最終更新:

269
Comment

【729817】麻布の空気 〜 主体的に生きる

投稿者: 新米保護者   (ID:byEsJszGne6) 投稿日時:2007年 10月 08日 22:18

麻布中学校・麻布高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

新米保護者ですが、麻布の教育というか空気について感じてきたことを書かせてください。一番大切なことが、麻布では「主体的に生きる」ということを体験的に学んでいるのではないかという気がしています。そしてこの「主体的に生きる」ことを大切にする空気の中では、生徒は窮屈さを感じず、それがよく言われる「麻布の自由」として表されるのではないかと思うのです。また保護者はこの空気に、大事なことを学んでいることを直観的に感じ、どこかほっと安心してしまうのではないか、と思います。我が家ではそうでした。

「主体的に生きる」ということは人が自分の人生を豊かに送る上で、最も鍵となることではないかと思います。外側から当てはめられた、組織や集団などの成功の尺度から物事を判断し、行動を律することだけでは、人生は楽しく豊かに送れません。いつか「自分の人生は何のため?」と窮屈に思うことがあるのではないでしょうか。しかし、自分らしい生き方をしながら、社会貢献ができる道が探せると、経済的、社会的にどうであれ、個人的には人生に豊かさを感じることができるような気がします。

では主体的に生きる、ために必要なことは何なのか、考えてみると、「何かが起きたときに、条件反射的に物事を処理しない」つまり合間のポーズを置く、ということではないかと思います。しかしまず、ポーズを置いて、それから、何を判断尺度として考え、自分(や自分たち集団)にとりうる行動の選択肢としてどういうものがあるのか、考える。これが、主体的に生きる上で最初に必要な鍵なのだと思います。

現実には現代社会は忙しいし、組織などごとにノルムがあり、何かが起きると、条件反射的に物事を処理することが多くなっています。組織規範でものごとの処理をルール化しておいた方が、組織運営の効率は良くなり、組織が所与の目的を達するスピードは上がります。しかし、これでは、組織(小社会と言い換えても良いと思うのですが)が環境変化対応や、組織の進化が遅れ、脆弱なものとなりかねないのだと思います。

麻布の空気の中で育ちつつある者は、できごとがあったときに、まずポーズを置いて、そして皆で話し合う。何があったのか事実を確認し、事実を共有化する。そして、判断尺度、とりうる選択肢について話し合う、ということが当然のごとく行われるのだと思います。この方法はものごとの処理は非効率です。スピーディに自動処理することに慣れた者の目から見ると、理解しがたいこともあるでしょう。ですが、まずポーズを置くことをしないと、主体的に生きることを放棄し、流されて生きていくことになりかねない。これができるというのは、長い人生では武器になります。他者に勝つための武器ではなく、自分の人生を有意義に過ごす武器です。

言葉にするのは容易ではなかったのですが、我が家が息子が麻布に通っている端々から触れる空気から、感じ取ったことと、半年を経て、ますます安心している背景を改めて考えてみるとこんなところかな。

まだまだ新参者ですので、諸先輩からも学んで参りたいと思います。しかしまずはこの空気を作り、守り育ててくださっている関係者の方々に御礼を述べながらも、つたないながら学んだことを言葉にすることでお役にたてればと願い、また何らかの形で空気を理解したい方々のご参考になれば、と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【799774】 投稿者: 麻布、灘、筑駒  (ID:rY32g2aGiH6) 投稿日時:2007年 12月 27日 21:14

    なかなか意義あるレスである。灘の今の雰囲気は他の情報でも
    このレスの通りで素晴らしいことである。我母校の筑駒(昔は
    教駒)も生徒の自主性に任せた、自由で素晴らしい学校であった。
    子供はそういう自分の人格を認めてくれる学校の中で真の才能を
    育むのである。東大のどこに進学したかなどは比較的小さなことである。
    大学後、真に優秀な社会人になるには、自分の人格を尊重してくれる
    学校で学ぶこと、それが他人の人格を尊重することに繋がり、
    社会のために自分がどう貢献できるかという視点に発展していく。
    それが才能と結びついたとき、人は素晴らしい成果をだせるのであろう。

  2. 【801496】 投稿者: 灘のイメージ  (ID:LSO1HasaX0E) 投稿日時:2007年 12月 31日 18:03

    浜や希といったスパルタ塾で洗脳されたトップ層が、まさに最難関であるが故に灘に進学する。
    そこでは、偏差値が最大の評価基準となる。
    そのため、灘生の進路は、何がやりたいかではなく偏差値で決められているように見える。灘生の東大医学部志向は異常。医者になりたいがためではなく、最難関であるがために東大医学部を志望しているとしか考えられない。理学部志望でも、まずは東大医学部に入学するという馬鹿げたことが行われているらしい。
    全てにおいて偏差値で判断する価値観がすりこまれており、京大だと医学部以外は落ちこぼれとみなされる雰囲気がある。


