最終更新:

269
Comment

【729817】麻布の空気 〜 主体的に生きる

投稿者: 新米保護者   (ID:byEsJszGne6) 投稿日時:2007年 10月 08日 22:18

麻布中学校・麻布高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

新米保護者ですが、麻布の教育というか空気について感じてきたことを書かせてください。一番大切なことが、麻布では「主体的に生きる」ということを体験的に学んでいるのではないかという気がしています。そしてこの「主体的に生きる」ことを大切にする空気の中では、生徒は窮屈さを感じず、それがよく言われる「麻布の自由」として表されるのではないかと思うのです。また保護者はこの空気に、大事なことを学んでいることを直観的に感じ、どこかほっと安心してしまうのではないか、と思います。我が家ではそうでした。

「主体的に生きる」ということは人が自分の人生を豊かに送る上で、最も鍵となることではないかと思います。外側から当てはめられた、組織や集団などの成功の尺度から物事を判断し、行動を律することだけでは、人生は楽しく豊かに送れません。いつか「自分の人生は何のため?」と窮屈に思うことがあるのではないでしょうか。しかし、自分らしい生き方をしながら、社会貢献ができる道が探せると、経済的、社会的にどうであれ、個人的には人生に豊かさを感じることができるような気がします。

では主体的に生きる、ために必要なことは何なのか、考えてみると、「何かが起きたときに、条件反射的に物事を処理しない」つまり合間のポーズを置く、ということではないかと思います。しかしまず、ポーズを置いて、それから、何を判断尺度として考え、自分(や自分たち集団)にとりうる行動の選択肢としてどういうものがあるのか、考える。これが、主体的に生きる上で最初に必要な鍵なのだと思います。

現実には現代社会は忙しいし、組織などごとにノルムがあり、何かが起きると、条件反射的に物事を処理することが多くなっています。組織規範でものごとの処理をルール化しておいた方が、組織運営の効率は良くなり、組織が所与の目的を達するスピードは上がります。しかし、これでは、組織(小社会と言い換えても良いと思うのですが)が環境変化対応や、組織の進化が遅れ、脆弱なものとなりかねないのだと思います。

麻布の空気の中で育ちつつある者は、できごとがあったときに、まずポーズを置いて、そして皆で話し合う。何があったのか事実を確認し、事実を共有化する。そして、判断尺度、とりうる選択肢について話し合う、ということが当然のごとく行われるのだと思います。この方法はものごとの処理は非効率です。スピーディに自動処理することに慣れた者の目から見ると、理解しがたいこともあるでしょう。ですが、まずポーズを置くことをしないと、主体的に生きることを放棄し、流されて生きていくことになりかねない。これができるというのは、長い人生では武器になります。他者に勝つための武器ではなく、自分の人生を有意義に過ごす武器です。

言葉にするのは容易ではなかったのですが、我が家が息子が麻布に通っている端々から触れる空気から、感じ取ったことと、半年を経て、ますます安心している背景を改めて考えてみるとこんなところかな。

まだまだ新参者ですので、諸先輩からも学んで参りたいと思います。しかしまずはこの空気を作り、守り育ててくださっている関係者の方々に御礼を述べながらも、つたないながら学んだことを言葉にすることでお役にたてればと願い、また何らかの形で空気を理解したい方々のご参考になれば、と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1192417】 投稿者: ふふ  (ID:e27Y5Q5rN5c) 投稿日時:2009年 02月 17日 22:56

    中川昭一さんは政治家一族だから、主体的に政治家になったんだと思いますが...
    前から悪酔い事件があったので、酒体的というか、酒が大敵な人です。
    麻布生さんも、大人になって酒癖が悪いと命取りですよ。
     
    後を引き継いだ与謝野大臣も、麻布から東大法学部ですね。
    こちらは二世議員でもなし、同じ麻布の教育を受けて東大法学部卒の政治家でも、その人次第でしょう。

  2. 【1193734】 投稿者: 主体的に生きる  (ID:Wtz4R6cMlhs) 投稿日時:2009年 02月 18日 21:06

    主体的に辞めなかったことが、政権への鉄槌となるでしょう。

    与謝野大臣は、ぜひ主体的かつ効果的な経済対策を、実現お願いいたします。

  3. 【1193785】 投稿者: 軟弱  (ID:DEo0hif6s/E) 投稿日時:2009年 02月 18日 21:41

    福田といい中川といい麻布OBは軟弱さというか打たれ弱さが目立つ。
    「主体的」といえば聞こえがいいが甘やかされていただけ。
    飲酒喫煙遊びも許される校風だし。

  4. 【1194035】 投稿者: 何でもアリ  (ID:8TaCek2u0SU) 投稿日時:2009年 02月 19日 00:36

    あとゲームも女も…

  5. 【1195666】 投稿者: 軟弱・無責任・甘ったれ  (ID:LvXyaAixNTY) 投稿日時:2009年 02月 20日 08:31

    中川財務相バチカン観光?
    福田といい中川といい、麻布で育つのは、軟弱、無責任、甘ったれの受験秀才だけ。


    麻布に必要なのは、自主性尊重(=何やってもOKの甘ったれ教育)ではなく、全員丸刈りにしての質実剛健教育だが、進学実績に汲々とする進学校じゃまず無理だろう。

  6. 【1196225】 投稿者: 2世議員  (ID:ZKBoRL/Zk.6) 投稿日時:2009年 02月 20日 14:53

    中川氏は東大法学部卒なんだから、受験秀才の批判は東大の板にかけば?
    政治家といえば、東大より麻布卒が有名なのかな?
    軟弱・無責任・甘ったれの政治家って、安部も麻生も細川も麻布OBじゃなし、共通点は麻布卒じゃなくて2世3世議員だろ?
     
    バチカン観光って、官僚も一緒に決まってるだろ?
    昼食会は新聞記者らも一緒だったらしいし。
    夜にホテルで1人で飲んでたわけじゃなし、昼間っから周りの官僚や随伴者がちゃんと精神的にも体調も管理していない方がおかしい。
     
    しかし、金融と財政を分離してたのに、大臣が兼任してて、今度は与謝野大臣が経済財政も兼務とは、財務省の官僚の思う壺かな?

  7. 【1196463】 投稿者: 軟弱・無責任・甘ったれ  (ID:LvXyaAixNTY) 投稿日時:2009年 02月 20日 17:54

    人間性が形成されるのは大学ではなく中学高校。
    自分の体調管理もできない人間が大臣してたってことかな。
    主体的だといって何でもかんでも許される甘やかされた環境で中学高校を過ごすから、軟弱・無責任・甘ったれた人間に育つ。
    人間的に未熟な生徒を甘やかす学校教育に問題あり。

  8. 【1196616】 投稿者: あ、そう  (ID:ZKBoRL/Zk.6) 投稿日時:2009年 02月 20日 19:50

    別に、麻布生の肩を持つ気もないが、
    麻布卒は全員そうであると? 麻布の教育に問題があるなら、麻布OBの立派な経営者や官僚や学者も共通してそうだと言えるのか?
    君は、他の学校の卒業生は、そういう人間にはならないと証明する必要があるね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す