最終更新:

269
Comment

【729817】麻布の空気 〜 主体的に生きる

投稿者: 新米保護者   (ID:byEsJszGne6) 投稿日時:2007年 10月 08日 22:18

麻布中学校・麻布高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

新米保護者ですが、麻布の教育というか空気について感じてきたことを書かせてください。一番大切なことが、麻布では「主体的に生きる」ということを体験的に学んでいるのではないかという気がしています。そしてこの「主体的に生きる」ことを大切にする空気の中では、生徒は窮屈さを感じず、それがよく言われる「麻布の自由」として表されるのではないかと思うのです。また保護者はこの空気に、大事なことを学んでいることを直観的に感じ、どこかほっと安心してしまうのではないか、と思います。我が家ではそうでした。

「主体的に生きる」ということは人が自分の人生を豊かに送る上で、最も鍵となることではないかと思います。外側から当てはめられた、組織や集団などの成功の尺度から物事を判断し、行動を律することだけでは、人生は楽しく豊かに送れません。いつか「自分の人生は何のため?」と窮屈に思うことがあるのではないでしょうか。しかし、自分らしい生き方をしながら、社会貢献ができる道が探せると、経済的、社会的にどうであれ、個人的には人生に豊かさを感じることができるような気がします。

では主体的に生きる、ために必要なことは何なのか、考えてみると、「何かが起きたときに、条件反射的に物事を処理しない」つまり合間のポーズを置く、ということではないかと思います。しかしまず、ポーズを置いて、それから、何を判断尺度として考え、自分(や自分たち集団)にとりうる行動の選択肢としてどういうものがあるのか、考える。これが、主体的に生きる上で最初に必要な鍵なのだと思います。

現実には現代社会は忙しいし、組織などごとにノルムがあり、何かが起きると、条件反射的に物事を処理することが多くなっています。組織規範でものごとの処理をルール化しておいた方が、組織運営の効率は良くなり、組織が所与の目的を達するスピードは上がります。しかし、これでは、組織(小社会と言い換えても良いと思うのですが)が環境変化対応や、組織の進化が遅れ、脆弱なものとなりかねないのだと思います。

麻布の空気の中で育ちつつある者は、できごとがあったときに、まずポーズを置いて、そして皆で話し合う。何があったのか事実を確認し、事実を共有化する。そして、判断尺度、とりうる選択肢について話し合う、ということが当然のごとく行われるのだと思います。この方法はものごとの処理は非効率です。スピーディに自動処理することに慣れた者の目から見ると、理解しがたいこともあるでしょう。ですが、まずポーズを置くことをしないと、主体的に生きることを放棄し、流されて生きていくことになりかねない。これができるというのは、長い人生では武器になります。他者に勝つための武器ではなく、自分の人生を有意義に過ごす武器です。

言葉にするのは容易ではなかったのですが、我が家が息子が麻布に通っている端々から触れる空気から、感じ取ったことと、半年を経て、ますます安心している背景を改めて考えてみるとこんなところかな。

まだまだ新参者ですので、諸先輩からも学んで参りたいと思います。しかしまずはこの空気を作り、守り育ててくださっている関係者の方々に御礼を述べながらも、つたないながら学んだことを言葉にすることでお役にたてればと願い、また何らかの形で空気を理解したい方々のご参考になれば、と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【745398】 投稿者: 中学時代  (ID:Fps6ixu1P5o) 投稿日時:2007年 10月 26日 15:20

    お返事ありがとうございます。
    なんとなくわかってきました。
    大学のような雰囲気なのでしょうか。
    「生徒の生徒のための生徒による自治」・・・素敵な表現ですね。ただ、都立高校とどう違うのか、ますます悩みが深くなってしまいました。都立高校もトップ高校に限ればそのような感触を受けましたので・・・
    ありがとうございました。

  2. 【745581】 投稿者: 教養  (ID:gQkWQ93EFQ.) 投稿日時:2007年 10月 26日 18:46

    中学時代 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 大学のような雰囲気なのでしょうか。


    よくそんなふうに聞き及びますね。リベラルアーツ。


    中学3年でも、文学小説を読解する卒論があったり、
    課外授業でも、校長先生による話題書籍の読書会があって、何と本の著者を招いて討論があります。
    日本政治思想史や靖国問題やら。


    谷口元大臣は、麻布で↑リンカーンの演説などを暗記したのは、米国の政治家との談話でも役に立ったとか話していました。

  3. 【745975】 投稿者: 世界の授業  (ID:d2fPgpboekY) 投稿日時:2007年 10月 27日 02:34

    他の有名動画サイトには残っていますよ。授業風景。
    興味があれば探してみてはどうでしょうか。

  4. 【746027】 投稿者: 日本最高の名門・麻布高等学校  (ID:1lY7TLKWESU) 投稿日時:2007年 10月 27日 07:50

    世界の授業 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 他の有名動画サイトには残っていますよ。授業風景。


    お〜、ホントだ。
    アメーバ動画やニコニコ動画にありました。
    以前、麻布の板にYouTubeのビデオをご紹介したのは僕です。
    ありがとうございました。


    「世界の授業、日本最高の名門・麻布高等学校」
    http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=254623
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm407612


