最終更新:

269
Comment

【729817】麻布の空気 〜 主体的に生きる

投稿者: 新米保護者   (ID:byEsJszGne6) 投稿日時:2007年 10月 08日 22:18

麻布中学校・麻布高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

新米保護者ですが、麻布の教育というか空気について感じてきたことを書かせてください。一番大切なことが、麻布では「主体的に生きる」ということを体験的に学んでいるのではないかという気がしています。そしてこの「主体的に生きる」ことを大切にする空気の中では、生徒は窮屈さを感じず、それがよく言われる「麻布の自由」として表されるのではないかと思うのです。また保護者はこの空気に、大事なことを学んでいることを直観的に感じ、どこかほっと安心してしまうのではないか、と思います。我が家ではそうでした。

「主体的に生きる」ということは人が自分の人生を豊かに送る上で、最も鍵となることではないかと思います。外側から当てはめられた、組織や集団などの成功の尺度から物事を判断し、行動を律することだけでは、人生は楽しく豊かに送れません。いつか「自分の人生は何のため?」と窮屈に思うことがあるのではないでしょうか。しかし、自分らしい生き方をしながら、社会貢献ができる道が探せると、経済的、社会的にどうであれ、個人的には人生に豊かさを感じることができるような気がします。

では主体的に生きる、ために必要なことは何なのか、考えてみると、「何かが起きたときに、条件反射的に物事を処理しない」つまり合間のポーズを置く、ということではないかと思います。しかしまず、ポーズを置いて、それから、何を判断尺度として考え、自分(や自分たち集団)にとりうる行動の選択肢としてどういうものがあるのか、考える。これが、主体的に生きる上で最初に必要な鍵なのだと思います。

現実には現代社会は忙しいし、組織などごとにノルムがあり、何かが起きると、条件反射的に物事を処理することが多くなっています。組織規範でものごとの処理をルール化しておいた方が、組織運営の効率は良くなり、組織が所与の目的を達するスピードは上がります。しかし、これでは、組織(小社会と言い換えても良いと思うのですが)が環境変化対応や、組織の進化が遅れ、脆弱なものとなりかねないのだと思います。

麻布の空気の中で育ちつつある者は、できごとがあったときに、まずポーズを置いて、そして皆で話し合う。何があったのか事実を確認し、事実を共有化する。そして、判断尺度、とりうる選択肢について話し合う、ということが当然のごとく行われるのだと思います。この方法はものごとの処理は非効率です。スピーディに自動処理することに慣れた者の目から見ると、理解しがたいこともあるでしょう。ですが、まずポーズを置くことをしないと、主体的に生きることを放棄し、流されて生きていくことになりかねない。これができるというのは、長い人生では武器になります。他者に勝つための武器ではなく、自分の人生を有意義に過ごす武器です。

言葉にするのは容易ではなかったのですが、我が家が息子が麻布に通っている端々から触れる空気から、感じ取ったことと、半年を経て、ますます安心している背景を改めて考えてみるとこんなところかな。

まだまだ新参者ですので、諸先輩からも学んで参りたいと思います。しかしまずはこの空気を作り、守り育ててくださっている関係者の方々に御礼を述べながらも、つたないながら学んだことを言葉にすることでお役にたてればと願い、また何らかの形で空気を理解したい方々のご参考になれば、と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【783434】 投稿者: 正確な情報を  (ID:bgMyt8yhKyE) 投稿日時:2007年 12月 05日 22:31

    自由な教育 さんへ:


    > 代ゼミの合格者の声で数年前に
    > 麻布の高3の学力テストで校内で300人で280位で、
    > 1浪して代ゼミに通い東大文2(経済)に合格した人の声が実名要りで出ており、当時はこの掲示板でも話題になった。嘘と思うなら、麻布学園か代ゼミにどうぞ。


    数年前の特異な例を挙げられても困っちゃうな。ネットでは有名な(使い古された)話だけど。


    あと、「麻布で20位なら東大理3か東大文1に進学可能だが」も半分は嘘。
    文1よりも理3の方が圧倒的に難しい。
    麻布現役15名の大部分は文1で稼いだ数字。