    麻布とは全く違う学校のように思えるが、誤解だろうか。

  3. 【801500】 投稿者: 追記  (ID:LSO1HasaX0E) 投稿日時:2007年 12月 31日 18:34

    ちなみに、予備校の看板講師を集めて鼻息の荒い大阪の新興スパルタ校は、元灘校長が顧問をされているのではないのかな。
    そのおかげで、生徒の自主性を尊重してきた大阪の中堅校が手痛い打撃を受けているのでは?

  4. 【801574】 投稿者: 首都圏も関西と同じ  (ID:xh6RmFT7TWw) 投稿日時:2008年 01月 01日 01:33

    塾の影響なのか、最近は首都圏でも偏差値至上主義の傾向が強まっていると思うけど。

    SAPIX の23区内の校舎なら、トップ集団はたいていは開成、筑駒を受験して
    両方受かれば筑駒へいく。
    麻布は最初から第二集団の第一志望校にされている。
    麻布・武蔵コースで麻布の合格確実ラインにのっているのに、武蔵を志望するのは異端
    者のように見られる。

    入学後上位にいたほうが居心地がいいしモチベーションがあがるのがわからないのかなあ。

  5. 【801629】 投稿者: ブランドの違い  (ID:rh3gjUMsZ5k) 投稿日時:2008年 01月 01日 11:27

    東京・神奈川のトップ集団は普通に麻布・筑駒でしょう。
    開成はなり上がり校のイメージが強いので東京・神奈川の人間なら普通は避けます。
    それに開成は下町の学校ですしね。
    開成を受けているのは千葉・埼玉の受験生が大半でしょう。
    比較的地価が安い千葉・埼玉は地方出身のサラリーマン家庭が非常に多い地域ですからね。

  6. 【801643】 投稿者: 新年早々  (ID:AJsqU/KM86Y) 投稿日時:2008年 01月 01日 12:56

    ブランドの違い さんへ:
    -------------------------------------------------------
    嫌な書き込みを目にしました。
    ブランドの違いさんて、どんな方なのでしょうか?
    灘保護者さんの書き込みを引用しておきます。


    > 大学進学実績や「伝統」という点で、他校を貶す方がいらっしゃいます。
    > 嘆かわしいことです。
    > 自校に誇りを持ち、他校には敬意を払えばいいのではないでしょうか。
    > 灘・麻布・筑駒ectの関係者には他校を貶す方はほとんどいらっしゃらないでしょう。
    > いらっしゃっても、そういう方は「異端」であり、何か満たされないものがあるのでしょう。

  7. 【801704】 投稿者: 少し違う  (ID:SXCS6aLrd3w) 投稿日時:2008年 01月 01日 18:15

    ブランドの違い さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 東京・神奈川のトップ集団は普通に麻布・筑駒でしょう。
    > 開成はなり上がり校のイメージが強いので東京・神奈川の人間なら普通は避けます。
    > それに開成は下町の学校ですしね。
    > 開成を受けているのは千葉・埼玉の受験生が大半でしょう。
    > 比較的地価が安い千葉・埼玉は地方出身のサラリーマン家庭が非常に多い地域ですからね。


    確かに都立高校の滑り止めだった時期が長かった開成は論外だけど、
    筑駒も出自が醜い。
    筑駒は元農業高校でしかも昭和に設立された新設校です。
    一方で筑附は伝統ある名門校です。
    一昔前の筑附(教附)と筑波(教駒)では月とスッポンで雲泥の差がありました。
    何故、名門の筑附が出自が醜いなり上がりの筑駒に追い越されたかと言うと、
    筑附は中学校→高校に100%進学できないのに対して、筑駒はほぼ100%
    進学できること、及び筑駒が男子校だったからと言われています。
    しかし、今後の国立校は不安定な立場にあると思います。
    教育実習のための研究校が進学校化している現状に世間の風当たりが強く、
    いつ廃止もしくは運営形態の変更があってもおかしくはないからです。
    また、筑駒の共学化も時間の問題だと思います。
    話は元に戻りますが、出自及び経歴が正統な国私の名門進学校となると、
    日本では筑附、麻布、武蔵の3校しか存在しないと思います。
    筑駒は間違っても名門校ではありません。

  8. 【801852】 投稿者: また筑駒・開成コンプ  (ID:9UhfSBnZz4w) 投稿日時:2008年 01月 02日 11:02

    よほどのコンプレックスなんでしょうなあ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す