    息子が中1の時の担任だった○○先生、熱いな。
    よい発想や意見など言うと、よく褒めてもらったそうです。
    今も、家内などママさん方で食事会したりしているようです。

  5. 【746148】 投稿者: 中学時代さんって  (ID:/eRNQUvg06M) 投稿日時:2007年 10月 27日 10:41

    都立高校、公立中学と一様に仰ってるのが違和感を感じます。

    うちの近所の都立高校三校は、大人の目から見るとちょっと…な生徒さんばかり見受けられて。

    確かに一部のトップ校なら都立もすばらしいのでしょうけど。
     
    地元中学の授業もすばらしいのなら、なにも無理に受けなくてもいいのが中学受験ですし。

    うちは地元の中学を見学したりして、もう少し高度な勉強をさせたいなと思って受験させましたが。

    結果満足してますが、中学時代さんは、迷ってるなら麻布じゃないところを受けたほうが、もしくは公立から高校受験の方が向いているのかもしれませんね。

    お金出してやきもきさせられる事もないって、よく出てたりしますしね。

    私はそんな風にやきもきって感じたことはあまりないですけどね。

    嫌味や批判ではないです。純粋に思ったことを書き込みしてみました。

    ただ絆の強さみたいなものは、中高一貫で6年一緒に青春時代を過ごした仲間にはかなわないかなって感じはします。

    そういう私は、中学時代さんの想像している様な都立育ちなので。

  6. 【746213】 投稿者: ここにも  (ID:eoIT7ys5FPg) 投稿日時:2007年 10月 27日 12:21

    東急ケーブルテレビのサイトにも、番組がアップされています。
    「学校の魂百マデ」第1回麻布中学校・高等学校


    http://www.itscom.net/contents/maegumi/chutobu/philosophy/001.html

  7. 【746229】 投稿者: 麻布の丘  (ID:WZxTKS8XTnE) 投稿日時:2007年 10月 27日 12:36

    中学時代様
     
    しばらく読ませていただいていましたが、失礼ながら
    もう少し私学で学ぶことの意義、そして麻布で学ぶことの
    意義を親御さんご自身が理解された方がよろしいのでは?
    他の方のレスの内容も果たしてお分かりいただけたのか
    分かりませんが…
           
    話の流れからして中学時代様は都立や国立あたりが一番
    お似合いの方ではないかと思った次第です。
            

  8. 【746345】 投稿者: 中学時代様へ  (ID:pjY57cUTU0.) 投稿日時:2007年 10月 27日 15:27

     私立の魅力というのは、実は説明会や文化祭・運動会を見学したくらいでは分からないかもしれません。これは麻布に限らずですが、麻布は特にそうかもしれません。とにかく変わった学校ですから。ここでいくら文字で麻布の面白さや奥深さを書いたところで、それは麻布の10分の1にも満たない魅力しか伝わらないと思います。
     別スレでも書きましたが、わが子は父親の強い志望で麻布に進学しました。母親の私は別の学校を考えてました。
     説明会では、とにかく生徒に自分たちで色々やらせてみる。失敗もいいよ。でも転んでもただでは起き上がるな。何かを学び取れ。そんな姿勢で先生方は気の休まることもなく、常にはらはらしながら生徒たちをみまもっている。そういう学校なんだなということは分かりました。生徒たちの自治については入学前にはよく分かりませんでした。
     入学後、子供が自治連(というのかどうかわかりませんが)の作成するプリント類をしょっちゅう持って帰ってくるので、そういったものを見ながら、そして校長先生や先生方とお話しする機会などを経ながら、具体的に学校の様子が分かってきました。自治についても理解できました。生徒たち作成のプリントもなかなかレベルが高く面白いです。
     まだ1年にも満たない在籍期間ではありますが、本当に面白くて懐の深い学校だと思います。未熟な子供たちに自治をやらせてますので、不祥事や失敗もちょくちょく起きてます。ですが学校はそういうことが起きるのは覚悟の上。未熟を承知でやらせてるのだから、学校側にも責任があるという姿勢です。ですから不祥事を起こした生徒を早々に退学させることはしません。
     こういった麻布独自のスタイルは麻布の中に入って初めてわかることだと思います。もし、どうして未熟な子供たちにそんな多くの権限を与えて好きにやらせるんだ?けしからん!と思われるなら、この学校は絶対に向きません。
     喜びよりは不安や迷いの方が多い状態で入学させましたが、今はこういう学校に縁があったことを嬉しく思うと同時に、毎日制服をきて校則を意識しながらの私が経験してきたような普通の学校生活を、この子は一生経験することはないのだな、長い人生のなかそういう期間があってもよかったかなという一抹の寂しさ?みたいなものも感じたりしてます。(贅沢ですね。)中学時代様はこういうお考えの方が強いのでは? 
     説明会だけでビビっと来る学校が見つかるといいのですけどね。多様なタイプの学校の説明かに数多く参加すると、ひょっとして学校に対する嗅覚というか五感みたいなものが研ぎ澄まされるのかもしれませんが、どうしても納得のできる進学理由がみあたらないなら、その学校は志望校からはずされるなり、公立に進むなりすればいいことだと思います。無理して進学理由を見つけることもないかと。
     

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す