  2. 【783544】 投稿者: 選択の自由  (ID:1lY7TLKWESU) 投稿日時:2007年 12月 06日 00:08

    正確な情報を さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > あと、「麻布で20位なら東大理3か東大文1に進学可能だが」も半分は嘘。
    > 文1よりも理3の方が圧倒的に難しい。
    > 麻布現役15名の大部分は文1で稼いだ数字。


    いいんじゃないですかい? 上の方が理3に進学するってことで。
    医者を志望する人が理3に進学するんでしょう。
    あなたの学校では、医者志望でなくても、偏差値が高いから理3に入るんですか?


    東大は入学しても、法学部を筆頭に学部・学科のヒエラルキーがあって大変ですね。
    会社に入ってからも、よく東大卒同士だと張り合って、出身学部で競い、学部が同じだと学科を問い、勝ち負けが付くまでやってる人がいます。
    発想力や行動力の実力勝負なのに。

  3. 【783565】 投稿者: 一橋と東大の違い  (ID:YSpcNol6Mzc) 投稿日時:2007年 12月 06日 00:29

    東大に対する最大の違和感は、選択の自由さんが指摘された通りです。
    東大は学内でのヒエラルキーというか序列がすごい。その最大の原因は
    進振り試験にあるようです。やれ、あいつが一番だ、あいつは駄目だの
    叩きあい。これは文系に限らず理系でもそうで、数学科が一番で
    獣医学科がどんべだとか、いや、今は獣医が人気で順位が上がったとか。
    その点、一橋は「オール一橋」で学内は和気藹々としています。

  4. 【787993】 投稿者: 通りすがり  (ID:WhOlPJgOMM2) 投稿日時:2007年 12月 11日 12:33

    で、ちゃんと勉強してるの?

    一橋と東大の違い さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 東大に対する最大の違和感は、選択の自由さんが指摘された通りです。
    > 東大は学内でのヒエラルキーというか序列がすごい。その最大の原因は
    > 進振り試験にあるようです。やれ、あいつが一番だ、あいつは駄目だの
    > 叩きあい。これは文系に限らず理系でもそうで、数学科が一番で
    > 獣医学科がどんべだとか、いや、今は獣医が人気で順位が上がったとか。
    > その点、一橋は「オール一橋」で学内は和気藹々としています。


  5. 【793659】 投稿者: 現代の名門校  (ID:98oGq7rPNjg) 投稿日時:2007年 12月 18日 09:26

    先日の氷上校長と麻布を語る父親会も、盛り上がりましたね。親もこんなに楽しませていただいて幸せです。生徒は毎日がさぞ楽しいでしょう。


    月刊現代の「名門校ライバル物語」の連載に、麻布学園が特集されてますね。ライバルのいない単独記事ですが。
    誉め飾ることもなく、創立以来の自主自立と自由の気風や、学園紛争を経て確立された生徒自治が書かれています。
    校長先生は、麻布学園の誇りは、(大学進学実績よりも)社会に出て輝く卒業生だとも述べられています。


    麻布学園100年史も、著名人の回想を読むと面白いですね。

  6. 【794828】 投稿者: 通りすがり  (ID:uIwZDnag7ik) 投稿日時:2007年 12月 19日 17:38

    月間現代の記事に関しては、さりげなく今回の不祥事について書かれていてびっくりしました。まあ購読者自体が限られてますし、恐らくその購読者でさえもそういうことを面白がって祭り上げるような人たちではないわけでさして問題ではないのですが…。

