    すぐにあらたに塾通いをはじめ東大目指してたゆまぬ努力をしていますが、
    麻布はそこまで構えていく学校ではありません。
    麻布は大学進学をめざして教育しているのではなく、有能な社会人を
    育てる教育を目指しており、そのために自治活動などの舞台を
    生徒たちに用意してくれてるわけです。東大を目指すことは
    素晴らしいことではあるけれど、麻布に来てそれだけでは勿体無い。
    もっとほかの事のために麻布を利用して欲しい。麻布にいる間に
    色々ためして色々失敗してみればいいと学校は思っています。


    >「麻布生なら300人中280番でも浪人すれば東大に受かる」
    >「戦後一度も東大トップ10から落ちていないのは麻布だけ」と
    >言った明らかに東大に価値を置いた言い方で相手を馬鹿にする、
    >というような、ある意味、自分の立ち位置を良く理解した
    >自己の存在の正当化を図る書き込みが目立つ。
     東大合格率は麻布においてはおまけみたいなものです。
    メインデッシュではく、サイドディッシュ。メインテーマではなく
    余談とでもいいましょうか。だけど最初から開成生、筑駒、灘生
    顔負けに猛勉強して東大目差してる人もいますよ。
    彼らにとってのメインテーマはやっぱり東大合格。
    まぁこういう人もいれば、そうでない人もいる。
    いろんな価値観をもった多様なタイプの人間が共存してるのが
    麻布です。全員右向け右で、東大目指してるわけではない。
    麻布はかっこつけマンが多いので、生意気なこと言うかも
    しれませんけど、300人中280番でも浪人すれば・・・・は
    サバ読みすぎですね。

  5. 【780114】 投稿者: う〜ん  (ID:xlILc/HglW.) 投稿日時:2007年 12月 02日 01:20

    嫌みの一つも言いたくなりますね。


    灘までが、早期教育して東大を目指すのに必修科目の履修漏れしてたのは、いかがなものか?
    長年の卒業生が卒業資格なかったわけですから。

    教育再生会議座長のノーベル賞の野依さんが立つ瀬がなく、文部省の軍門に下ってしまったのも残念です。


    麻布は、大学受験勉強のために入れたいとは思いませんでしたし、
    学校をあげて東大に邁進してる雰囲気じゃありませんが、
    世間の進学校評価は東大合格者が指標なので、仕方ないですね。
    勉学優秀な子や目標のある子は東大に行くし、ハーバードやケンブリッジなどに行く人もあり、いろいろです。
    麻布では、皆が東大や医大を目指すというのは、違和感があるのだと思います。


    灘は開成と競われればいいと思います。
    灘のOBも、医者の他には学者や官僚が多いですが、政治家の志と手腕ある人を育てて欲しいものです。
    村上世彰のような人でなく。

  6. 【780200】 投稿者: あ〜あ  (ID:YSpcNol6Mzc) 投稿日時:2007年 12月 02日 09:26

    麻布って、異常に東大に執着していると思います。現に、他校では、一橋や東工大、京大に
    流れる人が結構居ますが、麻布ではこれがほとんどない。だから東大合格者数では上位に
    いられても、東大+京大+一橋+東工大ではかなり順位が下がるじゃないですか。

    玉もみがかば光りません。今の中高一貫進学校は旧制高校とは全然位置付けが違います。
    旧制ナンバースクール、特に旧制一高に入れば東京帝国大学にはよほどの馬鹿でない限り
    入れました。麻布はそうではありません。だから麻布で旧制高校のマネをするのは如何なもの
    かと。

  7. 【780211】 投稿者: ??  (ID:1lY7TLKWESU) 投稿日時:2007年 12月 02日 09:51

    あ〜あ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 麻布って、異常に東大に執着していると思います。現に、他校では、一橋や東工大、京大に
    > 流れる人が結構居ますが、麻布ではこれがほとんどない。だから東大合格者数では上位に
    > いられても、東大+京大+一橋+東工大ではかなり順位が下がるじゃないですか。


    他校って、どこと比較されてるの? 筑駒や開成も、そうでしょうか?
    麻布など東京の学校では(地方の国立志向より)慶応・早稲田の地位・人気が高いので、国立なら東大を狙い、それでなければ早慶でいいのです。


    > 玉もみがかば光りません。今の中高一貫進学校は旧制高校とは全然位置付けが違います。
    > 旧制ナンバースクール、特に旧制一高に入れば東京帝国大学にはよほどの馬鹿でない限り
    > 入れました。麻布はそうではありません。だから麻布で旧制高校のマネをするのは如何なものかと。


    旧制(中学)のような教養教育や校風が残っている言ったのであって、昔の一高(東大教養学部に編入)を比べられても。

  8. 【780238】 投稿者: あ〜あ  (ID:YSpcNol6Mzc) 投稿日時:2007年 12月 02日 10:53

    教養教育が盛んだったのは旧制高校であって、旧制中学にはそんなものありませんがな。
    旧制中学で盛んだったのは一高に如何にたくさんの生徒を合格させるかを目的とした
    徹底した詰め込み教育。父や岳父が旧制府立中→旧制一高なんで、このあたりのことは
    任せて下さい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す