  7. 【799094】 投稿者: 灘保護者  (ID:.yL3a.VB7w2) 投稿日時:2007年 12月 26日 20:06

    図書館で「月刊現代」の麻布の記事を読み、ここへ来ました。
    私は関西在住ですので、東京のことはよくわかりません。
    エデュでの書き込みを読む限り、「エリート校」と言えるのは、
    私の感覚では、麻布と筑駒の2校だと思います。(開成の関係者の方には御免なさい)
    灘はまだまだその域には達していません。
    子どもたちから学校のことを聞くと、現在の灘は麻布によく似ているような感じがします。
    私の友人の従兄弟の方に灘出身者がいらっしゃいます。
    その友人の話では、その方(従兄弟)が灘在学中は大学進学実績第一主義で、あまり楽しくない学校生活だったとのことでした。
    私の子供たちの灘での生活ぶりをお話しすると、友人は吃驚したようです、灘のあまりの変わりように。
    昔の灘はいわゆる「スパルタ校」だったようです。
    私の甥も灘から東大へ進学しましたが、雀荘に行くと灘と麻布出身者だらけだと言ってます。
    こういう点も灘と麻布の似たところかもしれません。


    大学進学実績や「伝統」という点で、他校を貶す方がいらっしゃいます。
    嘆かわしいことです。
    自校に誇りを持ち、他校には敬意を払えばいいのではないでしょうか。
    灘・麻布・筑駒ectの関係者には他校を貶す方はほとんどいらっしゃらないでしょう。
    いらっしゃっても、そういう方は「異端」であり、何か満たされないものがあるのでしょう。


    このスレを読んでいて変だなと思ったことがあります。
    麻布では学内で300人中280番でも1浪で文2に合格したから、麻布は凄い、という書き込みです。
    この論理、変だと思いませんか?
    灘なら高3の学内順位が200番台(1学年は220人前後)で1浪して理3の方がいます。
    だから、灘は凄いですか?
    違います、凄いのはこの方であり、いかに灘在学中に勉強しなかったという証でもあります。
    灘とは直接の関係はありません。
    間接的な関係はあるかもしれません。
    灘以外ならちゃんと勉強して現役で理3に行けたかもしれません。
    現在の灘は勉強に対する強制は一切ありません。
    確かに課題や宿題はあります。でも、やらなくてもかまいません。
    すべて、自己責任です。


    それにしても、東京は恵まれていますね。
    成績優秀者に選択肢があって、麻布・開成・筑駒と。
    関西では通学時間に問題なければ、成績優秀者はほとんど灘を選択します。
    大学進学実績からです。灘の校風に惹かれてという場合はまずありません。
    最近は逆のケースが出現しています。
    灘に受かっても他のスパルタ校を選択される保護者が少数いらっしゃいます。
    そのスパルタ校なら東大確実と思われてのことです。
    でも、灘を巣立つほとんどの生徒は灘に来てよかったと思っています。
    逆に期待にそぐわない大学へ行ったお子さんの保護者の中には後悔される方もいらっしゃいます。
    灘ではなく、スパルタ校へ行ってれば東大・京大に行けたはずなのにと。
    スパルタ校なら、学校がちゃんと勉強させてくれたはずなのにと。


    最後に、麻布に不向きだと思われる方はスルーしたほうがいいでしょう。
    なまじ、そういう方が麻布に来ると、後悔しますよ。

  8. 【799248】 投稿者: 灘と麻布  (ID:n78mmOMM4Ik) 投稿日時:2007年 12月 26日 23:13

    灘保護者さんへ
     このスレの前のほうで両校の比較したものです。麻布保護者ですが、灘を見て麻布と同じオーラを感じました。前に書いたように生徒はやはり灘が一枚上です。物理オリンピックで金賞取った生徒に取材が来たはいいが、先生も指導していないし、本人も運動部所属で科学関係の部活でもなく、テレビカメラの前で絵にならない、という話は、さすがと思いました。
     お隣韓国では、一流大学出身者の多くが就職できない時代、救急車が大学受験生を運ぶくらいの受験社会だったのに。日本もこれから高学歴ワーキングプアは確実に来ています。今の若者を見ていて、いくら高学歴でも社会で使い物ならないのが多いこと。小学校時代、泥まみれで友達と遊んでいるのか、中高時代、いろいろ悩んで青春を過ごしたか、こんなのが、社会で役立つための条件だと思います。
     研究者でも同じで、今年の京都賞を受けた井口博士も、とにかく小学校時代は野原で遊び回った、これが今に役立っている、ということを述べられていました。あんまり言うと、中学受験否定論にもなりかねないかも知れませんが、我が家では必要悪と思って受験させました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す